文字
背景
行間
○上尾鷹の台高校○
●男子バスケットボール部●
部訓
~いろんな人にありがとう
だから今日も一生懸命~
★チーム紹介ムービーはこちらから。
◎活動日
月・火・水・金・土・日
平日:16:00~19:00
土日:午前練(9:00~13:00)
祝日 午後練(13:00~17:00)
※基本的にコートは毎回、1面以上使えます!トレーニング室も充実しています!
◎練習内容
目標達成に向けて期間ごとに計画的に練習に取り組んでいきます。
~オフェンス~
スキルドリルから、ブレイク、アーリーオフェンスやセットオフェンス、ゾーンオフェンスなど
~ディフェンス~
スキルドリルから、マンツーマンディフェンスやゾーンディフェンス、ゾーンプレスなど
~練習試合~
練習試合も多く取り組みます。(他県の優勝校との練習試合、合同合宿なども行なったりします。)
長期間の休みには県外遠征や合宿も行います。(富山県遠征や栃木県遠征など)
◎現在の部員数
計35名
3年生・・・9名
2年生・・・10名
1年生・・・16名
◎部旗
◎チーム実績
○南部支部大会 (R1南部支部3位、R4南部支部3位)
※南部支部シード校(R1~R5)
○埼玉県大会(R5埼玉県ベスト16)
(R1~R5出場)※県大会常連校
◎進路
大学、専門、就職、公務員など様々なところで活躍しています。
○13期生
警察官や自衛官等、公務員が多数でました。大学や専門学校に進学し活躍中。
○12期生
関東の大学でバスケットボールに取り組んでいる選手がいます。また公務員(消防士)も出ました。他にも大学や専門等様々なところで活躍しています。
○11期生
11期生キャプテンはインカレ出場校に進学して、バスケットボールに取り組んでいます。その他大学や専門学校で活躍しています。
○10期生
公務員5名(鷹の台高校から6名出たうちの5名です)、就職2名、大学進学が1名(関東大学リーグでバスケットボールに取り組んでいます。)です。
●男子バスケットボール部顧問
○氏名:金盛 大和
○出身 : 富山県
○出身校 : 富山県立魚津高等学校
埼玉大学(保健体育科)
○教科 : 保健体育
○競技実績:
中学校
・Jr.オールスター(全国大会出場:県選抜選手)
高校(キャプテン)
・新人戦県大会 優勝
・北信越大会(新人) ベスト8
・北信越大会(春季) ベスト8
・北信越ブロックエンデバー(北信越強化指定選手)
・インターハイ県予選 準優勝(3年連続…)
・県ベスト5(優秀選手)
・北信越ブロック国体(高校2年) 3位
・本国体出場(高校3年) 副キャプテン
大学(キャプテン)
・関東学生トーナメント ベスト32(4年連続)
・関東新人学生トーナメント ベスト32
・関東甲信越大会 優勝
・北関東大会 優勝
○役職:埼玉県高体連バスケットボール専門部 審判部(R4~)
強化部(~R3)
○コーチ実績:
H28~R5現在 上尾地区選抜(スタッフ)
H29~R5現在 埼玉県南部支部選抜(スタッフ)
※南部選抜ヘッドコーチ(R1~R4)、上尾選抜ヘッドコーチ(H29~R5)としての指導
○顧問から一言
「いろんな人にありがとう、だから今日も一生懸命」を部訓に、横断幕では「飛翔」を掲げ、日々、活動しています。南部支部代表校で県大会常連校の本校バスケットボール部で一緒に頑張りませんか?上尾鷹の台高校で待っています!
紹介ムービー
男子バスケットボール部活動レポート
【男子バスケットボール部】新入生へ!
