日誌

吹奏楽部活動レポート

音楽 【鷹吹NEWS②】まるひろ文化祭に出演しました♪

こんにちは!吹奏楽部です。

 

4月30日(日)に丸広百貨店上尾店で開催されております「まるひろ文化祭」に出演しました!

ワタリドリ、Paradise has no border、塔の上のラプンツェルメドレーの3曲を演奏させていただきました。

 

地域の方の前で演奏させていただく機会は久しぶりで、地域の皆さまや他校の高校生・OBOGとともに音楽を通して盛り上がることができ、貴重な機会をいただけたな、と感じております。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

今後とも本校吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします。

NEW 【鷹吹NEWS①】新体制になりました♪

こんにちは!吹奏楽部です。

4月から新体制となり、総勢14名で活動しています。

少人数ではありますが、真剣にかつ音楽を楽しむ気持ちを大切に毎日の練習に取り組んでいます。

 

今年度はコロナの制限も緩和され、積極的に様々な演奏会に参加させていただく予定です。

 

また、このページでは地域の皆さま、保護者の皆さま、鷹の台高校への入学を考えている中学生の皆さんに演奏会のご案内や活動報告など、積極的に発信してまいります。

是非鷹吹のページをご覧いただけると幸いです。

 

今年度も本校吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします。

顧問・部員一同

 

【今年度の活動予定】

・4月  対面式での演奏・まるひろ文化祭出演

・6月  北部支部研究発表会出場

・7月  埼玉県吹奏楽コンクール出場

・9月  文化祭(鷹高祭)→9月9日(土)に一般公開予定です。

・11月 アンサンブルコンテスト出場

・2月  高等学校南部地区音楽祭出場

・3月  定期演奏会

※各演奏会のご案内は本ページでさせていただきます。追加情報お見逃しなく。

 

 

NEW 【吹奏楽部】第11回定期演奏会を開催します

こんにちは!吹奏楽部です。

3月21日(火・祝)にイコス上尾にて本校吹奏楽部「第11回定期演奏会」を実施いたします。

1年間の活動の集大成としての演奏会です。

より良い音楽を創れるよう、練習に励んでおります。

鷹の台高校への入学を考えている中学生の皆さま、地域の皆さま…

どなた様でもお気軽にお越しください。

 

【コンサート詳細】

日時  2023年3月21日(火・祝)

    開場13時30分 開演14時00分

会場  イコス上尾(入場無料、全席自由)

演奏曲 風になりたい

    Paradise has no border

    アルセナール

    ワタリドリ 他

 

上尾鷹の台高校吹奏楽部第11回定期演奏会.pdf

 

【コロナウィルス感染症対策のために ※重要】

・発熱等の症状がある場合のご来場はお控えください。

・マスク着用、手指の消毒等基本的な感染症対策にご協力をお願いします。

 

部員一同、皆様の御来場を心よりお待ちしております。

お知らせ 【吹奏楽部】8月20日サマーコンサートを実施いたします。

こんにちは。吹奏楽部です。

本日、イコス上尾にて「サマーコンサート」を開催いたします。

 

【コンサート詳細】

日時  2022年8月20日(土)

    開場13時00分 開演13時30分 終演予定15時00分頃

会場  イコス上尾(入場無料、全席自由)

演奏曲 崖の上のポニョ

    アンダー・ザ・シー

    パイレーツ・オブ・カリビアン 他

 

【コロナウィルス感染症対策のために ※重要】

・発熱等の症状がある場合のご来場はお控えください。

・マスク着用、手指の消毒等基本的な感染症対策にご協力をお願いします。

 
 部員一同、皆様の御来場を心よりお待ちしております。
 
 

NEW 【吹奏楽部】サマーコンサート開催のお知らせ

こんにちは!吹奏楽部です。

8月20日(土)イコス上尾にて本校吹奏楽部「サマーコンサート」を実施いたします。

保護者の皆さま、鷹の台高校への入学を考えている中学生の皆さま、地域の皆さま…など、どなた様でもお気軽にお越しください。

 

【コンサート詳細】

日時  2022年8月20日(土)

    開場13時00分 開演13時30分 終演予定15時00分頃

会場  イコス上尾(入場無料、全席自由)

演奏曲 崖の上のポニョ

    アンダー・ザ・シー

    パイレーツ・オブ・カリビアン 他

 

【コロナウィルス感染症対策のために ※重要】

・発熱等の症状がある場合のご来場はお控えください。

・マスク着用、手指の消毒等基本的な感染症対策にご協力をお願いします。

・今後の感染状況や県教育委員会の指示等により、中止となる場合があります。なお、実施の可否については前日までに本吹奏楽部ホームページにてご連絡させていただきます。    

 

部員一同、皆様の御来場を心よりお待ちしております。

 

 

お知らせ 【吹奏楽部】 近況報告/部活動体験のお知らせ

こんにちは!吹奏楽部です。

鷹の台高校吹奏楽部(略して「たかすい」)は、1年次7名、2年次6名、3年次4名の計17名で楽しく活動しています!

和気あいあいとした雰囲気ながらも、コンクールやコンサートなどの本番に向けて最高の演奏ができるよう一生懸命練習しています。

今年度は8月と3月に2回のコンサートを企画しています!学校説明会等でも演奏を行う予定ですので是非「たかすいサウンド」を聴きに来てください♩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、中学生対象の部活動体験の詳細をお知らせします。

日時:8月2日(火)、8月4日(木) 両日9:30~11:30(受付開始は9:00)

場所:本校音楽室(5階)

活動内容等:自己紹介、ミニコンサート、楽器体験、合奏体験、質問コーナー

持ち物:飲み物、タオル、筆記用具、上履き、袋、自分の楽器を持っている人は持参OK!

※事前申し込みが必要です。(7月1日(金)~25日(月)に学校HPから申し込みができます。)

 

一緒に音楽を楽しみましょう!ご来校お待ちしております。

保護者・卒業生の皆さまへ

保護者・卒業生の皆さまへ

8月28日(土)に予定しておりましたコンサートについてですが、

中止とさせていただきます。

12月ごろ代替のコンサートを予定しておりますので、改めてご連絡させていただきます。

 

【吹奏楽部】8月4日(水)部活動体験について

こんにちは!吹奏楽部です。

明日は部活動体験です。参加される中学生の皆さんに連絡をいたします。

 

受付開始 8:30(入口ロータリー前で受付を済ませて5階音楽室に来てください。)

体験時間 9:00~11:00

体験内容 合奏見学、楽器体験、体験合奏

持ち物  飲み物、タオル、My楽器を持っている人は楽器を持ってきても構いません。(貸し出すこともできます。)

※感染症対策のため、来場時手指の消毒をお願いいたします。

 

明日は、一緒に合奏を楽しみましょう。また、学校のことや部活動に関して分からないことは何でも聞いてください。

お待ちしております。

 

【吹奏楽部】部活動体験について

こんにちは。吹奏楽部です。

今年度は新1年生を5名迎え、計15名で活動しています。

感染症対策のために活動範囲が限られていますが、元気に楽しく練習に取り組んでいます!

暖かいご声援をお願いいたします。

 
さて、中学3年生を対象とした部活動体験を夏休みに実施します!

日程は 8月5日(水)9時30分~12時00分 です! 

初心者も経験者も大歓迎!鷹吹の音楽を体験してみませんか?

【集合時間等】9:30 音楽室(5F)集合 ※生徒玄関から入り階段で5階までお上がりください。

【持ってくるもの】・服装は制服またはジャージ。練習時以外はマスクの着用をお願いします。

         ・タオル、水筒、熱中症対策グッズ

         ・My楽器を持っている人は持参しても構いません。(貸し出すこともできます。)

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

※感染症拡大防止のため、当日体調の優れない方の参加はご遠慮ください。

 また、手指の消毒などの感染症対策にご協力お願いいたします。

 

重要 【吹奏楽部】定期演奏会中止のお知らせ

 こんにちは。吹奏楽部です。

 3月21日(土)に予定しておりました第9回吹奏楽部定期演奏会につきまして、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止させていただくこととなりました。(下記チラシの演奏会です。)

 本校定期演奏会を楽しみにしてくださっていた、地域の皆様および保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。

 部活動再開後は新学期に向けて、皆様に演奏を届けられるように部員一同頑張りますので、引き続き本校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

※新年度の演奏会などのご案内はこのページでお知らせします。

 

中止:定期演奏会チラシ】

※1月25日(土)本校学校説明会、2月16日(日)上尾市民音楽祭 吹奏楽・器楽祭で

 配布いたしました。このページをもって、中止のご案内とかえさせていただきます。

 

【吹奏楽部】老人ホームにて演奏しました♪

伊奈町にある特別介護老人ホーム みちみち伊奈中央 にて依頼演奏を行いました。
新体制での初めての演奏会です!



