ソフトボール部活動レポート
【ソフトボール部】活動報告(10月)
10/7(土)合同練習 @越谷南高校
大宮商業高校・越谷南高校・越谷西高校・越谷総合技術高校と合同で練習を行いました。
普段できない実践練習を中心に行いました。これまでの練習の成果もあって、選手自身が自分で考えたプレーができていました。一生懸命、部活に取り組むことでソフトボールが上手になり、生徒の努力が結果として現れる日を楽しみにしています。
10/8(日) 練習試合 VS久喜高校 @大宮商業高校
➀14-9 〇
②6-5 〇
大宮商業高校、浦和西高校と合同チームを組み、練習試合を行いました。
本校の生徒は、ショート、セカンド、ライトで出場しました。ランニングホームランやファインプレー等の素晴らしいプレーが見られた試合となりました。まだまだ課題は多いですが、素晴らしいプレーができたのも、練習の成果です。是非、今回のプレーを自信にして、「私たちはもっとうまくなれる」と心から信じ、前向きに努力を積み重ねていく姿を期待しています。
11/4(土)戸田市道満ソフトボールグラウンドで、春日部東高校と公式戦を行います。
応援の程、宜しくお願いします。
今後とも上尾鷹の台高校、ソフトボール部を宜しくお願いします。
【ソフトボール部】活動報告(9月)
9/2(土) 練習試合(VS浦和商業) @浦和商業
1試合目 7-11 ●
2試合目 6-7 ●
2試合とも残念な結果になりましたが、試合を通して自分たちの力で「アウトをとる」という経験ができました。アウトを取った時の、選手たちの喜ぶ姿が印象的でした。できることを増やして、「アウトをとる」回数を増やしていきましょう。
9/23(土) 練習試合(VS市立浦和) @大宮商業
1試合目 7-8 ●
2試合目 5-4 〇
夏休みから練習してきたことが、実践で発揮できた試合になりました。出塁する回数も増えてきて、走塁等の課題が増えるなど、選手の成長が形になって表れてきています。成長したからこそ見えてくる課題にこれからも向き合っていきましょう。
これからの練習を通して、できることを増やし、自分たちのペースで1つずつ、成長していく姿に期待です。
引き続き、上尾鷹の台高校ソフトボール部を宜しくお願い致します。
【ソフトボール部】大会報告&活動報告(8月)
8月は合同練習や練習試合・南部地区予選大会等に参加しました。
4月から最も長い時間、実践練習に取り組めた1か月間となりました。普段の練習を見ていると、明るい雰囲気でソフトボールができるようになってきました。今後は前向きな言葉で励ましあいながら、切磋琢磨していく姿に期待します。
合同練習や練習試合では、ソフトボールの展開の速さにパニックになりながらも、一生懸命ソフトボールを覚え、ついていこうと頑張っていました。また、グラウンドや学校をきれいにすることの大切さ、他者への気遣い等、7月に気付き、学んだことを自分たちで実践していました。そうした温かい行動ができる生徒達を誇りに思います。
南部地区予選大会では、普段の練習を試合で発揮することの難しさを痛感した大会となりました。試合で実力を発揮できない悔しさ、結果を出すことができなかったもどかしさを経験し、「もっと上手くなりたい」と1年生が自分たちで思えたことが、この大会を通して生徒たちが一番成長したポイントだと思います。
できなかったことだけに目を向けるのではなく、できたことも自信にしながら、11月の大会に向けて、自分達の武器を磨いていきます。
今後の選手たちの頑張りと成長に期待します。
8/1(火)・21(月) 大石中学校さんと合同練習(@本校)
8/9(水) 桶川中学校・桶川東中学校・北本東中学校さんと合同練習(@桶川東中学校)
8/18(金) 大宮商業高校・岩槻商業高校・浦和西高校さんと合同練習(@本校)
8/19(土) 春日部共栄高と川口市立高校さんと練習試合(@春日部共栄高校)
※大宮商業高校・岩槻商業高校・浦和西高校さんと合同チーム
VS 春日部共栄 5-1 〇
VS 川口市立 10ー13 ●
8/22(火) 大宮商業高校・岩槻商業高校・浦和西高校・越谷南高校・越谷西さんと合同練習(@大宮商業高校)
8/24(木) 南部地区予選大会(@道満ソフトボールパーク)
※大宮商業高校・岩槻商業高校・浦和西高校さんと合同チーム
VS 上尾高校 0ー10(3回コールド) ●
VS 南陵高校 0ー13(3回コールド) ●
P.S 8/11(金)OGの先輩が練習の手伝いに来て下さいました。良い練習ができました!ありがとう!
