日誌

女子バレーボール部活動レポート

【女子バレーボール部】インターハイ南部地区予選 県大会出場決定!

5月29日(月)、岩槻文化公園体育館を会場に学校総体の南部地区予選が行われました。

本校はこれまでの大会での勝利数の合計でシード権を得て、川口青陵高校と対戦しました。

勝てば県大会出場、負ければ3年生の引退という試合でした。

 

とにかくミスをしないようにして、ジワリジワリと点差を付けていくという狙い通りの展開で第1セットを取り、第2セットはサーブやスパイクが効果的に決まり、序盤から差をつけることが出来ました。

 

力のあるチームが多い中でこれまでの大会で県大会には出場できなかったものの、1勝ずつ積み重ねて本大会でのシード権を勝ち取ることができました。1年間の地道な頑張りが3年連続の県大会出場という結果に結びつきました。

 

この大会に向けては大宮武蔵野高校、越谷技術総合高校、武南高校、浦和東高校と練習試合をしていただきました。ありがとうございました。

 

県大会は6月19日(月)に行われます。

3週間という期間を無駄にすることなく練習を続けていきます。引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。

 

以下、結果になります。

 

vs 川口青陵高校 2-0 (①25-15)(②25-17)

 

https://hssv.jp/comp_info/s/

【女子バレーボール部】春季大会南部支部予選結果報告

4月22日、本校体育館を会場として、春季大会南部地区予選が行われました。

今年は新入部員が4名加わり、すぐの大会となりました。

 

本大会では本校が会場校となるため、部員は前日夜遅くまで準備を行いました。

他の部活動の生徒や教員にも協力をいただいたおかげで、滞りなく大会を開催することができました。この場を借りてお礼申し上げます。

当日第1試合の対戦相手は浦和明の星高校でした。

春休みから練習試合など実戦を重ねてきたこともあり、サーブやスパイクといった攻撃が上手く決まり、優位に試合を進めることができました。

 

第2試合の対戦相手は市立浦和南高校でした。

前回大会で県大会出場をしている強豪相手に序盤はリードする展開でした。しかし、相手の強力なサーブやスパイクに返球するのが精一杯でこちらが攻撃できない場面がだんだんと増え、第1セットを落としてしまいました。

第2セットに関しても、サーブカットが上がらず、こちらの攻撃に持ち込めないまま敗退となってしまいました。

 

春休みから課題としていたサーブカット、レシーブの力の弱さが露呈し、攻撃の武器を持つ強豪校にはこれらの強化が必須であると感じました。

 

5月29日(月)に行われるインターハイ予選が3年生にとって最後の地区大会となります。昨年に引き続き県大会に出場できるよう、 今大会で学んだことをもとに練習に励んでいきます。

 

今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

結果

vs 浦和明の星高校 2-0(①25-10 ②25-8)

vs 市立浦和南高校 0-2(①14-25 ②10-25)

 

https://hssv.jp/comp_info/s/

【女子バレーボール部】春休みの活動

春休みはサーブカット、レシーブ力の強化をテーマに練習を重ねていきました。

対外的な活動としては、3月のテスト明けから鷲宮高校、上尾南高校、桶川高校との練習試合、いずみ高校、桶川西高校との合同練習を行いました。

 

これまであまり練習試合をしてこなかった他地区の県大会常連校とも試合を行うことができ、思うように点が取れない場面も多くありました。レベルの高い相手と戦うためにはレシーブの精度、ミスの少なさがまだまだ足りないと痛感させられました。

また、合同練習も含め、相手校に伺うことが多く、緊張感をもって練習に取り組むことができました。

どちらのチームも我々と同様に少ない人数でしたが、懸命にプレーをしている姿に負けずに頑張ろうと刺激を受けました。

5校の選手の皆さん、先生方ありがとうございました。

 

 

 

 

 

次回の大会は4/22(土)に本校を会場校として春季大会の南部地区予選が行われます。

3年生も残すところ、あと2回の大会となりました。3年間の集大成として目標の県大会出場を実現できるよう努力していきます。今後とも応援お願いいたします。

 

 

新入生の皆さんへ

ご入学おめでとうございます!

バレーボール部では部員を絶賛募集中です。うまくなりたい気持ちがあれば経験の有無は問いません、初心者でも大歓迎です!

3年間の高校生活、何か一つでも一生懸命に取り組んでみませんか。バレー部での日々は一生の宝物になります。

まずは体育館での見学をお待ちしています!

【女子バレーボール部】新入生の皆さんへ

ご入学おめでとうございます!春から鷹の台生の一員として活躍してくれることを祈っています!

バレーボール部では春休みから参加したい新入生がいれば、ぜひ練習に参加してもらえたらと考えています。下の予定表を参考に参加できる日があれば直接体育館にお越しください!

怪我の予防など注意事項を説明したうえで、練習に参加していただきます。

春休みの練習に参加できなかったからといって入部できないわけではありませんので、新学期からの練習参加、見学もお待ちしています!

バレー部春休み予定表_新入生向け.pdf

※持ち物は運動着(中学のもので構いません)、シューズ、水分補給用の飲料です。

※練習試合の日は怪我防止の観点から新入生の参加をご遠慮お願いしています。 申し訳ありませんが、別の日程での参加をお願いします。

その他ご質問があれば、バレーボール部顧問までお問い合わせお願いします。

TEL:048-722-1246

 

【女子バレーボール部】新人大会南部支部予選 結果報告

令和5年1月14日(土)、南稜高校を会場に新人大会の南部地区予選が行われました。

初戦は上尾南高校。近隣の高校ということもあり、普段から練習試合などでお世話になっている高校との対戦でした。
お互いに各選手の特徴を知った中で、フルセットまでもつれ込む接戦となりましたが、粘り強くラリーをものにしていき、何とか勝利を収めることが出来ました。

 

次戦の相手は浦和北高校でした。相手は県大会常連校ともあり、終止劣勢の試合展開となり、敗退となってしまいました。しかし、相手の強打に対するレシーブやこちらのスパイクで得点を挙げる場面も見られました。県大会に出場するチームに対抗するためには、やはりレシーブの強化が必要と感じる試合となりました。

結果としては2回戦敗退となりましたが、1勝を挙げることができ、5月のインターハイ予選におけるシード権獲得に向けてまた1つ前進することが出来ました。

 

1月には大会に向けて、練習試合を川口青陵高校、杉戸高校、上尾南高校と行いました。大変お世話になりました。

 

 

次回は来年度4月下旬に春季大会の南部地区予選が行われる予定です。

今の代でも県大会に出場できるよう練習を続けていくので、引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。

 

以下、結果になります。

 

1回戦 vs 上尾南高校高校 2-1 (①25-19)(②22-25)(③25-21)

2回戦 vs 浦和北高校   0-2 (①10-25)(②10-25)

 

https://hssv.jp/comp_info/s/