演奏した曲目は、
・Happiness(嵐)
・Under the Sea(リトル・マーメイドより)
・残酷な天使のテーゼ
・青いベンチ(サスケ) ※アンコール
の4曲でした♪

たくさんの利用者の方に私たちの演奏を届けることができ、
とても貴重な経験となりました。

【吹奏楽部】文化祭演奏♪

こんにちは!吹奏楽部です♪

9月6日(金)、7日(土)に行われた文化祭にて、
吹奏楽部は本校1階ラウンジで演奏会を行いました♪

先生方や生徒の皆さんから、地域の方や保護者の方まで多くの方にご来場いただき、
演奏を聴いていただくことができました。

ご来場ありがとうございました。


また、今回の文化祭で3年生は引退となりました。
3年生3人は引退の日まで部活や演奏会の企画・運営など頑張ってきました。
3年生の皆さん、お疲れ様でした!



さて、次は2年生が主体となる新体制の部活動での活動になります!
みなさまに演奏を楽しんでもらうべく、精いっぱい精進致しますので、
今後とも上尾鷹の台高校吹奏楽部に温かいご声援をよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】上尾こどもフェスティバルに出演しました♪

こんにちは!吹奏楽部です。

8月25日(日)に上尾市文化センターで行われた「上尾こどもフェスティバル」に
上尾橘高校吹奏楽部との合同バンドで出演しました。

演奏した曲目は、
♪ドラえもん/星野源
♪シンデレラガール/King & Prince
♪「名探偵コナン」メインテーマ
♪「アンパンマン」のマーチ
の4曲でした。

アンパンマンマーチ演奏中には参加した子どもたちも一緒に歌う場面もあり、とても楽しいステージになりました♪

演奏を聴いてくださった地域の皆様、また一緒に演奏をしていただいた上尾橘高校吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。


さて、今週末には鷹の台文化祭(鷹高祭)が控えております。
吹奏楽部も本校ラウンジにて演奏会を行いますのでそちらにもぜひお越しください♪

一般公開は9月7日(土)9:30~15:30です。(吹奏楽部演奏予定時間は13:00~)

埼玉県吹奏楽コンクール【銀賞受賞】(吹奏楽部)

7月31日(水)に行われた県吹奏楽コンクールCの部(20人以下の編成)にて、
吹奏楽部は『銀賞』を受賞しました!

今年度は、難しい編成ながらも迫力あるサウンドを目指してコンクール当日まで
練習に取り組んできました。


演奏終了後の集合写真(総勢11名での演奏でした。)

練習の成果が実り、部員たちは大変うれしい様子でした。

今回の受賞は、部員たちの頑張りはもちろん、いつも応援して下さる保護者の皆さまや地域の皆さまのお陰です。
今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

部員のみなさん、銀賞おめでとう!次につなげていこう!

【吹奏楽部】ホール練習を行いました♪


7月19日(木)芸術鑑賞会後、ホール練習を行いました。

7月31日に行われる吹奏楽コンクールに向けてのリハーサルとして
今年度初めてのホール練習でした。

日ごろの練習とは違い、広くて響くホールの練習は
音量とアンサンブルに苦戦していたようでした…
ですが練習の最後には、しっかりとした音量で吹けるようになっていました!



コンクールまであと少し。
豊かな響きを届けられるよう吹奏楽部一同精いっぱい頑張ります!
温かいご声援をよろしくお願いいたします♩

野球応援

7月13日(土)に野球応援に行ってまいりました!

今年は本校野球部と上尾橘高校野球部さん、鳩山高校野球部さん、児玉高校野球部さん、深谷高校野球部さんとの合同チームということで、吹奏楽部も、上尾橘高校さんとの合同吹奏楽部で演奏しました。

総勢約15名で、「紅」「狙い打ち」「アフリカン・シンフォニー」「さくらんぼ」など野球応援定番の曲を一緒に演奏しました。


野球応援の様子です。
この後本校生徒ショート松川くんのタイムリー・ヒットがありました。

残念ながら試合には敗れてしまいましたが、“だれかを応援するために演奏する・音楽を届ける”という音楽の素晴らしさを改めて感じ取った貴重な機会となりました。

野球部のみなさん、お疲れ様でした!
上尾橘高校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました!

【吹奏楽部】北部支部吹奏楽研究発表会に参加しました♪


こんにちは♩吹奏楽部です。

6月9日(日)に鴻巣市文化センター『クレアこうのす』で行われた
「北部支部吹奏楽研究発表会」に参加しました♪

7月末に行われる吹奏楽コンクールで
演奏予定の「コタンの雪(作曲:福島弘和)」を演奏しました。

先日の「どんぐり山ミュージックフェスティバル」から1週間という限られた時間の中で、
曲完成に向けて部員一丸となって取り組んでいました。

未熟な部分もありましたが、鷹吹サウンドをホールに届けられたと思います。
コンクールに向けて課題も見つかりました。
7月末のコンクールに向けて再スタートです。

温かいご声援をお願いいたします♩

【吹奏楽部】どんぐり山コンサートにて演奏♪

第11回どんぐり山ミュージックフェスティバルに今年度も参加しました!
清々しい空気で満たされた雑木林の中、たくさんの方々に演奏を聴いて頂きました。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。



フェスティバル出演前に作成したTシャツに注目!

演奏曲
ワイルド・アット・ハート
創聖のアクエリオン
ユーロビート・ディズニー・メドレー
青いベンチ(アンコール)


さて、今週末には、北部支部研究発表会に参加します。
コンクールに向けて、ホールで演奏できる貴重な機会です。
部員一同、一生懸命に取り組んでいきたいと思います!


◎北部支部研究発表会
会場:鴻巣市文化センター
本校演奏:11時45分~(予定)

【吹奏楽部】部活Tシャツを作りました!

こんにちは♪ 吹奏楽部です。
中間考査の全日程が終了し、久しぶりの活動でした。
本日は、部活Tシャツを作りました絵文字:会議

今年度のTシャツは部員がデザインを手がけ、
プリントからアイロンまですべて手作りで行いました。
楽器ごとに1つ1つデザインの違う、鷹吹オリジナルTシャツです♪
Tシャツ乾燥中

さて、6月2日(日)に開催される「第11回どんぐり山ミュージックフェスティバル」に今年も出演します。
新入生を迎え、新体制での初めての校外演奏です。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください♪

第11回どんぐり山ミュージックフェスティバル
6月2日(日)14時開演 (雨天中止)
演奏  ・瓦葺中学校吹奏楽部
     
・上尾鷹の台高校吹奏楽部
     ・原市中学校吹奏楽部

本校演奏予定曲目:ワイルドアットハート
             創聖のアクエリオン
             ディズニーユーロビート 他

市民音楽祭で演奏しました

2月17日(日)に上尾市民ホールで開催された市政施行60周年記念 第45回市民音楽祭で演奏しました。
音楽祭では、これまで合同演奏会を開催してきた上尾橘高校と国際学院中学校高校と合同で2曲演奏しました。


  合同演奏の様子

本校吹奏楽部の市民音楽祭参加は初めてでした。音楽祭のフィナーレでは上尾市、伊奈町で活動している中学生から社会人までのバンドでの合同演奏「アゲオ・フェスティバル・オーケストラ」にも参加し、様々な年代の人々と音楽を奏でる機会を得ることができました。吹奏楽を続けてきたからこそ、このような貴重な経験ができました。

演奏曲目は下記の通りです。

上尾鷹の台・橘・国際学院合同バンド
・マーチ「春の道を歩こう」(佐藤邦弘作曲)
・ディズニー・クラシックス・レビュー(山里佐和子編曲)

アゲオ・フェスティバル・オーケストラ
・最後の砦(D.シェーファー作曲)
・アフリカン・シンフォニー(V.マッコイ作曲)
・ふるさと(岡野貞一作曲)

【吹奏楽部】合同練習

2月3日(日)に、第2回目となる合同練習(上尾市民音楽祭に向けて)を行いました。
前回と同じく、午前は上尾東中学校にて全体合同バンドの合奏練習、午後は国際学院中学校高等学校にて、鷹の台・橘・国際学院ステージの合奏練習を行いました。
本番が近付いてまいりました。残りわずかの期間ですが、良い演奏が届けられるよう練習に励んでいきたいと思います。



「市制施行60周年記念第45回上尾市民音楽祭(器楽祭)」

とき 平成31年2月17日(日曜日)12時開演(11時30分開場)から16時(予定)

ところ 上尾市文化センター 大ホール

入場料 無料

☆詳しくはこちら(上尾市教育委員会ホームページ)

ぜひお越しください絵文字:音楽

【吹奏楽部】合同練習

1月20日(日)に、来月開催の「上尾市民音楽祭」に向けた合同練習を行いました。
午前は上尾東中学校にて全体合同バンドの練習を行いました。
中学生や一般の方と一緒の練習ということで、最初は緊張している様子でしたが、良い刺激をもらえたようで充実した練習となりました。
午後は国際学院中学高等学校にて、<上尾鷹の台・上尾橘・国際学院合同ステージ>の練習を行いました。パート練習の後、合奏練習を行いました。

次回の合同練習は2月3日(日)です。本番に向けて頑張っていきたいと思います絵文字:音楽

「市制施行60周年記念第45回上尾市民音楽祭(器楽祭)」

とき 平成31年2月17日(日曜日)12時開演(11時30分開場)から16時(予定)

ところ 上尾市文化センター 大ホール

入場料 無料

☆詳しくはこちら(上尾市教育委員会ホームページ)

皆さまぜひお越しください!