8/25(金)夏休み練習最終日!
グラウンドと道具に日頃の感謝の気持ちを込めて、大掃除や道具の手入れを行いました。
そして、夏休みを頑張ったみんなで、「水風船・かき氷大会」をしました。
これからも、気持ちを新たに頑張って行こう!
これからも上尾鷹の台高校、ソフトボール部を宜しくお願い致します。
【ソフトボール部】大会報告&活動報告(7月)
7/22(土) 練習試合(VS レッドスティード)
浦和東さんと合同チームを組み、練習試合を行いました。
2戦2敗という結果になりましたが、1年生が初めて「試合に出る」という経験を積むことができました。
学校での練習の成果が発揮できた場面もあれば、試合のスピード感についていくので、精一杯という場面もありました。
試合を通して、感じたこと、学んだことを忘れず、今後に活かしてほしいと思います。
7/26(水) 合同練習(浦和東・和光国際・川越西)
他校の生徒とソフトボールをするという経験を通して、学びの多い1日になりました。
ゴロ捕球の基礎練習からランナーをつけての実戦、紅白戦を行いました。顧問以外の指導に触れる経験、他校の雰囲気に合わせる経験を通して、自分達に合う意識の仕方、雰囲気の作り方を学び、今後の課題にしてほしいです。
7.27(木)・28(金) 公立高校大会(研修大会)
1日目 VS 南陵 3-6 ●
VS 川越初雁 5-5 ー
2日目 VS 坂戸西 12-6 〇
VS 入間向陽 8-2 〇
浦和東さん・和光国際さん・川越西さんと合同チームを組み、公立高校大会に参加しました。
4試合を通して、相手によって戦い方、力の発揮の仕方が違うことに気付けたのかなと思います。また、良いプレーも惜しかったプレーも沢山ありましたが、結果が出て、達成感を感じられたのも、エラーをして悔しい思いをしたのも、大会に参加し、試合に出れたからこそです。是非、今大会の経験を財産として、今後の努力に繋げていってほしいです。
そして何より、楽しそうにソフトボールをしている姿が顧問としてとても嬉しく思います。今後の選手の成長に期待がもてる実りある大会でした。
P.S 7/11(火) 救急法講習会
救急法講習会に参加しました。AEDや胸骨圧迫の講習を受けました。いつ、誰が、AEDや胸骨圧迫を必要とする場面に遭遇するかわかりません。今回の講習の経験を、もしもの場合に活かして下さい。
7月は急激に気温が上昇し、体力的にも厳しい日が続きましたが、全員で励ましながら頑張っていました。
他者へ「気を配る」行動やお世話になる方への挨拶等、色々な場面を乗り越えて、できることが増えていっています。ソフトボール選手として1人の高校生として、これからも成長していってください。
これからも、上尾鷹の台ソフトボール部を宜しくお願い致します。
【ソフトボール部】大会報告&活動報告(6月)
〇学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選(IH県予選)大会報告
6/10(土) VS 坂戸西高等学校
1回戦 大宮商業高校と岩槻商業高校と合同チームを組んで参加しました。
第4試合目 16ー9 〇(6回コールド)
上尾鷹の台の生徒は、投手・捕手・遊撃手で出場しました。苦しい場面もありましたが、みんなで乗り越えて勝利することができました。初戦の難しさを実感する良い経験になった試合でした。
6/13(火) VS 大宮東高等学校
2回戦
第2試合目 2-3 ●
上尾鷹の台の生徒は、捕手、遊撃手、右翼手で出場しました。
惜しくも敗れてしまいましたが、4月の地区大会でコールド負けをしているチームに大健闘だったと思います。
緊張感のある試合で1球1球に一喜一憂できる素晴らしい試合でした。あと一歩及ばずという結果に悔しい思いをしている様子でしたが、部員全員にとってとても良い経験でした。
この経験を糧に今後部員たちが成長していく姿に期待したいと思います。
【活動報告(6月)】
6/4(日)・24(土) 川越西高等学校(合同練習)
・ランナーをつけての実戦練習
・ミニゲーム
・ピッチャー経験者の方を招いてのピッチング講習 等
普段できない練習や、顧問以外の指導に触れとても勉強になった2日間だったと思います。他者とプレーやタイミングを合わせることや指示を出して仲間を助けること、困っている選手に対して教えてあげる等の経験は、ソフトボールを深く理解することに繋がったと思います。また、他校との会話やおもてなしも一生懸命行っており、人としても成長する機会となりました。今後も合同練習等を多く取り入れ、ソフトボール選手として成長するだけでなく、人としても成長できるように頑張っていきます。
