マスコットキャラクター《ようよう》
卒業式だよう
3月10日は13期生の卒業式だよう。そろそろ保護者の受付が始まるよう。ようようも後ろのほうに座って(立って?)見ているよう!
10時から式が始まるよう。
卒業生が体育館に入場するよう。
卒業式が終わったよう。卒業生が退場するよう。みんな卒業おめでとう!
【1年次】修学旅行事前学習①
現在の1年次、15期生は10月に修学旅行が予定されているよう
昨日は行程説明が行われたよう
来年は広島・関西に行くよう
行程説明の後は広島について調べて、宮島について調べて、ポストカードを作ったよう
各々力作が完成したよう
だんだん楽しみになってきたよう
鷹高祭2日目②!!
中学生向けに個別説明もしてくれたよう。
部活のパフォーマンスも盛り上がっているよう。
「青い夏」に合わせて書道パフォーマンスをしてたよう。
吹奏楽部はラウンジで演奏してたよう。
鷹高祭2日目①!!
今日は文化祭2日目。一般公開で中学生や3年生の保護者の方も来てくれたよう。
クラスも綺麗な装飾や面白いゲームが満載だったよう。
フォトスポットでチェキを撮ってもらったよう。
ボーリング、ガチャガチャ、迷路、ストラックアウト…etc 楽しいゲームがいっぱいだよう。
鷹高祭1日目!!②
科学部で釣り堀をしてきたよう。
見どころ満載で楽しいよう。
ステージも盛り上がってるよう。
鷹高祭1日目!!①
今日は鷹高祭1日目(校内公開)だよう。
文化部や各クラスが色々な企画を発表しているよう。
美術部の黒板アートようようも描いてあるよう。
漫研で記念撮影だよう。
放送部ではみんなからのリクエスト待ってるよう。
修学旅行最終日だよう
今日は午前中に班行動、午後は新幹線に乗って埼玉に戻ってきたよう!
ようようは海鮮丼食べたよう!
みんなはラッキーピエロでハンバーガーを食べたり、函館塩ラーメンを食べてたよう!
全員無事に、埼玉に帰ってきたよう!4日間みんないろいろな経験をしたよう!
修学旅行3日目
今日はいろいろな所に行ったよう!
午前中はクラス毎に洞爺湖遊覧船や有珠山ロープウェイに行ったよう!
ようようは校長先生の膝の上で展望台まで行ったよう!
午後は北斗10号やバスで、移動したよう!
大沼公園、五稜郭、函館山に行ってお土産も沢山買えたよう!
2日目(体験学習)
今日はみんな分かれて体験学習をしたよう!
ラフティング、サイクリング、カヌー、アイス作り、生キャラメル&アイス、レザーワーク、炭火焼きスイーツ、ジャム作り、バターワッフル、いももち&バター
の中から、午前と午後1つずつ体験したよう!
みんな楽しそうだよう!
ようようもやりたいよう!
ウポポイダヨウ
ウポポイに来たよう!
ここではアイヌ文化を学ぶことができたよう!
「ウポポイ」はアイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」って意味なんだよう!
新千歳空港に無事着いたよう
こんな高いところに来てしまった…
パイロットさんの操縦が上手で、あっという間だったよう!
2年次修学旅行(北海道)に行ってくるよう
自分で空を飛べるのに、飛行機に乗るよう!
みんな楽しみにしてるよう!
ようようも楽しみだよう!!!
科目選択説明会だよう
5月12日、来年度の科目の説明があったよう
1年次は体育館で
2年次は剣道場で
みんな真剣に聞いていたよう
遠足だよう。
今日は1年生の遠足で東武動物公園に来たよう。
みんな楽しそうだよう。
親戚にもたくさん会えたよう。
人気者は寝てたよう。
球技大会だよう
今日は球技大会だったよう。
バドミントン、バスケットボール、ソフトボール、テニスの4種目をクラス対抗で戦ったよう。
どの種目も接戦だったよう。
明日は、ハンドボール、サッカー、バスケットボール、バレーだよう。
雨の予報があるけれど、晴れますように。
文化祭!!
今日は鷹高祭だよう。
各クラスの作った動画や文化部の展示をみんなで見るよう。
生徒会のみんなや実行委員や放送部も頑張ってるよう。
楽しいよう。
修学旅行最終日!!④
いよいよ修学旅行も終わりだよう。
埼玉に帰るよう。
3日間楽しかったよう。
家に帰るまでが修学旅行だから気をつけよう。
修学旅行最終日!!③
勾当台公園に来たよう。
自然がいっぱいだよう。
修学旅行最終日!!②
仙台うみの杜水族館に来たよう。
海の生き物がいっぱいだよう。
久しぶりに親戚にも会えたよう。
修学旅行最終日!!