第8回定期演奏会

12月22日(土)に、第8回定期演奏会を行いました。



当日は文化祭で引退した3年生も参加し、部員総数13人で演奏できました。
多くの方々にご来場いただき感謝の気持ちでいっぱいです。


演奏曲目

第1部
1 音楽祭のプレリュード
2 上尾鷹の台高等学校 校歌
3 レタスのまど(木管三重奏)
4 フラワー・クラウン(金管打楽器六重奏)
5 BRAVURA!



  木管三重奏


  金管打楽器六重奏

第2部
1 ディズニー・クラシックス・レビュー
2 米津玄師吹奏楽メドレー
3 名探偵コナン メインテーマ
4 ジブリ・ソングス
5 クリスマスソング
ENCORE がむしゃら行進曲




2018年の活動も無事終了しました。
4月より新年度が始まります。
新入部員大募集!!
初心者・経験者問わず大歓迎です。
新入生の皆さん、ぜひ入学後5階音楽室に来てください!
部員・顧問一同お待ちしております。


2018年の活動実績
・地域依頼演奏
・南部地区研究発表会に出演
・吹奏楽コンクールCの部優秀賞
・アンサンブルコンテスト出場
・近隣中学高等学校との合同演奏会に出演
・鷹高祭(文化祭)・鷹揚祭(文化部展)にてコンサートを開催
・その他学校行事にて校歌演奏・入退場演奏

【吹奏楽部】第8回定期演奏会ご案内

こんにちは。吹奏楽部です絵文字:音楽

12月22日(土)に第8回吹奏楽部定期演奏会を実施します。
皆さま、ぜひお越しください!

第8回吹奏楽部定期演奏会
日時 12月22日(土)13時半開場 14時開演
会場 イコス上尾ホール(上尾市平塚951-2)上尾駅東口より伊奈役場ゆきバス「北の下」下車
曲目 「音楽祭のプレリュード」「ディズニー・クラシックス・レビュー」「米津玄師吹奏楽メドレー」ほか
※入場無料

【吹奏楽部】「平和のつどい」にて演奏

11月25日(日)に上尾市コミュニティーセンターで行われた「平和のつどい」というイベントにて演奏させていただきました。
上尾橘高校さんとの合同演奏で「エンターテインメントマーチ」と「Lemon」の2曲を披露しました。また、楽器演奏だけではなく、市民コーラスの方々と一緒に「島唄」などの平和の歌の合唱にも参加しました。

多くの来場者の方々に演奏を聴いて頂くことができ、貴重な機会となりました。また、準備や片付けの場面で、部員たちがてきぱきとよく動いており大変立派でした絵文字:笑顔

主催者の皆さまと当日ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。

【吹奏楽部】アンサンブルコンテスト出場

11月24日(土)に行われた埼玉県アンサンブルコンテストに出場しました。
今年度は「木管3重奏」と「金管打楽器7重奏」の2チームを編成しました。
緊張した様子でしたが、引退した3年生も応援にかけつけてくれ、精一杯演奏することができました。

残念ながら賞をとることはできませんでしたが、審査委員の先生方からは演奏のていねいさや爽やかさなどを評価していただくことができました。同時に基礎力の向上などの課題点もご指摘いただきました。

演奏曲 木3「レタスのまど」 金打7「フラワー・クラウン」

今年度の大会(コンクール・コンテスト)は終了となりました。今回の経験を生かし、来年度の大会に向けて更に頑張っていきたいと思います絵文字:音楽

【吹奏楽部】老人ホームで演奏しました

9月の3連休に地元の老人ホームの敬老会祭りに参加させていただき、
演奏を披露しました!

9月15日(土)
特別養護老人ホーム みちみち伊奈中央
http://www.mitimiti-inac.jp/

秋祭りのプログラムとして紹介されました。







9月16日(日)
特別養護老人ホーム 葺きの里
http://www.fukinosato.org/







演奏曲(9月15日、16日共通)
1 「ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロイン・メドレー」
2 「Happiness」
3 「世界に一つだけの花」

 ホームに入居されている方々はもちろん、
イベントのために来場されたお子さまなど
たくさんの方々に演奏を聴いていただくこと
ができました。
 「みちみち」および「葺きの里」の職員の皆様、
演奏を聴いて下さった皆様、本当にありがとう
ございました。今後もこのような地域での演奏活動に
積極的に取り組んで参りたいと思います!

【吹奏楽部】コンクール優秀賞

8月1日(水)に行われた県吹奏楽コンクールCの部にて、吹奏楽部は『優秀賞』を受賞しました!昨年度に引き続き、2年連続で優秀賞をいただくことができました。
(優秀賞は、出場8団体中上位2団体のみでした)

表彰式後、2・3年生で集合写真
(1年生は学校に戻り片付けをしていました)

練習の成果が実り、部員たちは大変うれしい様子でした。
特に、3年生4名にとっては、高校生活最後のコンクールでした。最上級生として大変よく頑張りましたね!

今回の受賞は、部員たちの頑張りと、いつも応援して下さる保護者の皆さまや地域の皆さまのおかげです。優秀賞に恥じぬ活動ができるよう、一層精進していきたいと思います。
今後も応援よろしくお願いします。

部員のみなさん、優秀賞おめでとう絵文字:音楽

【吹奏楽部】県吹奏楽コンクールに出場します

こんにちは。吹奏楽部です絵文字:笑顔

吹奏楽部は、今年度も埼玉県吹奏楽コンクールに出場します。
部門は20人以下のCの部です。

「百年祭」(福島弘和作曲)を演奏します。
現在、コンクール本番に向けて一生懸命練習しています!

以前よりも、サウンドにまとまりが生まれ、自分の役割を考えたり、他の人たちの役割を理解しながら演奏できるようになってきました!

音楽にゴールはありません。より良い演奏をめざし本番ぎりぎりまであきらめずに練習に励んでいきたいと思います。

☆埼玉県吹奏楽コンクール☆(本校出場に関する詳細)
日時:8月1日(水)第6番(11時~)
会場:さいたま市文化センター
(入場料 700円)
もし、お時間がありましたら、ぜひコンクールにお越しください。

【吹奏楽部】野球応援

7月13日(金)に野球応援に行ってまいりました!
今年は本校野球部と上尾橘高校野球部さん、吉川美南高校野球部さんとの合同チームということで、吹奏楽部も、上尾橘高校さんと吉川美南高校さんとの合同吹奏楽部で演奏しました。
総勢約30名で、「狙い打ち」「サウスポー」「アフリカン・シンフォニー」「さくらんぼ」など野球応援定番の曲を一緒に演奏しました。

残念ながら試合は負けてしまいましたが、“だれかのために演奏する・音楽を届ける”という音楽の素晴らしさを改めて感じ取った貴重な機会となりました。


演奏後集合写真

野球部のみなさん、お疲れ様でした!
上尾橘高校吹奏楽部と吉川美南高校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました!

【吹奏楽部】南部支部研究発表会

6月8日(金)に開催された南部支部吹奏楽研究発表会に今年度も参加しました。
夏のコンクールで演奏する「百年祭」(福島弘和 作曲)をホールで初めて演奏しました!

緊張した様子もありましたが、部員たちはみな集中して演奏に臨んでいました。

この発表会は大会ではないため順位はつきませんが、講師の方から講評をいただくことができます。
なんと講師として作曲者である福島先生が当日いらしており、福島先生より演奏のアドバイスをいただくことができ、大変貴重な機会となりました!

夏のコンクールに向け、更に練習に励んでいきたいと思います絵文字:笑顔
今後も応援よろしくお願いします。

【吹奏楽部】どんぐり山コンサートにて演奏♪

6月3日(日)に開催された第10回どんぐり山ミュージックフェスティバルに今年度も参加しました!
天候にも恵まれた清々しい空気の中、たくさんの方々に演奏を聴いて頂きました。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。

演奏曲
「百年祭」「RPG」「世界に一つだけの花」「(EC)SING SING SING」

さて、今週末には、南部支部研究発表会に参加します。
コンクールに向けて、ホールで演奏できる貴重な機会です。
部員一同、一生懸命に取り組んでいきたいと思います!

◎南部支部研究発表会
会場:鴻巣市文化センター
本校演奏:10時20分~(予定)

【吹奏楽部】どんぐり山コンサート出演します!