今後も上尾鷹の台高校ソフトボール部を宜しくお願いします。
【ソフトボール部】活動報告(5月)
5/3(水) 合同練習(大石中学校)
大石中学校にお邪魔し、中学生と一緒に練習しました。
高校生として中学生の見本となるような行動を意識して取り組んでくれました。
人に教える・伝えるという経験をして、難しさを感じた一日だと思います。
今後の練習では、考えながら練習し、伝える力・教える力もつけていきましょう。
5/5(金) 練習試合(VS浦和北)
1試合目 8-10●
2試合目 5-16●
大宮商業さんと合同チームを組み、練習試合を行いました。
2戦2敗という結果になりましたが、学校での練習の成果が出せた試合となりました。
また、新しい課題も見つかったので、これからの練習に活かしていきましょう。
5/28(日) 練習試合(VS東部合同・新座柳瀬)
1試合目 VS 東部合同 13-2〇
2試合目 VS 新座柳瀬 8-5〇
大宮商業さんと岩槻商業さんと合同チームを組んで練習試合を行いました。
前回の練習試合の課題を克服し、2戦2勝できたことは選手の自信になったと思います。
練習や自身のプレーに手応えを感じた試合となりました。6月のインターハイ予選に向けて、より一層頑張っていきましょう。
6月10日(土)道満ソフトボール場で行われるインターハイ県予選に向けて、頑張っていきます。
興味のある方は選手たちの姿を是非、見に来てください。
今後とも上尾鷹の台高校を宜しくお願い致します。
活動報告
今年度よりソフトボール部の顧問になりました。坂本です。
新しく部員が2名入り、3年生2名 1年生2名 計4名で活動しています。
来年、再来年の単独チーム出場を目指して、生徒と共に頑張っていきます。
4/22(土)練習試合(VS浦和商業)
大宮商業さん・岩槻商業さんと合同チームを組んで、練習試合を行いました。
2戦2敗という結果になりましたが、個々やチームの課題が見つかる試合になりました。
4/24(月)25(月)南部地区予選会
大宮商業さん、浦和学院さん、岩槻商業さんとの合同チームで参加しました。
1日目 VS 大宮東(2-12)●
VS 大宮開成(15-3)◯ ※1勝1敗(リーグ2位)で2日目へ
2日目 VS 浦和東 (1-11)●
VS 大宮南 (0-7)● ※2敗で地区予選敗退
県大会への出場は叶いませんでしたが、自分の力を精一杯、出し切っていました。
練習試合・地区大会で見つかった課題を一つでも改善し、6月に行われるインターハイ予選に向けて一歩ずつ成長していきます。
これからも、上尾鷹の台高校をよろしくお願いします。
【ソフトボール部】大会報告
こんにちは!ソフトボール部です。
ソフトボール部は11月5日(土)に行われた新人戦大会に南部合同チームとして出場してきました。
初戦で新座柳瀬高校と対戦し、初回からリードされていたものの
最終回表で同点に追いつき熱い試合運びとなりました。
しかし、その後1点を取られてしまい11-10で惜しくも敗れてしまいました。
残念ながら初戦敗退となりましたが、お互いに一歩も譲らない良い試合だったと思います。
ソフト部はこの試合での経験を糧に、また日々の練習に一生懸命取り組んでいきます!
【ソフトボール部】大会報告
こんにちは。
上尾鷹の台高等学校ソフトボール部です。
本日戸田道満ソフトボール球場で、新人戦大会南部地区予選が行われました。
本校は、浦和学院高等学校と岩槻商業高等学校との三校合同チームで試合に臨みました。
試合結果は
第一試合(vs浦和東)10対13
第二試合(vs大宮南)4対11
と惜しくも2試合とも敗れてしまいましたが、
練習した成果を存分に発揮し白熱した試合を繰り広げました。
声を掛け合いながら試合を闘う生徒たちのチームワークにこちらの胸も熱くなりました。
青春って密ですね。
【ソフトボール部】活動報告
こんにちは、今年度からソフトボール部の顧問になった田中です。
先日道満ソフトボール場にて、インターハイ予選が行われました!
浦和実業高等学校と対戦し惜しくも敗れてしまいましたが、
これまでの部活動での練習の成果を発揮することのできた試合だったと思います。
これからは2年生を中心とした新チームになりますが、
8月に行われる新人戦に向けて気持ちを新たに部員一同練習を頑張ります!
応援よろしくお願いします。