おはよう。
今日で修学旅行も最後の日だよう。
荷物を積んで、お世話になったホテルともお別れだよう。
今日は仙台周辺を班別研修だよう。
修学旅行2日目!!③
修学旅行最後の夜だよう。
ご当地のおいしい料理をしっかり黙食だよう。
ご飯の後は室長会議で明日の連絡をしっかり聞くよう。
もう寝るよう。
最終日も楽しむよう。
修学旅行2日目!!②
今日は日本三景の1つ松島を観光したよう。
きれいな景色を見ながらみんなで体験学習をしたよう。
ようようは笹かま焼きと抹茶を体験したよう。
初めてクルーズ船にも乗ったよう。
ご飯はお城だったよう。
みんなで松島を満喫したよう。
修学旅行2日目!!
おはよう。
修学旅行2日目出発だよう。
今日もしっかり楽しむよう。
修学旅行!!④
ホテルに到着だよう。
ご飯を食べた後は、室長会議だよう。
明日に備えてゆっくり休むよう。
修学旅行!!③
次は世界遺産の中尊寺を見てきたよう。
金色堂はやっぱりすごかったよう。
平泉の繁栄の歴史を感じたよう。
修学旅行!!②
一ノ関についたよう。
まずは毛越寺を見学したよう。
とっても良い天気だよう。
修学旅行!!
2年生は今日から2泊3日の修学旅行だよう。
東北に行くよう。
大宮駅から出発だよう。
鷹だけどはやぶさに乗るよう。
球技大会!!
7月14日と15日は球技大会だったよう。
感染症対策として屋外の競技のみでおこなわれたよう。
絶対に負けられない戦いがそこにはあったよう。
第1回 ようよう夢プラン特別講座 「ビジネスマナー」
お久しぶり!ようようだよう。
今年度初めてつぶやくよう。
今年も鷹の台高校のイベントをたくさんつぶやくので、是非見てほしいんだよう。
今日は、「ようよう夢プラン特別講座」があったよう。
「仕事で役立つビジネスマナー講座と試験に役立つ面接試験講座」という演題で
大原学園大宮校の先生方にご講演いただいたよう。
就職試験を控える3年次生には一人ずつ面接指導をしていただいたよう。
3年次生のみんな、面接練習がんばるんだよう!
ロードレース大会!
こんにちは!運動大好きようようだよう。
今日は鷹の台高校のみんなが沢山体を動かす日らしいよう。
何やらみんなで10km走るとか…。
まずはしっかり準備体操。けがには気をつけてほしいよう。
さっそくスタート!自己ベスト目指して頑張れー!
今日のためにみんなが何度も授業で走る練習をしてたこと、ようようは知ってるよう。
走り終わった後、やりきった顔をしている人が沢山いて嬉しかったよう!
インターネットトラブル防止講座
1年次のみんなが、何やら体育館で真剣に誰かのお話を聞いているよう?
みんなにとって身近なインターネットの世界について、講座が行われていたよう!
インターネットはとても便利だけれど、使い方によっては危ないこともあるみたいだよう。
講座を聴いたみんななら、きっとこれからインターネットを上手に使っていけるはずだよう。
お久しぶりだよう
久しぶりだよう。ようようだよう。
いつもより少し早く始まった2学期、みんなの様子が気になって学校を探検してみたよう。
そうしたら体育館から元気な声が聞こえたよう!
元気いっぱいの1年生が大縄飛びをしていたよう。
大縄飛びを見たすぐあと、今度は中庭から音楽が聞こえてきたよう。
見に行ったらなんと!書道部のみんながパフォーマンスをしていたよう!
こんなにかっこいい書道を見たのははじめてだよう!
まだまだ去年までとは違う日々が続くけれど、みんなが元気そうで安心したよう。
授業
中間テストが終了したよう!今日から授業再開
みんなテストの結果はどうだったかな?
外からにぎやかな声が聞こえてくるよう。
体育の授業だよう。
一緒にサッカーしたいよう!
中間テスト
気持ちの良い天気だよう
本日より2・3年次生は中間テストだよう。
今まさにテストを受けている最中だよう。
1年次生は明日から。
テストがんばれ
遠足に向けて
新学期が始まり、早3週間。
1年生も鷹の台に馴染んできたかな。
校内を散策していると、教室から楽しい声が聞こえてきたよう
「何だろう?何だろう?」
2年生が、1か月後の遠足に向けて計画を立てているよう。
どうやら、羽田空港に集合して、その後横浜に行くみたいだよう。
一緒に行きたいよう
新学期スタート
新学期がスタートし、早1週間。
1年生も高校生活に慣れてきたかな。
本日雨模様なり
ただいま二者面談期間だよう。
学校生活のことや進路のことなど担任の先生と話しているみたいだよう。
もし何か相談があれば、ようようのところに来てもいいよう
美術室前にて
春ですね
今日で今年度が終了だよう
振り返ってみれば、この1年いろいろなことがあったよう。
ピカピカの制服を着た10期生たちの入学式。
3年次生が活躍した部活動。
引退した先輩たちの意志を引き継ぎ毎日汗を流す1、2年次生。
楽しかった文化祭。
熱く燃えた体育祭。
たくさんの人に祝っていただいた10周年記念式典。
無事に行ってきた沖縄修学旅行。
涙の8期生卒業式。
本当に1年間ありがとうございました。
新年度もよろしくお願いします。
そして、11期生たちに会えるのを楽しみにしているYou!