こんにちは。男子バスケットボール部です。
新入生へ連絡です。まずは中学校ご卒業おめでとうございます。
今後は高校生として活躍することを期待しています。
さて、春休みより本校の男子バスケットボール部の練習に参加したいというお声を多くいただきましたので、ぜひ参加していただけたらと考えています。
高校に入学するまでスポーツ保険に入っていない状態ですので、スポーツ保険は各自で入っていただく形となります。保護者の方でご対応よろしくお願いいたします。
春休みの予定表は、入学候補者説明会の始まる前に、男子バスケットボール部顧問までお声かけ頂くか、お近くの本校の選手にお声かけ頂けたらと思います。
以下、練習日程を載せさせていただきます。ぜひ本校体育館に足を運んで頂き、練習に参加して頂けたらと思いますのでよろしくお願いいたします。
練習日程
3月16日(木)11:00~13:00 練習@鷹の台
3月17日(金)入学候補者説明会(練習無し)
3月22日(水)13:00~ vs春里中@鷹の台体育館
3月23日(木)11:00~13:00 練習@鷹の台
3月24日(金)13:00~ 練習@鷹の台
その他は県外遠征や練習試合が入っています。詳しくは春休み予定表を受け取って頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
【男子バスケットボール部】卒業式
こんにちは。男子バスケットボール部です。
先日、13期生の卒業式が行われました。
13期生、卒業おめでとうございます。
男子バスケットボール部で学んだことを活かして、ぜひこれからも頑張ってください。
今後の活躍を祈念しています。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
13期生
【男子バスケットボール部】埼玉県4支部選抜大会結果報告!
お世話になっています。男子バスケットボール部です。
先日、埼玉県4支部選抜大会が行われました。
本校からは山内悠真選手と池田友雅選手が南部支部を代表して選抜大会に出てきました。
結果をご報告いたします。
初戦 vs西部支部選抜 敗退
70ー82(20-13,20-21,21-19,9-28)
3位決定戦 vs北部支部選抜 敗退
65ー66(11-13,13-11,18-22,23-20)
結果 4位
私自身も南部選抜のスタッフとして尽力させていただきました。
結果は残念でしたが、練習会から大会まで選抜選手達は精一杯活動していました。
今回の経験をぜひチームに還元し、次に繋げていただけたらと思います。
南部選抜から数名、県選抜にセレクトされました。
ぜひ南部支部の代表として頑張っていただけたらと思います。
南部選抜選手の皆さんは、また大会で会いましたら、ぜひ声をかけてください。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
南部選抜①
南部選抜②
【男子バスケットボール部】南部4地区選抜大会報告。南部支部選抜に2名選出!
こんにちは。男子バスケットボール部です。
県大会が終わり、春の関東予選に向けて、身体作りを行っています。食事についてしっかりとることを指導し、練習では筋力強化に向けて、ハードに取り組んでいます。保護者の皆様におかれましては、ご家庭でもサポートをどうぞよろしくお願いいたします。
1月29日(日)南部支部4地区選抜大会がありました。上尾、大宮、浦和、川口地区の高校から選抜選手をセレクトし、選抜チームで数回練習を行い、地区の強化を行う行事です。
本校は上尾地区に属し、上尾選抜として本校からは以下の3名が参加いたしました。
佐藤優斗選手(2年・キャプテン)
山内悠真選手(1年)
池田友雅選手(1年)
またヘッドコーチは私(金盛)が任され、地区の技術強化に尽力させて頂きました。
4地区選抜大会は上尾地区が優勝しました。
初戦vs大宮地区 97ー79 勝利
(山内選手10pt、池田選手6pt)
決勝vs川口地区 99ー54 勝利
(山内選手9pt、池田選手10pt)
※選抜チーム活動中、鷹の台男バスではインフルエンザが流行し、佐藤選手は体調不良により、選抜練習会と大会には参加出来ませんでした。支部大会、県大会では毎試合20点以上とっていた選手ですので南部支部選抜選手としての力は十分にあったと思います。悔しさを忘れず、春の大会に向けてチームをキャプテンとして牽引してもらえたらと思います
南部4地区選抜大会は埼玉県南部支部選抜選手の選考会も兼ねていました。本校からは参加した、山内選手と池田選手が見事、南部支部選抜にセレクトされました。埼玉県南部支部の約900名のうちの上位15名です。上尾鷹の台高校、そして埼玉県南部支部代表として、2月19日(日)に行われる埼玉県四支部選抜大会に参加します。また私も南部支部スタッフとして参加いたします。コーチ、選手ともに、頑張ってきますのでぜひ応援をよろしくお願いいたします。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
○上尾地区選抜チーム集合写真
【男子バスケットボール部】埼玉県大会ベスト16!
