カテゴリ:スポーツ
Summer Camp in Sugadaira: 菅平夏合宿報告
上尾鷹の台高校サッカー部創部後初めての合宿練習は、7月22日(水)から3泊4日で長野県の菅平高原で実施しました。
7月22日(水)
6:40 沼南駅前に集合し、バスに荷物を積んでミーティングの後出発。
11:00 に菅平パークホテルに到着しました。
昼食後、宿泊先から徒歩10分程度のダボスの丘にてトレーニングを開始。長距離走の他緩やかな坂道を利用してダッシュなど走り込み中心のトレーニングは普段より運動量が多く、選手にとってよい刺激になりました。
食事も大切なトレーニングなので、夕食をいつもより多めにいただきました。
ダボスの丘を駆け上がる選手たち
7月23日(木)
朝食前に疲労回復を目的としたウォーキングとストレッチを行いました。
朝食後はホテルからグランドまでの周回コース(1周 4km )のランニングと坂道を利用したダッシュなどのトレーニング・メニューをこなしました。
午後はホテルの天然芝グランドを使用して、練習を行いました。
天然芝グランドでの練習
7月24日(金)
朝食前にダボスの丘に登り、校歌を斉唱しました。
午前は初日午後と同様のトレーニングを実施しました。
午後は都立羽村高校と練習試合を行いました。埼玉県外のチームとの対戦ということで、選手たちはいつも以上に集中して試合に臨みました。
夕食はBBQを楽しみました。

羽村高校との練習試合風景
羽村高校との練習試合風景
BBQも合宿では欠かせないイベント
7月25日(土)
最終日で疲労もたまっていましたが、朝食前の校歌斉唱は気合いを入れて向かい側の山にこだまさせました。
午前練習はダボスの丘にて、坂道を利用したダッシュおよびフィジカル・トレーニングをボリュームいっぱい実施した後、長距離走を行いました。

朝食前に校歌斉唱
朝食前に校歌斉唱
菅平高原というスポーツ・リゾートでのハードなトレーニングと、3泊4日をチームメイトと共に過ごすという貴重な経験は、本校サッカー部にとって大きな糧となりました。
今回の合宿を実施するにあたり、保護者の皆様には多大なるご協力をいただきましたこと、御礼申し上げます。大きな事故や怪我もなく無事に終了することができました。来る選手権大会にてよい成果をあげることができるようチーム一丸となって努力して参りますので、なお一層のご支援をよろしくお願いいたします。