こんにちは!吹奏楽部です。
6月3日(日)に開催される「第10回どんぐり山ミュージックフェスティバル」に今年も出演します。新入生を迎え、新体制での初めての校外演奏です。ぜひ皆さま、お越しください絵文字:笑顔

上尾商工会議所創立50周年記念事業
第10回どんぐり山ミュージックフェスティバル
6月3日(日)10時開演 (雨天中止)
・オープニング太鼓(絆太鼓)
・原市中学校吹奏楽部
・瓦葺中学校吹奏楽部
・上尾鷹の台高校吹奏楽部

どんぐり山ミュージックフェスティバルチラシ.pdf


【吹奏楽】離任式演奏&新入部員入りました!

4月20日(金)の離任式にて、吹奏楽部は入退場と校歌の演奏をしました。

入退場曲:「J-Best 桜ソングメドレー」

新年度となり、1年生8名が入部しました!!入部して間もない期間でしたが、新体制初の演奏を披露しました。(1年生8名・2年生3名・3年生4名)

人数も増え、厚みのあるサウンドとなりました。!!
今後、南部地区研究発表会や地元でのどんぐり山コンサート、そして夏のコンクールなど演奏する機会が盛りだくさんです。
多くの方々を笑顔にできるような演奏をめざし、頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

♪今後の予定♪
6月3日(日)午前 どんぐり山コンサート
6月8日(金) 南部地区吹奏楽研究発表会 (クレア鴻巣)

【吹奏楽部】合同定期演奏会&新入部員大募集!

3月26日(月)に、第5回4校吹奏楽部合同定期演奏会を開演しました。
この合同定期演奏会も今回で5回目となりました。多くの方々にご来場いただき感謝の気持ちでいっぱいです。

演奏曲
1.マーチ・スカイブルー・ドリーム
2.天空の城ラピュタコレクション
3.たなばた
4.ディズニー・ファンティリュ―ジョン
5.J-Best 桜ソングメドレー
6.3月9日
7.旅立つあなたへ・・・卒業メドレー
EC. 宝島

今年度の活動も無事終了しました。4月より新年度が始まります。
新入部員大募集!!
初心者・経験者問わず大歓迎です。
新入生の皆さん、ぜひ入学後5階音楽室に来てください!
部員・顧問一同お待ちしております。

平成29年度の活動実績
・地域依頼演奏
・南部地区研究発表会に出演
・吹奏楽コンクールCの部優秀賞
・アンサンブルコンテスト出場
・近隣中学高等学校との合同演奏会に出演
・鷹高祭(文化祭)・鷹揚祭(文化部展)にてコンサートを開催
・その他学校行事にて校歌演奏・入退場演奏

合同練習~合同定期演奏会に向けて

こんにちは。吹奏楽部です。
現在、3月26日(月)に行われる「第5回4校吹奏楽部合同定期演奏会」に向けて練習をしています。3月18日(日)には、国際学院高校さんにて合同練習を行いました。



第5回4校吹奏楽部合同定期演奏会
奏校
上尾橘高等学校・上尾南高等学校
国際学院中学校高等学校・上尾鷹の台高等学校

日時:3月26日(月)17時開場 17時半開演
会場:上尾市文化センター中ホール(
入場無料)

演奏曲
「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
「ディズニー・ファンティリュ―ジョン

J-Best~桜ソングメドレー」他

合同定期演奏会ポスター.pdf

お時間ございましたら、ぜひお越しください!部員・顧問一同お待ちしております。

【吹奏楽】第7回定期演奏のご案内

こんにちは。吹奏楽部は2月4日(日)に第7回定期演奏会を開催します。
お時間がありましたら、ぜひお越し下さい!部員・顧問一同心よりお待ちしています絵文字:音楽

第7回吹奏楽部定期演奏会(第7回鷹揚祭~文化部展~)
日時:2月4日(日)
午前公演 11時半~
午後公演 14時半~
場所:イコス上尾 ホール
演奏曲:「小さな楽団のための組曲」「フェアリー・ストーリーズ」「スターウォーズ」「前前前世」他
入場無料

※2月3日(土)~2月4日(日)イコス上尾リフレッシュルーム・和室・研修室(4日のみ)にて文化部展も開催しています。各部の作品が展示されます。ぜひお越しください!

【吹奏楽】合同練習

1月14日(日)に本校にて、合同定期演奏会に向けた合同練習を行いました。
12月の合同演奏でもお世話になった上尾橘さんと上尾南さん、国際学院さんと再び演奏します!
今年の合同定期演奏会は3月26日(月)に行います。お時間がありましたら、ぜひお越しください絵文字:笑顔


午前はパート練習、午後は合奏練習を行いました。

第5回4校吹奏楽部合同定期演奏会
日時:3月26日(月)17時開場 17時半開演
会場:上尾市文化センター中ホール
演奏校:上尾橘高等学校、上尾南高等学校、国際学院中学校高等学校、上尾鷹の台高等学校
入場無料

【吹奏楽】ウィンターコンサートを開催しました!

12月24日(日)クリスマス・イヴの日、5校吹奏楽部ウィンターコンサートを開催しました。
上尾高校さんと上尾橘高校さん、上尾南高校さん、国際学院さん、そして本校の総勢約80名で演奏しました絵文字:笑顔

10月から始めてきた合同練習の成果を発揮し、全9曲を演奏しました!

1.エンターテインメントマーチ
2.風紋
3.ディズニーランド・セレブレーション
4.ダンシン・メガヒッツ
5.クリスマス・ディスコ・キャロル
6.クリスマスソング
7.天体観測
8.お正月
EC.Uptown funk

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

本校吹奏楽部は、次は定期演奏会に向けて頑張ります。
引き続き応援よろしくお願いします。

第7回定期演奏会(上尾鷹の台高等学校文化部展)
日時:2月4日(日)午前公演11時半~ 午後公演14時半~
会場:イコス上尾 ホール
入場無料

【吹奏楽】合同練習を行いました!

12月17日(日)、上尾高校さんにて合同練習を行いました。
来週の12月24日(日)に開催する『5校吹奏楽部ウィンターコンサート』に向けての練習です。参加校は、上尾高校さん、上尾橘高校さん、上尾南高校さん、国際学院中学校高等学校さんと本校です。

本番に向けて、一生懸命練習しております絵文字:笑顔
お時間がありましたら、ぜひお越しください。お待ちしております!


合奏練習の様子

スタンドプレーにも挑戦

☆5校吹奏楽部ウィンターコンサート☆
日時:12月24日(日)13時半開場 14時開演
会場:上尾市文化センター 中ホール
    入場無料

【吹奏楽】県アンサンブルコンテスト出場

11月14日(火)に行われた埼玉県アンサンブルコンテストに出場しました。
管打楽器7重奏で演奏しました。(部員全員で参加!)
演奏曲「フェアリー・ストーリーズ」福田洋介 作曲

残念ながら賞をとることはできませんでしたが、昨年以上に難しい曲に挑戦し、よく頑張っていたと思います。他校の演奏から学ぶ点も多くありました。

この経験を励みに、部員一同さらに頑張っていきたいと思います。
今後は12月の合同演奏会に向けて練習していきます!

演奏を聴きに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。

【吹奏楽】創立10周年記念式典にて演奏

11月11日(土)に行われた本校創立10周年記念式典にて演奏しました。
校歌演奏の他、アトラクションの部では吹奏楽部による演奏を披露しました。

演奏曲
「秋空に寄せて」
「フェアリー・ストーリーズ」

【吹奏楽】合同練習

今年度、12月24日(日)に合同演奏会「ウィンターコンサート」を開催することとなりました。
参加校は、上尾高校さん、上尾橘高校さん、上尾南高校さん、国際学院中学校高等学校さんと本校です。

そのため、10月28日(土)に上尾高校さんにて第一回目の合同練習を行いました。
5校総勢約80名です。普段とは違う大人数の迫力あるサウンドに部員は驚いている様子でした。来月にも第二回目の合同練習を行います。本番に向けて頑張っていきます。


「5校吹奏楽部合同ウィンターコンサート」
◇12月24日(日)
◆上尾市文化センター中ホール
◇13時半開場 14時開演

9/24吹奏楽部部活体験に参加される中学生へ

9月24日(日)部活動体験の吹奏楽部に参加される中学生へ

部活動体験の参加申し込みありがとうございます。
当日ですが、個人所有の楽器をお持ちの場合は、持参していただいて構いません。
本校にも楽器はありますが、数や種類に限りがあります。希望の楽器で体験できない場合もありますのでご容赦下さい。
また、リードやチューナーなどもお持ちであれば持ってきていただいて構いません。お持ちでない場合は、本校にあるものをお貸しします。

それでは、当日お待ちしております。  顧問・部員一同

文化祭コンサート&訪問演奏

9月8・9日に行われた本校文化祭「鷹高祭」にて吹奏楽部コンサートを開催しました。
9日(土)の一般公開では、多くの方に聴きに来ていただきました。本当にありがとうございました。