こんにちは。男子バスケットボール部です。
新人戦埼玉県大会の結果報告をさせて頂けたらと思います。
結果は埼玉県ベスト16です。県ベスト8に届きませんでした。
本校は埼玉県南部支部3位ということで、初戦はシードです。
○2回戦@熊谷市民体育館
vs熊谷高校 84ー59(18-20.25-13.22-10.19-16)
初戦は越谷東高校との接戦を制してきた熊谷高校。試合の入りは県大会初戦だからか堅さが目立ちました。しかし途中からいつも通りプレーができ、しっかり鷹の台のバスケットボールができました。熊谷高校の皆さんありがとうございました。
○3回戦@和光市総合体育館
vs昌平高校 66-79(19-23.14-19.19-13.14-24)
県8シードの昌平高校との一戦。試合の入りから気合い十分で良い入りができました。しかし2Q最初の5分で一気に20点離され追いかける展開です。ここで冬休みの成果か粘りに粘って、3Qの途中逆転までしました。素晴らしいパフォーマンスだったと思います。その後、昌平高校に再度逆転され、追いかけるも及ばず、敗退しました。昌平高校さんありがとうございました。
11月の支部大会から、冬休み、そして県大会とハードなスケジュールの中で確かにチームが成長していると実感しました。これは日々、努力を積み重ねてきたからだと思います。コーチも手応えを感じました。そして何より選手ひとりひとりが大きく成長していて、とても嬉しく思いました。他のチームは学べなかったものを確かに手に入れることができたので、これを活かし、4月の関東予選に向けて頑張らせたいと思います。よろしくお願いします。
最後に、保護者の皆様、OBの方々、OBの保護者の皆様、いつも応援をありがとうございます。皆様のサポートのおかげで選手に精一杯、指導することができています。引き続き、もっと良いチームにできるように精進しますので、チームの応援をよろしくお願いいたします。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
集合写真
コーチ集合
円陣
ハドル
整列vs熊谷高校
整列vs昌平高校
【男子バスケットボール部】富山遠征!!!(県外合宿)
こんにちは。男子バスケットボール部です。冬休み最後、富山県に遠征にいってきました。県のベスト4と強化合宿です。技術はもちろん、チーム力も格段に上がったと思います。高岡商業高校をはじめ、多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。また、県大会に向けて最後、調整したいと思います。応援よろしくお願いいたします。
以下報告10分✕2本B戦5分1本
vs高岡商業(県4シード)
37-31(24-18.13-15)
6-18
31-38(23-22.8-16)
19-24
26-27(10-18.16-9)
8-6
36 -38(15-20.21-18)
4-15
32-42(9-28.23-14)
31-32(17-18.14-14)
33-38(10-24.23-14.)
