日誌

柔道部活動レポート

【柔道部】近況報告 上尾市スポーツ協会に表彰されました!

こんにちは。柔道部です。

夏季休暇より新チームになり、日々稽古に励んでいます。

 

先日、5月31日~6月2日に行われた第72回関東高等学校柔道大会に出場したことを上尾市スポーツ協会から優秀選手賞として表彰されました!!中間考査前ということもあり、表彰式に参加することはできませんでしたが、後日賞状等が学校に送られ、無事レギュラーメンバーの手に渡りました。選手一同、賞状をもらえることにとても喜んでいました!学校宛にも賞状を頂いたので、終業式での表彰後に学校に飾ってもらうことになりました。学校説明会等で本校を訪れた際に是非ご覧ください。

 

今後も応援宜しくお願い致します。

【柔道部】関東大会 大会結果報告

こんにちは。柔道部です。

5/31~6/3の3日間、栃木県のユウケイ武道館にて第72回関東高等学校柔道大会に行って参りました。

結果は1回戦の土浦日大高校に1-2で負け、初戦敗退となりました。

内容、結果ともに悔しい結果となりましたが、来年も出場し1つでも多く勝ち進みたいと思います。

たくさんの方に応援の言葉をかけて頂き、選手も頑張ることができました。

応援ありがとうございました。

 

来週6/10・11からは、インターハイ県予選が始まります。

この大会でも、悔いの残らない試合をして少しでも良い成績が残せるように頑張ります。

引き続き柔道部をよろしくお願いいたします。

 

写真:アップの様子と開会式後の集合写真 

【柔道部】飯田健太郎選手が来校しました!

こんにちは。柔道部です。

5月11日(土)に、世界で活躍を続けている飯田健太郎選手が来校しました!!!

本校柔道場にて稽古をつけてもらい、技の講習(内股)やアドバイスをしてもらいました。

練習後にTシャツやバッグにサインをもらったり、写真撮影をしたりなど生徒も大興奮の様子でした。

飯田健太郎選手、ありがとうございました。

 

【柔道部】新年度、新チームも宜しくお願い致します。

こんにちは。柔道部です。

新1年生が入部し、現在男子16名、女子7名の計23名で活動しております。

 

先日、5月6・7日(月・火)で行われた関東大会埼玉県予選会に男女ともに出場しました。

大会結果を報告させていただきます。

〈男子〉

2回戦 対春日部 5-0   3回戦 対八潮  4-0   準々決勝 対立教新座 2-②

敗者復活 対桶川 5-0   対ふじみ野 3-2   対大宮工業 1-2

敗者復活戦で2勝し、6位となり関東大会出場が決まりました。

〈女子〉

1回戦 対埼玉栄 0-3

敗者復活 対川越工業 1-0   対川口工業 1-①

敗者復活戦で1勝し、ベスト8でした。

 

たくさんの応援ありがとうございました。

今後も試合が続きますので、引き続き応援宜しくお願いいたします。

 

【柔道部】全国高等学校総合体育大会埼玉県予選

こんにちは。柔道部です。

6月12日(月)、13日(火)、19日(月)に、全国高等学校総合体育大会埼玉県予選に臨んできました。

12日、13日は個人戦、19日は団体戦でした。

試合結果をご報告いたします。

個人戦

【男子】

100Kg級  3年 岡  第3位

【女子】

52Kg級    1年 原  第3位

 

団体戦は、男女ともに1回戦で敗れてしまいました。

 

3年生にとって最後の大会であった今大会でしたが、関東大会後、怪我人が多く出てしまい、思うような結果になりませんでした。3年生3名は、最後の大会で悔いの残らないように、全力でやり切りました。

次回の大会からは、新チームとして、臨んでいきますが、3年生から受け継いだ思いを胸に、精進してまいります。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

3年生のみなさん、3年間お疲れ様でした。

 

 

 

 

【柔道部】第71回関東高等学校柔道大会 結果報告

 こんにちは。柔道部です。

 6月2日(金)、3日(土)、4日(日)と茨城県武道館にて、「第71回関東高等学校柔道大会」に出場してきました。

6月2日は、開会式をおこないました。緊張している様子もありましたが、無事終えることができました。

6月3日からは、いよいよ試合となりました。

【試合結果】

男子団体戦

鷹の台  0  ー  3  慶應義塾高校 (神奈川県代表)