また、9月16日(土)には、伊奈町の社会福祉法人 光彩会 特別養護老人ホーム「みちみち伊奈中央」さんの敬老会イベントに参加させていただきました。



昨年に引き続き、演奏させていただきありがとうございました。

【吹奏楽部】デイサービス訪問演奏

8月29日(火)にさいたま市北区にある「あけぼしデイサービス」さんにて訪問演奏させていただきました。

◇プログラム
1.「日本愛唱歌アルバム~さくら・おぼろ月夜・赤とんぼ・ふるさと~」
2.「ムーンライト・セレナーデ」
楽器紹介コーナー
 フルート・クラリネット・バスクラリネットチーム「青い山脈」
 アルトサックス・バリトンサックス・トランペット・トロンボーンチーム「ルパン三世のテーマ」
3.「きよしのズンドコ節」
アンコール
「学園天国」「日本愛唱歌アルバムより~ふるさと~」

演奏に合わせて、手拍子や合いの手を入れてくださったり歌ってくださったりしていただきました。利用者の皆さまや職員の方々が温かく見守ってくださっていたので、部員一同とても楽しみながら演奏することができました。お招きいただき誠にありがとうございました。

さて、夏休みをもうすぐ終わる今日この頃ですが、吹奏楽部は文化祭に向けて練習しています!映画音楽を中心に演奏いたしますので、ぜひお越しください絵文字:笑顔絵文字:音楽

第10回鷹高祭 吹奏楽部コンサート「鷹吹~movie songs~」
♪ 9月9日(土)13:30開演 校舎1階ラウンジにて


◇お知らせ
鷹の台吹奏楽部では地域での演奏活動を大事にしております!もしイベント等の機会があれば訪問演奏させていただきますので、ぜひお気軽にご連絡ください!

【吹奏楽部】吹奏楽コンクール

8月4日(金)に所沢市文化センターにて行われた埼玉県吹奏楽コンクールCの部に出場し、優秀賞を頂くことができました。

Cの部は20人以下の部門です。多くの学校が15~20人で出場する中で、本校はわずか8人ではありましたが、部員たちがよく集中して演奏にのぞみ、結果を出すことができました。(9団体のうち上位3団体が優秀賞)

吹奏楽部は今年で創部10年目となりました。このような節目の年に、創部以来初めての「優秀賞」を頂くことができ、大変うれしく思います。創部4年目からコンクールに出場し、優良賞を3年連続で頂いておりましたが、その後はなかなか賞には届かない年が続いておりました。それでも、保護者の方や地域の方々など多くの方が吹奏楽部を応援し続けて下さったことが、ここに至ることにつながったと、強く思っております。心から感謝申し上げます。
そして鷹の台吹奏楽部OB・OGの皆さん。皆さんが一生懸命に部活に励んできてくれたおかげで、今の「鷹の台吹奏楽部」があります。本当にありがとう。

今後とも鷹の台吹奏楽部をよろしくお願いいたします。 

【今後の予定】
8月末   さいたま市内デイサービス施設での演奏
9月9日  鷹高祭(文化祭)コンサート
9月中旬 伊奈町内老人ホームでの演奏
10月11月創立10周年式典での演奏
11月   県アンサンブルコンテスト出場

☆学校説明会にて演奏を行う予定です!当日は部活見学も可能です!中学生の皆さんぜひ吹奏楽部を見に来てください!

埼玉県吹奏楽コンクールCの部「優秀賞」受賞

  《速報》
おめでとうございます!!
 本日、開催された埼玉県吹奏楽コンクールCの部で「優秀賞」を受賞!!
 本当におめでとうございます。日頃の練習の成果です。生徒のみなさん頑張りましたね。

【吹奏楽】サマーコンサート&コンクール

吹奏楽部では7月20日(木)の放課後に、本校ラウンジにて「サマーコンサート」を開催しました。

演奏曲
「小さな楽団のための組曲」
「野球応援メドレー~鷹の台スペシャルヴァージョン~」
「宮崎駿ジブリメドレー」
(EC)「勇気100%」

野球部や多くの先生方に演奏を聴いていただきました!

そして、吹奏楽部は8月4日(金)に開催される県吹奏楽コンクールに出場します!
コンクール入賞目指して、毎日一生懸命練習に励んでいます。
応援よろしくお願いいたします絵文字:音楽

<埼玉県吹奏楽コンクール>所沢市民文化センター(ミューズ)
8月4日(金)Cの部9番 11時40分より演奏
演奏曲「小さな楽団のための組曲」

【吹奏楽】野球応援

吹奏楽部は、7月11日に行われた野球部の夏の大会に、野球応援として参加してきました。
吹奏楽部も、上尾橘高校さんと新座高校さんと合同チームで演奏しました!

「ねらいうち」や「サウスポー」「どかーん」など一緒に演奏しました。

【吹奏楽部】南部地区吹奏楽研究発表会

6月10日(土)にクレア鴻巣で行われた南部地区吹奏楽研究発表会に参加しました。
南部地区の中学校と高校の合計20校が演奏をしました。
本校は1番目の演奏ということで緊張した様子もありましたが、部員たちは落ち着いて一生懸命に演奏することが出来ました。
今回の演奏会は大会ではないので、順位などは出ませんでしたが、講師の先生から講評をいただくことができました。
今回の反省点を生かし、夏のコンクールに向けて部員一同頑張っていきたいと思います。
今後も応援よろしくお願いいたします。



演奏曲:「小さな楽団のための組曲」よりⅠ前奏曲 Ⅱ子守唄 Ⅲ行進曲

【吹奏楽部】どんぐり山ミュージックフェスティバル参加

今年も、どんぐり山(原山)ミュージックフェスティバルにて演奏させていただきました。

木々に囲まれた野外ステージでの演奏。
心地よい風が吹く中で、気持ち良く演奏することができました。
演奏曲
1双頭の鷲の旗のもとに
2宮崎駿アニメ・メドレー
3勇気100%
4きよしのズンドコ節
EC 「宮崎駿アニメ・メドレー」より 君をのせて、はるかな地へ

当日演奏を聴いて下さった皆さま、誠にありがとうございました。

【吹奏楽部】どんぐり山ミュージックフェスティバルのご案内

上尾鷹の台吹奏楽部は現在、1年次生3名、2年次生4名、3年次生2名の計9名で、毎日楽しく仲良く活動しています。学校行事での演奏や地域での演奏活動、近隣学校との合同演奏会、そしてコンクール・アンサンブルコンテストへの出場など、年間を通じてたくさんの演奏機会があり、充実した毎日を送っています!

今年度も、本校隣にある「どんぐり山」で演奏させていただきます。お時間がありましたら、ぜひお越しください!

第9回どんぐり山(原山)ミュージックフェスティバル
2017年6月4日(日)14時開演(雨天時は中止となります)
「どんぐり山ミュージックフェスティバル」チラシ.pdf


昨年度の演奏の様子

【吹奏楽部】合同定期演奏会&新入部員大募集!

3月28日(火)に第4回4校吹奏楽部合同定期演奏会を開催しました。(上尾市コミュニティセンターホール)
上尾南高校さんと上尾橘高校さん、そして国際学院さんと一緒に、約40名で全9曲を演奏しました。

演奏曲
「バンドのための民話」「吹奏楽のための風之舞」
「キボウノカゼ」「パイレーツ・オブ・カリビアン」
「銀河鉄道999」「前前前世」「恋」「旅立ちの日に」
「コパガバーナ(EC)」

ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。


演出として恋ダンスも披露しました!

今回の合同定期演奏会をもって平成28年度の吹奏楽部の活動も終了となりました。ご協力いただいた皆さまやいつも応援して下さっている皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。

さて新年度となり、現在、新入生歓迎オリエンテーションに向けて練習中です!
新入生の皆さん、お楽しみに。

新入部員大募集中!!!

【吹奏楽部】合同練習~合同演奏会に向けて~

第4回4校吹奏楽部合同定期演奏会に向けて、現在合同練習を行っています。
今年度参加校は、本校と上尾南高校さん、上尾橘高校さん、そして、国際学院中学校高校さんです。4校合わせて約40名で、吹奏楽の定番曲や2016年のヒット曲を演奏します!
ぜひ皆さま、お越しください絵文字:笑顔


~第4回4校吹奏楽部合同定期演奏会~
3月28日(火)17時開場・17時半開演
上尾市コミュニティーセンター ホール

【吹奏楽部】第6回定期演奏会を開催しました!

2月4日(土)イコス上尾ホールにて、第6回定期演奏会を開催しました。
本校吹奏楽部OG・OBにも参加してもらい、午前・午後合わせて10曲演奏しました!

演奏曲
「校歌」「こびとの森」「SUN」「恋」「花は咲く」
「BRAVURA」「3つのわらべうた」「カリブの海賊」「ユーロビート・ディズニー・メドレー」
アンコール「オーメンズ・オブ・ラヴ」

ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!

【吹奏楽部】学校説明会演奏&定期演奏会の御案内

1月28日(土)の学校説明会にて昨年話題となった「前前前世」と「恋」を演奏しました!

聴いて下さいった中学生と保護者の皆様、ありがとうございました。
今週末には、第6回定期演奏会を開催します。お時間がありましたら、ぜひお越しください!