7-8
vs富山商業(県4シード)
46-26(21-11.25-15)
10-12
56-21(28-14.28-7)
5-18
vs高岡工芸高校(県4シード)
40-57(19-36.21-21)
9-11
11-28(A1本)
9-10
vs金沢泉丘(石川県16シード)
43-46(26-24.17-22)
7-8
18-23
47-37(22-27.25-10)
2-14
21-13
高岡商業とずっとゲームができたこと、そしてハーフ1本だけですが勝てたこと、富山商業高校としっかり戦い勝ち切れたこと、ウインターカップ帰りの高岡工芸と戦えたこと、大変よい経験になりました。高岡商業高校との合同練習も大変よい経験となりました。本当にありがとうございました。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
集合写真①
集合写真②
鷹の台アップ
高商アップ
食事
【男子バスケットボール部】冬休み活動報告
こんにちは。男子バスケットボール部です。
冬休みの活動報告をさせて頂きます。
12月中旬。
中学校さんと練習ゲームを多くさせて頂きました。県大会でも上位に進出しているチームも多く、有望な選手もたくさん見受けられました。田島中学校さん、南浦和中学校さん、大原中学校さん、本太中学校さん、春里中学校さんありがとうございました。ぜひ本校も選択肢の1つにして頂けたら嬉しいです。上尾鷹の台高校で待っています。
12月17日(土)Bチーム練習試合
vs 桶川西高校 45ー18(17-9.28-9)勝ち
vs 鴻巣高校 51ー22(ピリオドスタッツ付けられていません。)勝ち
12月18日(日)8分✕4
vs越谷西高校 56-60(8-13.8-15.13-15.27-17)負け
vs 県立川口高校 69-44(22-12.12-13.20-14.15-5)勝ち
Bチームにて
vs越谷西高校47ー33(30-14.11-6.6-13)勝ち
12月25日(日)10分✕4本
vs飯能南高校 88ー44(16-10.19-8.32-16.21-10)勝ち
Bチーム にて
vs 飯能南高校 82-51(15-10.13-15.27-8.27-18)勝ち
12月26日(月)10分✕2本
vs 川越南高校53ー25(24-10.29-15) 勝ち
vs 三郷北高校33-29(10-20.23-9) 勝ち
Bチームにて
vs 三郷北高校21-22(10-15.11-7)勝ち
vs 川越南高校28-26(17-20.11-6)勝ち
大宮ウインターキャンプ(27日、28日)10✕2本とB10分1本
vs ふじみ野高校49ー41(20-24.29-17)勝ち
Bチーム
vs ふじみ野高校29ー10 勝ち
vs 春日部東高校30ー33(21-16.9-17)負け
Bチーム
vs 春日部東高校11ー9 勝ち
vs 大宮北高校41ー39(21-15.20-24)勝ち
Bチーム
vs 大宮北高校14ー6 勝ち
vs 大宮東高校51ー38(23-22.28-16)勝ち
vs花咲徳栄高校53ー45(27-26.26-19)勝ち
Bチーム
vs 花咲徳栄高校24ー12
vs 都立光丘高校59ー41(ピリオド付けてません)
Bチーム
vs 都立光丘高校57ー58(ピリオドは付けてません)
vs 大宮東高校44ー46(19-30.25-16)
Bチーム
vs大宮東高校35ー30
12月29日(木)vs中学生
南浦和中学校さん、内谷中学校さん、春野中学校さん、十二月田中学校さん、ご来校頂きありがとうございました。有望な選手もたくさん見受けられました。ぜひ上尾鷹の台高校に来てください。待っています。
1月3日(火)初練習。OBも多く来てくれました。ありがとうございます。
1月4日(水)
午前Aチーム練習。
午後Bチームリーグ戦。
vs伊奈学園総合高校B 41-90(6-23.10-22.9-25.16-20)負け
vs 伊奈学園総合高校B 28-28(16-16.12-12)引き分け
1月5日(木)
vs所沢北39-28(10-14.29-14)勝ち
vs武蔵越生27-26(12-11.15-15)勝ち
Bチーム
vs武蔵越生18-20 勝ち
vs所沢北22-6 勝ち
明日から富山県に遠征です。県大会に向けてがんばりますので応援よろしくお願いいたします。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
【男子バスケットボール部】学校説明会!!!
お世話になっています。男子バスケットボール部です。
12月10日(土)の学校説明会には男子バスケットボール部も参加します!10月、11月と説明会に参加出来ず申し訳ありませんでした。
ぜひ今回の学校説明会で本校の男子バスケットボール部を知って頂けたらと思います。学校説明会では池田友雅選手がスピーチする予定です。
また学校説明会後には部活動体験会を実施いたします。必ず学校説明会を受けてからの部活動体験となりますのでご承知おきください。またスポーツ保険等は各自での対応となります。保護者の責任で参加される場合はご対応よろしくお願いいたします。見学のみも大歓迎です。体験を希望される方は、当日運動出来る格好と体育館シューズをご用意ください。見学を希望される方は、体育館が寒いので、暖かい格好で見学してください。
学校説明会の申込みはこちらからになります。
埼玉県南部支部3位、県大会常連校の男子バスケットボール部にぜひきてください。部員一同お待ちしています。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
【男子バスケットボール部】埼玉県南部支部3位!!!
