山岳部活動レポート
新入生歓迎山行
- 5月28日に埼玉県と東京都の県境に位置する棒ノ峯山に登ってきました。当日は、天候にも恵まれ、日頃の練習の成果を発揮して、無事に登頂して、下山しました。初めて参加した新入部員にとっても良い経験ができました。
夏山強化登山
梅雨の中休みを期待し、6月16日(土)~17日(日)の1泊2日で山梨の西沢渓谷から登山を開始し、甲武信小屋でテント泊したのち、甲武信ヶ岳と三宝山(埼玉県最高峰)に登り、千曲川源流に沿って信州川上村まで歩きました。
初日は重たい曇天とわずかばかり雨に加え、奥秩父らしい薄暗い樹林帯の登山でしたが、翌朝は見事な晴天となり、甲武信ヶ岳山頂からは眼下の雲海の向こうに北、中央、南アルプスの峰々、木曽御嶽山、富士山、八ヶ岳と息をのむ展望を楽しむことが出来ました。
下山途中では千曲川の源流で喉を潤していると鹿が近寄ってくるおまけも。
山梨、埼玉、長野の3県をまたぐ行程を満喫して参りました。
初日は重たい曇天とわずかばかり雨に加え、奥秩父らしい薄暗い樹林帯の登山でしたが、翌朝は見事な晴天となり、甲武信ヶ岳山頂からは眼下の雲海の向こうに北、中央、南アルプスの峰々、木曽御嶽山、富士山、八ヶ岳と息をのむ展望を楽しむことが出来ました。
下山途中では千曲川の源流で喉を潤していると鹿が近寄ってくるおまけも。
山梨、埼玉、長野の3県をまたぐ行程を満喫して参りました。
【山岳部】新入生歓迎登山報告
1年生女子1名の新入部員を迎え、4月28日(土)GW初日に奥多摩の川乗(苔)山に登ってきました。登山には申し分ない素晴らしい天気の中、新緑と春のまぶしく元気に歩いてきました。川乗(苔)山は沢が豊かで、百尋の滝という都内とは思えない素晴らしい規模と美しさの滝があります。滝と森のマイナスイオン効果で癒された登山となりました。
春山登山
3月17日(土)に春山登山で丹沢の鍋割山に登りました。「春山」と言えば雪山という例も多いですが、今回は雪なし登山になりました。しかし、数日後の春分の日には関東甲信山間部に雪がたくさん降り、数日違いで全く様相が違っていたでしょう。
《山岳部》夏山登山報告
6月17~18日に一泊二日で新潟県の巻機山に登山に行きました。梅雨のさなかでしたが天候に恵まれ、夏山に向けて体力や技術の向上をさせることができました。
夏山登山報告
7月22日から3泊4日で北アルプス奥穂高岳に登りました。天気にも恵まれて、涸沢カールの雄大さの中で生徒は登山の楽しさと厳しさを味わい、幕営や食事作りの技術を高めた合宿となりました。
新入生歓迎登山
GWの5月1日(日)に奥多摩の御前山に登りました。新緑まぶしい中、上尾鷹の台高校山岳部、史上最多の22人の新入部員を迎えてスタートしました。ほとんど全員が山岳未経験ですが、今回の登山で山の厳しさや愉しさが経験できたと思います。幸い、天候にも恵まれ、良いトレーニングになりました。
夏山合宿を終えて
8/4~8/6に夏山合宿を実施しました。今年は北アルプス針ノ木・蓮華岳を2泊3日で行いました。初日は晴天に恵まれましたが2日目の昼過ぎから天気が下り坂になり夜には雷雨、3日目は針ノ木雪渓上で豪雨に見舞われて厳しい部分もありました。
しかし、蓮華岳では高山植物がたくさん咲いて生徒たちは熱心に写真を撮っていました。また、針ノ木岳では頂上から黒部湖や立山、剣岳などの山々を展望でき、短いながらも充実した合宿になりました。生徒たちは合宿前からトレーニングや装備の準備、勉強会などに取り組み、大きな達成感と登山スキルと体力を高めることができて自信をつけたようです。
次は秋の登山を計画中です。
新入生歓迎登山
GW初日の4/28に埼玉県にある武川岳に登山に行ってきました。当日は春らしい暖かな晴天となり絶好の登山日和となりました。武川岳は標高が1000Mちょっとで低い山ですが今回のコース全体は長く、生徒にとっては良い体力トレーニングになりました。今回はゲストに本校のALT(アメリカ合衆国出身)も参加し、登山と英会話の両方を楽しめる登山になりました。
春山登山報告
3/26~27の1泊で奥秩父山系の金峰山登山に行ってきました。幕営した富士見平小屋付近は雪がほとんどありませんでしたがちょうど泊まった夜に積雪があり、翌日はしっかりと雪山登山ができました。気温はマイナス10度でテントで眠れないほどの寒さでしたが全員元気に山頂を目指して登りました。稜線に出た千代の吹き上げ付近で天候が悪化し登頂できませんでしたが全員5時間以上の行程をしっかりこなしました。