第6回定期演奏会(文化部展~鷹揚祭~)
場所:イコス上尾(ホール)
午前の部 開演11:45(開場11:30~)
午後の部 開演14:15(開場14:00~)

【吹奏楽部】定期演奏会に向けて

ただいま定期演奏会(文化部展)に向けて練習中です絵文字:笑顔



本校吹奏楽部OB・OGの卒業生も参加します!

第6回定期演奏会
日時:  2月4日(土)午前の部11:45~午後の部14:15~(開場は開演15分前から)
場所:  イコス上尾ホール
演奏曲:「BRAVURA!」、星野源さんの「SUN」「恋」など

ぜひお越しください!

音楽 【吹奏楽部】クリスマスコンサート

12月22日(木)の放課後に校内クリスマスコンサートを行いました!

演奏曲:「3つのわらべ歌」「ようかい体操第一」「Let it go」
「クリスマス・ハッピーメドレー」「ラスト・クリスマス」「(EC)行くぜっ!怪盗少女」

MCにも力を入れました!クイズ大会も行いました!

引退した3年次生と本校非常勤講師の先生にも演奏に加わっていただき、華やかなステージとなりました。
校内での演奏機会を増やし、吹奏楽部の活動を他の部活の生徒や先生方に知っていただこうと考え、今回のクリスマスコンサートを企画しました。たくさんの方々に喜んでいただけて幸いです。(野球部のみなさん、美術部のみなさんありがとうございました!)

今後は2月の文化部展、3月の合同定期演奏会に向けて更に頑張っていきたいと思います!

音楽 【吹奏楽部】学校説明会で演奏しました!

12月の学校説明会で演奏しました!

演奏曲「行くぜ!怪盗少女」「We wish youre Merry X'mas」
学校説明に来て下さったみなさま、演奏を聴いて下さりありがとうございました。

【吹奏楽部】アンサンブルコンテスト出場

11月20日(日)久喜総合文化会館で行われた、第40回埼玉県アンサンブルコンテストに出場しました。
演奏曲
「3つのわらべうた」よりⅠかごめかごめ Ⅱ夕焼け小焼け Ⅲ七つの子
高橋宏樹 編曲

演奏後集合写真(楽しく演奏できました)

単に演奏するだけではなく、「どんな演奏を目指すのか」「そのためにどうしたらよいのか」と、自分たちで意見など出し合いながら練習してきました。
賞をとることはできませんでしたが、過去出場してきた中で、一番高い点数をいただくことができました。

来月には、学校説明会での演奏とクリスマスコンサート(校内)があります。
引き続き応援よろしくお願いします。

音楽 【吹奏楽部】敬老会祭りにて演奏しました!

9月17日(土)に、伊奈中央にある特別養護老人ホーム「みちみち」さんの敬老会祭りに参加させていただき、演奏を披露しました!

入居者の方々や小さいお子さんなどたくさんの方々に演奏を聴いていただくことができました。
演奏曲
「双頭の鷲の旗のもとに」「365日の紙飛行機」「SUN」「花は咲く」「オーメンズ・オブ・ラヴ」
アンコール
「きよしのズンドコ節」

「みちみち」の職員の皆様、演奏を聴いて下さった皆様、本当にありがとうございました。

今後もこのような地域での演奏活動に積極的に取り組んで参りたいと思います!

音楽 【吹奏楽部】文化祭演奏会を開催しました!

9月9日(金)と10日(土)に行われた『鷹高祭』にて、吹奏楽部は演奏会を開催しました!
一般公開日であった10日(土)には、多くの方々に聴きに来ていただき、大変盛り上がる演奏会となりました。
聴きに来てくださった皆様、ありがとうございました。


演奏曲:「こびとの森」「彼こそが海賊(パイレーツ・オブ・カリビアンより)」「きよしのズンドコ節」「SUN」
「はなまるぴっぴはよいこだけ」「アニメソング・ステーション」「花は咲く」「ディズニー・ユーロビート・メドレー」
「オーメンズ・オブ・ラヴ」「クラリネット・ドルチェ」

この文化祭をもって、3年生(1名)は引退となりました。部長さん、一人でよく頑張ってきましたね。今までありがとう!

さて、1・2年生による新体制がスタートします。9月17日(土)には早速、伊奈町の特別養護老人ホーム「みちみち」さんの敬老会イベントで演奏いたします。また、体育祭での演奏やアンサンブルコンテストへの参加も予定しています。

今後とも、上尾鷹の台高校吹奏楽部をよろしくお願い致します。

音楽 【吹奏楽部】夏休み活動報告②

夏休み後半の活動報告をします。
8月5日(金)に部活動体験を実施し、4名の中学生が参加してくれました!

基礎合奏と曲の合奏を行い、鷹の台吹奏楽部の練習方法や部の雰囲気を知ってもらいました。
参加したいただきました中学生と保護者の皆様、ありがとうございました。

翌週からは、文化祭コンサートに向けた練習を始めました!
曲の練習はもちろんのこと、パンフレットの準備やスタンドプレーの練習も行ってきました。

そして夏休みが終了し、2学期がスタートしました。いよいよ今週末は文化祭です。
ぜひ吹奏楽部コンサートにお越しください!

    始業式校歌演奏の様子

<鷹高祭(文化祭)吹奏楽部コンサート>場所:校舎1階ラウンジ
♪9月9日(金)校内公開 13時~
♪9月10日(土)一般公開
 午前の部:10時30分~
 午後の部:13時~    *演奏プログラムは午前と午後とで異なります。

音楽 【吹奏楽部】夏休み活動報告①

吹奏楽部の夏休み前半の活動報告をします。
<コンクール練習>
8月1日に行われる埼玉県吹奏楽コンクール(Cの部)に向けて毎日練習をしてきました。
技術面の練習だけではなく、楽曲のイメージやストーリーを話し合う活動も部員たちで行いました。

本番前日には、上尾市文化センターで浦和高等学校の吹奏楽部さんと一緒にホール練習を行いました。
せっかくの機会なので、「双頭の鷲の旗のもとに」と「SUN(星野源)」を一緒に演奏しました!


そしてコンクール当日。所沢民文化センターミューズにて「こびとの森(広瀬勇人)」を演奏しました。練習の成果を発揮し、楽しく気持ちよく演奏することができました!

残念ながら、賞をいただくことはできませんでした。けれども、今までで一番良い演奏ができたので、部員たちはみな満足した様子でした。夏休みの練習を通して互いの絆も深まり、人として大切なものを得ることが出来たコンクールとなりました。


夏休み後半は、文化祭コンサートに向けての練習です!この文化祭での演奏をもって3年生(1名)は引退となります。引き続き一生懸命練習に励んでいきたいと思います!
今後も応援よろしくお願いいたします。

音楽 【吹奏楽部】野球応援に行ってきました!

7月12日(火)に野球応援に行ってきました!
今年も大宮商業高校の吹奏楽部の皆さんと合同で、「サウスポー」や「アフリカン・シンフォニー」「紅」「ねらいうち」など、野球応援でお馴染みの曲を演奏しました。
野球部の仲間たちが頑張る姿に心打たれたようで、とても気持ちのこもった演奏をしていました。
野球部の皆さんお疲れ様でした!大宮商業高校吹奏楽部の皆さんありがとうございました!

(吹奏楽部) 上尾メディカルクリニック・フィットネスセンターで演奏

6月26日(日)に本校近隣にある上尾メディカルクリニック・フィットネスセンターの『10周年記念祭』で演奏してきました。梅雨の谷間の気持ちのいい晴天の下、10周年記念祭はたくさんのお客さんでにぎわっていました。

今回のステージは病院の建物内に特別に設けられたもので、聴衆の皆さんがすぐそばで聴いていました。部員たちは始め緊張していたようですが、「365日の紙飛行機」で聴衆の気持ちをつかみ、リラックスして演奏できました。暖かい拍手の下、「きよしのズンドコ節」まで30分弱のステージでしたが、よい経験になりました。


演奏曲

1.「上尾鷹の台高等学校校歌」

2.「こびとの森」

3.「365日の紙飛行機」

4.「演歌メドレー(天城越え、つぐない、また君に恋してる)」

5.「未来へ」

6.「きよしのズンドコ節



今夏のコンクールで演奏予定の「こびとの森」を熱演しました


音楽 【吹奏楽部】南部支部吹奏楽研究発表会に参加しました

6月17日(金)に鴻巣市文化センターで行われた南部支部吹奏楽研究発表会に参加しました!
出演順が1番ということもあって緊張した様子でしたが、普段の音楽室とは違ってホールでの演奏ができ、とても貴重な経験ができました。まだまだ未熟な点も多くありますが、講師の先生方からいただいた「個々の技術をもう少し上げること」「音楽に深い歌や表情を込めること」「音量の幅を広げ、明るい音色を目指すこと」を今後の目標とし、夏のコンクールに向けて更に頑張っていきたいと思います。

演奏曲:「こびとの森」(広瀬勇人 作曲)

また、6月26日(日)には、本校近隣にある上尾メディカルクリニック・フィットネスセンターの『10周年記念祭』に演奏参加します。当日は13時頃より演奏予定です。
コンクールや学校行事での演奏はもちろん、このような地域での演奏活動も積極的に取り組んでいきたいと思います!