お世話になっています。男子バスケットボール部です。
新人戦南部支部予選の結果を報告させていただきます。
おかげさまで南部支部3位(44チーム中)になることが出来ました。県大会には毎年出場させていただいていましたが、上位入賞は2年ぶりです。1月から行われる新人戦埼玉県大会で、シード権を獲得できました。上尾鷹の台高校の代表として、南部支部を代表する学校として、新人戦埼玉県大会に挑みたいと思います。南部支部の多くのチーム、役員の先生方、新人戦南部支部予選の運営をありがとうございました。そして本校男子バスケットボール部の保護者の皆様、応援ありがとうございました。感染症が流行する中、大会に参加できたこと、スタッフ選手一同感謝申し上げます。今後も精一杯活動していきたいと思いますので、引き続き、チームの応援をよろしくお願いいたします。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
★南部支部予選結果報告
1回戦 vs上尾橘高校128-8 勝利 2回戦 vs上尾高校98-58 勝利
3回戦 vs浦和高校73-62 勝利 4回戦 vs浦和西高校114-82 勝利
決勝リーグ① vs大宮東62-60 勝利 決勝リーグ② vs川口北66-70 敗退
決勝リーグ③ vs伊奈学園53-91 敗退
南部支部3位
※埼玉県南部支部予選ベスト5
山内悠真選手(1年 鳩ヶ谷中出身 ワールドウォリアーズ出身)
○集合写真①
○表彰式
※佐藤優斗選手 キャプテン 七里中出身
○ベスト5
※山内悠真選手 1年 鳩ヶ谷中出身 ワールドウォリアーズ出身
【男子バスケットボール部】南部支部ベスト4!決勝リーグ!
こんにちは。男子バスケットボール部です。
11月19日の学校説明会を申し込んでくれた方々ありがとうございました。チーム不在で申し訳ありません。
11月27日(日)の午前中9時から部活動見学会を実施いたします。申込み等必要ありませんので、もしよろしければ足を運んでいただけたらと思います。
12月10日(土)の学校説明会は本校男バスの見学会もあります。ぜひ申し込んでご来校ください。申込みはこちらから。
新人戦南部支部予選の途中ですが南部支部でベスト4に進出しましたのでご報告します。
★ベスト8決め
vs浦和高校 73ー62(19-14,20-15,15-17,19-16)
試合の入りが良く、一気に10ー0とスタートしました。しかし粘り強い浦和高校になかなかその後は一進一退を繰り返しました。終始しっかりと本校のバスケットを展開して慌てることなく、落ち着いてしっかり勝ちきることが出来ました。応援ありがとうございました。
★ベスト4決め
vs浦和西高校 114ー82(33-18,35-12,23-28,23-24)
準々決勝の一戦。このゲームの前に女バスの試合が有り、50ー51で悔しい敗退をしました。選手に女バスの分まで戦うことを伝え試合に入りました。選手の目の色もとても素晴らしく前半で68ー30(33ー18,35ー12)と一気に引き離すことが出来ました。浦和西高校も粘り強く3Pで攻めてきました。最後はしっかり勝ちきることが出来ました。また多くの選手にゲームキャリアを積ませることができました。応援ありがとうございました。
★決勝リーグ初戦
vs大宮東高校 62ー60(18-6,11-23,13-12,21-20)
決勝リーグ初戦。大宮東との1戦。試合の入りはしっかりディフェンスから入ることができ、1Qで18ー6とリードを奪うことが出来ました。しかし2Qで大宮東の3Pが当たり、前半同点で折り返しました。そこから後半は一進一退のほ攻防が続き最後2点差で勝つことが出来ました。接戦をものに出来たこと大変嬉しく思います。応援ありがとうございました。
以下決勝リーグ予定。
11月23日(水)vs川口北高校@川口北高校
11月26日(土)vs伊奈学園総合高校@浦和西高校
残りも勝ちきり優勝目指して頑張りますので引き続き本校男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。南部支部予選結果はこちらから。
上尾鷹の台高校
男子バスケットボール部顧問
金盛大和
○浦和高校戦後
○大宮東高校戦後
○円陣