桜満開。ひらひらと花びらが舞っていてきれいだよう。
サッカー部の練習をみたよう!
心ぽかぽか
春を見つけたよう。
チューリップがきれいに咲いているよう
春を見つけたよう。
桜のつぼみがぷくぷく膨らんできたよう
開花まであと少し。
春を見つけて、心ぽかぽかになったよう
合格発表だよう!
3月9日(金)に上尾鷹の台高校で入学許可候補者の発表があったよう!
合格した受験生の歓声があがっていたよう。
その歓声で、僕もようやく冬眠から目覚めたんだYOU!
4月、上尾鷹の台高校で待ってるよう!
雪だよう!
鷹の台にも今年の初雪が降ったよう!
生徒もテンション上がってたよう。でも、気温はどんどん下がってるよう
帰りも明日の朝も、登下校には十分気をつけてよう。
ようようも、今日は「こたつ」に入ってぬくぬくとしたいよう・・・
ところで上尾鷹の台に「こたつ」ってあったっけ?
2日目終了だよう!
今日は、午前中に体験活動をして、お昼を食べた後に午後は美ら海水族館に行ったよう!
体験活動は5種類の体験をして皆満足だったみたいだよう!
美ら海水族館は、ジンベイザメが圧巻だったよう!
夜はエイサー体験で、『てるや青年会』のみなさんにエイサーを教えていただいたよう
1日目終了だよう!
2年次沖縄修学旅行、無事1日目が終わったよう!2年連続沖縄に来れてよかったよう!
12月の沖縄は過ごしやすい気候だけど今日は、ちょっと寒かったよう!
沖縄に着いたら、平和学習して、夕食はステーキハウス、ホテルついて1日終了!みんなステーキがとっても美味しかったみたいだよう!
こんな上空ひさびさだよう!
明日は10周年記念式典
ようようは元気だYO!
明日は10周年記念式典です。
今日は部活の生徒がたくさん準備をしてくれたよう。ありがとう。
ようようも10歳を迎えました。みなさんのおかげです。ありがとう。
明日来てくださる皆様、ありがとう。楽しみにしていてください。
明日は良い式典になるといいな。今日は早く寝るよう

体育祭の日の早朝に
そうしたら…
運動部の子たちが、ぬかるんだグラウンドの整備をしてくれているよう。
おかげで体育祭ができるよう!
放送部の子たちも準備をしてくれていたよう。
ようようが鷹高祭見てきたよう!
9月8日(金)、9日(土)に上尾鷹の台高校では文化祭(鷹高祭)が行われたよう!
開祭式を、ようようも見てきたよう!
文化祭のHR企画紹介、有志紹介、部活動紹介などが行われていたよう!
3年6組は、ブルゾンちえみ With B のモノマネでHR企画を紹介してとても盛り上がっていたよう!とってもおもしろかった~
いつかブルゾンちえみ With Y(ようよう) でやってみたいよう!
ようようの夏休み in 部活動体験
8月8日は、台風接近で部活動体験が中止になってしまったよう・・・・
でも9日は晴れて部活動体験が行われてたよう
ようようも、部活動体験の様子を見てきたよう!
外では、サッカー部やテニス部、ハンドボール部が汗だくで練習していたよう。中学生も熱心に取り組んでいたよう
体育館では、女子バレー部と女子バスケットボール部が活動していたよう
高校性のスピードに中学生も必死についていってたよう
室内では、漫画研究部、書道部、家庭科部が活動していたよう。家庭科部はパウンドケーキを作っていておいしそうだったよう!
中学生たちはみんな楽しそうに活動していたよう!高校性も、やさしく中学生に教えていてとても良い雰囲気だったよう!
今日来た中学生達に、ぜひ上尾鷹の台高校を受けてもらいたいよう!
ようようの夏休み with 向日葵
グランド側の花壇にて
園芸部や業務さんが大事に育てているんだよう!
かぼちゃも発見!おいしそうだな。
グランドでは、明日のハンドボールの大会に向けて練習試合をしているよう

ようようの夏休み in 茨城3日目
今日は東京都立江東商業高等学校も来て一緒に練習しているよう!
女子バスケットボール部のみんなの動きが早すぎて、ついていけないよう!
ようようの夏休みin茨城2日目
鷹の台の生徒は竜ヶ崎第二高校の生徒とともに必死に練習していたよう!
練習は短くても、内容が濃いよう!竜二高校の生徒は、スピードが速すぎるよう!
ようようの夏休み in茨城
午前は、練習して午後は練習試合をして、最後は砂場でトレーニングをしたよう!