どんぐり山ミュージックフェスティバルに参加しました

去る6月5日に『第8回どんぐり山(原山)ミュージックフェスティバル』にて演奏しましました。明け方に雨が降りフェスティバルの開催が危ぶまれましたが、午前中から気持ちよく晴れたため、野外演奏に最適な環境で演奏ができました。


 

演奏に先立ち、学校長による紹介トークがありました。



 1年生の中には高校入学後に楽器演奏を始めた生徒がおり、初めてのステージに緊張して臨みました。準備期間は短かったものの、部員9名で堂々とした演奏ができました。特に「演歌メドレー」ではお客さんの反応がよかったです。

 夏休みに開催される吹奏楽コンクールでより良い演奏ができるように、なお一層練習に励みたいと思います。


演奏曲:

1.「365日の紙飛行機」

2.「Secret Base ~君がくれたもの~」

3.「未来へ」

4.「演歌メドレー(天城越え、つぐない、また君に恋してる)」

5.「We are the world」他


 

少人数ですが、心をこめて演奏しました。

【吹奏楽部】6月5日どんぐり山ミュージックフェスティバルに参加します

本校吹奏楽部は、現在1年生6名、2年生2名、3年生1名 計9名で活動しています。
今年度も『どんぐり山(原山)ミュージックフェスティバル』にて演奏します。ぜひお越しください!
演奏曲:「365日の紙飛行機」「演歌メドレー」「We are the world」他

◇第8回どんぐり山(原山)ミュージックフェスティバル
 6月5日(日)14時開演(雨天中止)
 

昨年度の演奏の様子


どんぐり山ミュージックフェスティバルチラシ.pdf

音楽 【吹奏楽部】第3回4校吹奏楽部合同定期演奏会を開催しました

3月25日(金)に『第3回4校吹奏楽部合同定期演奏会』を上尾市文化センター(中ホール)にて開催しました。
演奏校:上尾鷹の台高等学校・上尾南高等学校・桶川西高等学校・国際学院中学校高等学校

演奏曲
第1部「双頭の鷲の旗のもとに」「アンダー・ザ・シー」「BRAVURA」「Centuria」
第2部「シュガーソングとビターステップ」「アゲハ蝶」「2015ベストヒット歌謡祭」「オーメンズ・オブ・ラブ(アンコール)」


冬のウィンターコンサートに引き続き大人数での演奏会を開催することができ、部員にとって学ぶことの多い貴重な経験となりました。
~ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。~

今回の合同練習及び合同演奏会で学んだことを生かし、新年度も更に頑張っていきます!<新入部員大募集!>

【吹奏楽部】合同練習&合同定期演奏会のご案内

3月13日(日)に『第3回4校吹奏楽部合同定期演奏会』に向けた合同練習を本校音楽室で実施しました。

先月に1回目の合同練習を実施し、今回が2回目の合同練習となりました。
午前と午後約5時間かけて全楽曲の合奏を行いました。



今回の合奏で指摘された点を練習し、本番に向けて更に頑張りたいと思います!

☆『第3回4校吹奏楽部合同定期演奏会』☆
参加校:上尾鷹の台高等学校・上尾南高等学校・桶川西高等学校・国際学院中学校高等学校
日時 :3月25日(金)開場17時半  開演18時
場所 :上尾市文化センター中ホール
     入場料無料
曲目:「双頭の鷲の旗のもとに」「アンダー・ザ・シー」「2015ベストヒット歌謡祭」他

音楽 第5回定期演奏会を開催しました(吹奏楽部)

2月7日(日)第5回文化部展<鷹揚祭>にて吹奏楽部『第5回定期演奏会』を開催しました。(上尾市文化センター中ホール)


卒業生のOB・OGも出演し、午前の部と午後の部の2回演奏しました。

♪演奏曲♪
「BRAVURA」「マイ・ホーム・タウン」「スタジオジブリメドレー」「トゥッティ」「シュガーソングとビターステップ」「オーメンズ・オブ・ラブ」他

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
少人数ではありますが、音楽の楽しさや素晴らしさを多くの方々に伝えられるよう今後も練習に励んで参りたいと思います!

5校吹奏楽部ウィンターコンサートを開催しました(吹奏楽部)

12月23日(水・祝)に上尾市文化センター中ホールにて『5校吹奏楽部ウィンターコンサート』を開催いたしました。
アンコール曲を含め全10曲演奏しました。普段できない大人数での演奏ができ、部員にとっても大変貴重な機会となりました。
今回学んだことを今後の練習に生かし、次の演奏会に向けて更に頑張っていきたいと思います!





演奏校:上尾高等学校・上尾鷹の台高等学校・上尾南高等学校・桶川西高等学校・国際学院中学校高等学校

寒い中ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

第3回合同練習&ウィンターコンサートのご案内

12月19日(土)に上尾高等学校にて3回目の合同練習を実施しました。
午前より合奏練習に取り組み、全曲の合奏を行いました。

これまでの練習の成果が感じられる仕上がりになってきました。

☆5校吹奏楽部ウィンターコンサート☆
上尾高等学校・上尾鷹の台高等学校・上尾南高等学校・桶川西高等学校・国際学院中学校高等学校
日時:12月23日(水・祝)開場13時半~ 開演14時~
場所:上尾市文化センター中ホール
曲目:「南風のマーチ」「風紋」「塔の上のラプンツェルメドレー」他
※入場無料

部員一同心を込めて演奏いたします。御来場お待ちしております。

第2回合同練習(吹奏楽部)

11月23日(月・祝)に上尾高等学校にて合同練習(2回目)を実施しました。
パート練習の後、合奏練習に取り組みました。


今回はスタンドプレーの練習も行いました!


☆『5校吹奏楽部ウィンターコンサート』☆
上尾高等学校・上尾鷹の台高等学校・上尾南高等学校・桶川西高等学校・国際学院中学校高等学校
日時:12月23日(水・祝) 開場13時半~ 開演14時~
場所:上尾市文化センター中ホール
曲目:「南風のマーチ」「風紋」「塔の上のラプンツェルメドレー」他

第1回合同練習(吹奏楽部)

10月24日(土)に、『5校吹奏楽部ウィンターコンサート』に向けての第1回合同練習を上尾高等学校にて行いました。
参加校は桶川西高等学校、上尾高等学校、上尾南高等学校、国際学院中学校高等学校と本校です。
午前中はパート練習、午後は合奏練習を行いました。

合奏練習の様子




5校総勢約80名の迫力あるサウンドが響き渡りました。
普段出来ない大人数での演奏であり、本校部員にとって良い刺激を受ける機会となりました。
次回の合同練習に向けて更に頑張っていきたいと思います。

☆『5校吹奏楽部ウィンターコンサート』☆
桶川西高等学校・上尾高等学校・上尾鷹の台高等学校・上尾南高等学校・国際学院中学校高等学校
日時:12月23日(水・祝) 開場13時半~ 開演14時~
場所:上尾市文化センター中ホール

第2回定期演奏会を開催しました(吹奏楽部)

2月9日(土)~2月11日(月)の3日間、上尾市文化センターで行われた
第2回鷹揚祭~上尾鷹の台高等学校文化部展~の3日目(11日(月))に、
「吹奏楽部第2回定期演奏会in鷹揚祭」を開催しました。
午前の部と午後の部の2回公演を行い、アンコールも含め全16曲を演奏しました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(写真は後日掲載いたします。)

音楽 演奏会のお知らせ(吹奏楽部)

明日、9月8日(土)に本校文化祭「鷹高祭」で演奏会を行います。
 
場所はホームルーム棟1階ラウンジです。
時間は午前の部が10:30~、午後の部が12:00~となります。
 
是非お越しください!お待ちしております。

音楽 始業式で演奏(吹奏楽部)

8月31日(金)に行われた始業式で校歌の演奏(伴奏)を行いました。
また、コンクールでいただいた優良賞の表彰が全校生徒の前で行われました。
 
 

音楽 コンクール入賞(吹奏楽部)

8月8日(水)に行われた第53回埼玉県吹奏楽コンクール高等学校部門Cの部に出場しました。
 
1年生は高校初のコンクールということで緊張していたようでした。
しかし、どの部員も精一杯演奏し、今までで一番良い演奏だったと思います。
日ごろの練習の成果を発揮でき、優良賞をいただくことができました。
 
曲目:Starry Journey -Prelude (福田洋介作曲)
 
※吹奏楽連盟からの指導により、会場内での写真撮影は禁止されております。

音楽 部活動体験で演奏(吹奏楽部)

8月7日(火)に本校で行われた部活動体験のオープニングで演奏を行いました。
翌日がコンクールの出演日(本番)ですので、その練習の場としても貴重な機会となりました。
とてもよく演奏できていたのではないかと思います。
翌日は入賞できるよう部員とともに頑張ります!
 