 

神奈川県代表の慶應義塾高校と試合を行いました。慶應義塾高校は、神奈川県を3位で勝ち進んできた強豪校です。

試合の方は、3本取られてしまい、敗戦となってしまいましたが、副将、大将が引き分けと善戦することができました。初の関東大会ということで緊張もありましたが、次回の大会に繋がる良い経験になりました。

今大会で感じたことをこれからの練習に生かして、次回は、さらに良い結果になるように精進してまいります。

引き続き柔道部の応援よろしくお願いいたします。

 

 【開会式後】

 

 【練習風景】

 

【柔道部】祝! 男子団体関東大会出場!

こんにちは。柔道部です。

5月8日(月)、9日(火)、10日(水)と関東高等学校柔道大会 埼玉県予選 (個人・団体)がありました。

5月8日 個人戦

女子個人戦 3位

 

5月9日 団体戦

女子団体 ベスト8

 

5月10日 団体戦

男子団体 5位 

 

この結果、男子団体の、関東大会出場が決まりました。

関東大会は、6月2日から4日までの3日間開催されます。

関東大会でも良い成績が残せるように、部員一同引き続き精進してまいります!

応援よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

【柔道部】大会活動報告

こんにちは!柔道部です。

今年もあと半分ですが、今年度開催された大会での結果報告をさせていただきます。

 

春季南部地区高等学校柔道大会(4/18~19)

‐57kg級 第3位

‐63kg級 第3位

-100kg級  第5位

 

関東高等学校柔道大会 埼玉県予選(5/9~10)

-63kg級 第5位

 

全国高校総合体育大会柔道競技 埼玉県予選(6月)

男子団体  第5位

 

 

夏休み中に部活動体験を実施します。

少しでも興味がありましたら、ぜひ参加してくださいキラキラ

女子部員も元気に活動してますので、女子も大歓迎です!

 

今後も応援宜しくお願いします!

 

【柔道部】夏休み最終日!

こんにちは。柔道部です!

現在の部員は、3年生1名、1年生3名(男子2名、女子1名)です。

人数は少ないですが、元気に活動しています。

夏季休業中は校内での練習はもちろん、他校での出稽古にも行き、充実した時間を過ごせたと思います。

部活動体験では、たくさんの中学生と保護者の方に来ていただきました!

ありがとうございました。

※本日、夏季休業最終日は活動していません。

 

現在緊急事態宣言下ですが、限られた時間の中で質の良い練習を心がけ頑張っていきますので、今後も応援宜しくお願いいたします。

 

【柔道部】インターハイ県予選個人戦!

●本日28日(土)インターハイ県予選・個人戦の部(埼玉県立武道館)が行われました。(男女別各7階級)

 男子は各地区の各階級ベスト8以上の選手のみ出場権があります。
 女子はフリー出場です。

 本校からは、男子は3年H君が、女子は3年 I さんとKさんが出場しました。

 K さんは初戦、立技から無駄のない動きで、三角絞からの崩上四方固で「一本勝」。しかし、残念ながら2回戦で敗退しました。寝技は努力をこつこつ積み重ねた証でもあります。それを「カタチ」として表してくれた事が何より嬉しかったです。

 I さんは初戦で敗退していましたが、先に技に入った所、逆に絞技を受けてしまい「一本負」。I さんも組際のとてもスピードのあるいい技でした。敗れはしましたが、「次の試合を早く見たい!」と思う試合でした。

 H君は初戦、先に技を出されるも落ち着いてしのぎ、豪快な大外落?で「一本勝」。しかし、2回戦で残念ながら「一本負」。
 H君も両手をしっかり持ち、姿勢が良い柔道が出来てる時は、良い意味で「相当やっかいです」。これは、一応相当高ランクの褒め言葉ですよ、H君、次も頑張りましょう!

 3年生にとって、残るはインターハイ県予選団体戦のみです。彼らが積み重ねた努力の証がカタチとなってあらわれる事を信じ、それを今から楽しみにしています。
 「今、この時」は2度とありません。次の試合まで、チーム一人一人がしっかり準備して行きましょう!