美術部活動レポート
【美術部】高校美術展 優秀賞受賞!
こんにちは、美術部です。
本年度も高校美術展に出展いたしました。
出展した4作品のうち、ポスター部門に応募した1点が優秀賞を受賞しました!
この作品は本年度の作品記録集の表紙として採用されます!
日々コツコツと制作に取り組んできた成果が実りました!
【美術部】第67回 高校美術展 出展!
こんにちは!美術部です!
美術部は今年も高校美術展に出展中です!
絵画部門 2点(油彩・アクリル)
立体部門 1点(陶芸)
ポスター部門 1点
県下の高校の美術部から力作が沢山出展されていますので、
お近くにお寄りの際は是非ご覧ください!
埼玉県立近代美術館
11月27日~12月1日(最終日は14時まで)
https://www2.spec.ed.jp/krk/biko/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%B1%95
また、2月に予定されている「全日本学生美術展」へも出展予定です!
【美術部】白鷺舘壁画制作開始!
こんにちは!美術部です!
中間考査も終わり、いよいよ白鷺館壁画に着手しました!
プロジェクターを使い、元絵を投影しながら木炭で下描きしていきます。
あれこれ試行錯誤しながら配置を調整するなどして描いていきました!
下描きを終え、明日からはいよいよ着色に入ります!
【美術部】埼玉二科展 入選
こんにちは!美術部です!
GW中にチャレンジした埼玉二科展。
絵画部門に2年次の4名が出展し、入選を頂きました!
高校美術展以外の展示へ出すことは初めての経験でしたが、
生徒達は広い会場に飾られた自身の作品を改めて見て、
「もっと〇〇」という部分に気づいた様子でした。
その他の出展作品を見て新たな発見や刺激を受けたようなので、
自分の中に落とし込んで、今後の制作に生かしてほしいと思いました!
さて、この後美術部は、昨年も取り組んだ白鷺館の壁画制作に取り掛かる予定です!
本格的な壁画制作(着色)は中間考査が明けた後!5月後半です!
今年は暑くなる前に仕上げてしまう計画です!
経過は随時更新していきますので、お楽しみに!!
【美術部】まるひろ文化祭 展示中!
こんにちは!美術部です!
令和6年度は新入生が2名加わり、合計8名で活動がスタートしました!
新入部員加入したばかりではありますが、さっそく制作に取り組み、
上級生も併せて7名の作品を「まるひろ文化祭」(丸広百貨店@上尾駅前)へ作品を出展中!
6階催事場にて展示しておりますので、上尾駅前、丸広百貨店に足をお運びください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
本年の美術部の活動計画としては、
・白鷺館壁画制作
・各種ポスターコンクール 出品
・高校美術展 出展
・全日本学生美術展 出品
・その他各種公募展 出展・出品
などをメインに活動に取り組んでいく予定です。
本年度の活動の様子などはこちらで随時更新していきます!
お楽しみに!
第66回高校美術展
本年度も美術部の中から8名(1年5名、2年1名、3年2名)が高校美術展へ出展。
夏休みからコツコツと制作に取りみました。
11月15〜19日
北浦和にある埼玉県立近代美術館似て展示しています。
お近くにお寄りの際はぜひご覧ください。
【美術部】作品を送り出しました!
夏より取り組み始めた高校美術展の作品、
先日搬入業者に引き渡しました。
スロースタートだったためなかなか全体像が見えてこず、
顧問としてはヤキモキ。
ロードレース大会の後も疲れた体に鞭をうち、
学校に戻って制作に取り組むなどして、
なんとか形に?することができました。
作品は11月23日(水・祝)~27日(日・13時迄)
北浦和にある埼玉県立近代美術館にて展示されます。
北浦和公園はちょうどイチョウがきれいに色づいている頃。
県下美術系部活動の作品がずらりと並ぶ作品展(美術系部活動の県大会)です。
紅葉狩りついでにお立ち寄りいただけると嬉しいです。
【美術部】夏休みの活動
お盆が明け、夏休みも終わりが見えてきました。
美術部は19日より活動再開!
文化祭で展示する黒板アートのデザイン決めからスタートしました。
みんなで持ち寄ったアイデアをどのようにまとめるか、難しい局面ですが、部長のアイデアを基にして、アレンジしていくことで話がまとまりそうです。
そしてそのアートを描く黒板についてですが、上尾鷹の台高校は、校内すべての教室がホワイトボードとなっており、壁付の【黒板】は存在しません。
唯一残った移動式黒板も劣化が激しく、このままでは制作に支障があるということで、黒板のメンテナンスを開始しました!
表面の凹凸を削ぎ、サンダーでヤスリをかけ、シーラーを塗り、黒板塗料を二度塗り!
丸一日かけて、移動式黒板両面のリペアが完成しました!
土日に乾燥させ、翌週より作業が開始させられそうです!
【美術部】石膏デッサン講評会
マルスの胸像の木炭デッサンに取り組み、完成後講評会を行いました。
2年次生は修学旅行で不在でしたので、講評会の様子を動画に収めて、後日見ました。
部員の殆どが初挑戦でしたが、とても集中して素晴らしい学びの時間となりました!
【美術部】石膏デッサン(木炭)にチャレンジ
こんにちは!美術部です!
令和四年度の美術部は
3年1名
2年2名
1年3名
合計6名で活動をスタートしました!
5月、1年次生の2人が高校生国際美術展https://www.ihsaf.net/へ出品しました!
高校生になって初めての作品制作。
試行錯誤しながら取り組んでいました。
6月に入り、教育実習生の先生が美術部に石膏デッサンの指導をしてくれています!
普段は自由制作に取り組んでいるので、とても貴重な機会です!
慣れない石膏や木炭の描き味、像の捉え方など、部員たちは実習生の先生の話に真剣に耳を傾け、制作に取り組んでいます!