また、全体での概要説明終了後は、見学のみをしていただきました。
普段の練習の様子や合奏の進め方などを知っていただけたと思います。
 
更に、見学に来てくださった中学生のほとんどが吹奏楽部の生徒でした。
鷹の台高校以外の高校へ進学しても、ぜひ吹奏楽を続けてほしいと思います。
 
見学に来てくださった生徒・保護者の皆様、誠にありがとうございました。
 
 
 
曲目:Starry Journey -Prelude (福田洋介作曲)
    基礎合奏(見学時)
 

音楽 芸術鑑賞会で演奏(吹奏楽部)

7月18日にさいたま市民会館おおみやで行われた芸術鑑賞会で、
「ノワイエ」サクソフォンアンサンブルの方々と一緒に演奏しました。
プロの演奏家の方々と一緒に演奏をする機会はなかなか無いので、
貴重な経験になったと思います。
 
 
 
曲目:イン・ザ・ムード

音楽 野球応援(吹奏楽部)

7月13日(金)さいたま市営浦和球場に野球応援へ行きました。
当日は県立福岡高等学校の吹奏楽部と合同で演奏しました。
 
本校部員の発案で、各選手ごとに2曲ずつ応援曲を決めてもらい、
その選手の打席のときに、選んだ応援曲を演奏しました。
曲目数が多くなりましたが、一生懸命演奏していました。
 
 
 
曲目
選手 応援曲(1) 応援曲(2)
1 とんぼ ハイサイおじさん
2 アフリカン・シンフォニー
3 暴れん坊将軍のテーマ ルパン三世
4 Choo Choo Train 宙船
5 じょいふる タッチ
6 アフリカン・シンフォニー 狙いうち
7 天国と地獄 ジョニーが凱旋する時
8 サウスポー 勇気100%
9 風になりたい ルパン三世
10 学園天国 どか~ん
11 タッチ さくらんぼ
12 島唄 キセキ
13 ウィーアー 風になりたい

音楽 どんぐり山ミュージックフェスティバル参加(吹奏楽部)

6月10日(日)に本校のバックネット裏にあるどんぐり山で開催された
第4回どんぐり山ミュージックフェスティバルに参加しました。
 
 
 
 
 
曲目:勇気100%
    ルパン三世
    Disney Blockbusters
    シンクロBOM-BA-YE
    マル・マル・モリ・モリ
    学園天国
    SING,SING,SING(アンコール)

音楽 南部支部吹奏楽研究発表会参加(吹奏楽部)

6月9日(土)にクレア鴻巣で行われた南部支部吹奏楽研究発表会に参加しました。
この発表会は、南部支部所属の中学校・高等学校の吹奏楽部の発表会で、3日間に分けて実施されました。
1年次の部員は初めてのステージとなりました。とても緊張していましたが、懸命に演奏していました。
 
曲目:Starry Journey -Prelude (福田洋介作曲)
 
※吹奏楽連盟からの指導により、会場内の撮影は禁止されております。

音楽 演奏会のお知らせ・6月(吹奏楽部)

6月に以下の演奏会に参加する予定です。
 
6月9日(土)
 演奏会名:南部支部吹奏楽研究発表会
 場所:鴻巣市文化センター
 時間:未定
 
6月10日(日)
 演奏会名:どんぐり山ミュージックフェスティバル
 場所:どんぐり山(本校バックネット裏の森の中)
 時間:午後~(詳細未定)

音楽 パート割り決定!(吹奏楽部)

新1年次生4名が入部し、11名となりました!
今年度のパート割りは以下の通りとなります。
 
パート
1年
2年
3年
合計
Flute
 
1
 
1
Clarinet
 
1
1
2
Alto Sax.
1
 
 
1
Tenor Sax.
1→0
 
 
1→0
Trumpet
 
1
1
2
Trombone
 
1
1
2
Euphonium
1
 
 
1
Tuba
1
 
 
1
合計
4
4
3
11→10

よろしくおねがいします。

音楽 離任式にて演奏(吹奏楽部)

4月20日(金)に行われた離任式にて、離任された教職員の方々の入退場の際に演奏を行いました。
また、式中の校歌の演奏(伴奏)も行いました。
 
曲目:ブルー・スカイ(入場時BGM)
    校歌
    君に届け(退場時BGM)

音楽 生徒会・部活動 紹介オリエンテーション参加(吹奏楽部)

4月11日(水)に行われた生徒会・部活動 紹介オリエンテーションに参加しました。
吹奏楽部の順番は部活動紹介の一番最後でした。
今回は部員たち自身でパフォーマンスを考え実演しました。
踊りやポーズが格好良くできていました絵文字:重要絵文字:笑顔
 
 
 
曲目:Happiness(嵐)

音楽 文化部紹介参加(吹奏楽部)

4月10日(火)~13(金)の間、本校1階のラウンジにて文化部の紹介が行われています。
吹奏楽部も参加し、本日(10日(火))はラウンジ横の学習室にて演奏会を行いました。
聴きに来て下さった方にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
 
明日(4月11(水))以降は本校5階の音楽室にて楽器体験を予定しています。
吹奏楽に興味のある新入生はぜひ遊びに来て下さい。
 
 

音楽 対面式で演奏(吹奏楽部)

4月10日(火)に新入生と上級生の対面式が行われました。
その中で、新入生の入場時のBGMと校歌の演奏(伴奏)を行いました。
 
 
曲目:ブルースカイ(新入生入場時BGM)
    校歌(伴奏)
    君に届け(新入生退場時BGM)都合により中止

音楽 平成24年度スタート!(吹奏楽部)

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
吹奏楽部は現在7名の部員で活動しています。
 
昨年度は、
 文化部紹介コーナーでの演奏・南部支部吹奏楽研究発表会・依頼演奏・
 夏の吹奏楽コンクール・文化祭での演奏・アンサンブルコンテスト
 上尾市内高等学校合同演奏会・文化部展での定期演奏会・儀式的行事での演奏
などといった演奏の機会をたくさん与えていただくことが出来ました。
 
今年度も元気いっぱいに、校内・校外を問わず活動していきます。
経験者はもちろんですが、楽器をやってみたい初心者の方も大歓迎!
譜面が読めなくても、顧問や先輩部員が教えてくれるので大丈夫!
 
ぜひ入部して一緒に頑張りましょう。

音楽 第1回定期演奏会を開催!

2月18日(土)に上尾公民館・上尾市文化センター小ホールにて開催された
「第1回鷹揚祭 上尾鷹の台高校文化部展」内で、
吹奏楽部の演奏会を「第1回定期演奏会」とさせていただきました。
 
部員達はこの演奏会に向けて12月から準備を進めていました。
曲目の練習はもちろんのこと、司会進行の準備とその練習、
パンフレットの作成など、多くのことを経験できたのではないかと思います。
 
また、昨年度の卒業生(本部活OG)と今年度9月に引退した3年生にも
演奏に参加していただきました。
この2名は創部当初から地道に活動を続けてくれた部員で、
今回一緒に定期演奏会に参加できたことを嬉しく思います。
また、現役部員から感謝の気持ちを込めて花束をお渡ししました。
 
まだまだ未熟でお聞き苦しい部分も多々あったとは思いますが、
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
 
また、会場に設置した「第一回定期演奏会in鷹揚祭」の看板は、
書道部の部員さんに書いていただき、美術部の部員さんに飾り付けをしていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます、ありがとうございました。

曲目 午前の部
 パラダイス銀河
 島唄
 風になりたい
 宝島
 青いベンチ
 残酷な天使のテーゼ
 Can You Celebrate?
 勇気100%
 君に届け
午後の部
 ブルースカイ
 人生のメリーゴーランド
 Monster
 Lotus
 メリッサ
 風になりたい
 宝島
 天体観測
 じょいふる
 
 
 
 
 
 
 

音楽 合同演奏会参加(吹奏楽部)

12月24日(土)に県立上尾南高等学校吹奏楽部第17回定期演奏会に参加させていただきました。
合同演奏会として開催していただき、本校の他にも秀明英光高等学校・上尾市立南中学校の吹奏楽部も参加しました。
 
曲目が多いうえに、難易度が高いものもあり苦労していましたが、この日に向けて日々練習を積み重ねていました。
また、12月17日(土)・18日(日)・23日(金・祝)には合同練習も行いました。
本番は楽しんで演奏できていたようです。また、CHRISTMAS Happy Medleyでは本校部員がSolo(独奏)を担当しました。
 
 
 
曲目:El Cartero(ハンス・ファンデルハイデ)
    Pirates of the Caribbean(同名映画音楽~メドレー)
    Cataluna(リヤーノ)
    ディズニー・ファンティリュージョン!
    魔女の宅急便(同名映画音楽~メドレー)
    創聖のアクエリオン(同名アニメOPテーマ曲)
    元禄(櫛田之扶)
    fanfare(Mr.Children)~アンコール~
    CHRISTMAS Happy Medley~アンコール~
     (We Wish You a Merry Christmas・あわてんぼうのサンタクロース・赤鼻のトナカイ~メドレー)