日誌

野球部活動レポート

【野球部】活動報告&投票スタート!

7月27日(金)
上尾橘高校と桶川西高校と
合同練習を行いました。
鷹の台高校、部員不足のため新人戦も
連合チームで出場します。
今回は上尾橘高校と桶川西高校とチームを組み
出場することになりました。
今日が初練習!!
桶川西高校の3年生にも手伝ってもらいながら
練習することができました。

これからも上尾鷹の台高校野球部の応援を
よろしくお願い致します。

なお、今日から投票を始めました!!
是非、読んだら投票してください!!!!

【野球部】活動報告

選手が進学補習のため、今日からしばらくは朝練となります。
ということで
朝6時に練習を開始しました。
朝から30分間走、基礎練習、ノック、トレーニングを行いました。
夏の大会までは怪我をされるのが怖くて
トレーニングで追い込むことはしませんでしたが
ここからまた1年かけて選手を大きくしていきたいと
思います。

これからも上尾鷹の台高校野球部の応援をよろしくお願い致します。

【野球部】活動報告

7月24日(火)
全国高等学校野球選手権記念北埼玉大会は
上尾高校の準優勝で終わりました。
上尾高校の足元にも及びませんが
夢は大きく。。。上尾高校を目指して頑張ります。

【野球部】活動報告

いつも鷹の台高校野球部を応援していただき
ありがとうございます。

今まで3年生2名のことを中心に載せていましたが
現状を話させていただきます。

4月に新入部員が2名入りました。
「もしかしたら単独でいけるかも!」
という期待を持ちながら待っていましたが
結果2名。。。

単独チームでの出場を目指していたので
がっかりした部分はありましたが
2名の迷いのない目をみて
受け入れました。

夏の大会が終わって更に「いい顔」に
なってきました。

この子たちが2年次生になるときまでには。。。

ということで中学生の皆さん。
上尾鷹の台高校。。。
今まで野球部というイメージはなかったかも
しれませんが、今年度から気合を入れて
やっています。

鷹の台高校野球部。。。
どんなことをやっているのか。。。
まずは8月2日の部活動体験に来ませんか?

【野球部】活動報告

三か月ぶり、久しぶりの更新です。

7月13日(金)
上尾市民球場にて
第100回全国高等学校野球選手権記念 南北埼玉大会
2回戦が行われました。

北埼玉として出場する今回は
上尾橘高校と吉川美南高校との連合チームで臨みました。

対戦校は、寄居城北高校

結果は18対0で大敗しました。

3年生選手1名、マネージャー1名は本日をもって
引退。。。

1年前。。。選手1名、マネージャー1名からスタートして
色々ありました。

キャッチボール相手が常に教員。。。
平日は会議だらけで2名で練習させることが多くありました。
会議が終わって職員室からグラントを見ると
常に頑張ってる姿がありました。
苦しかったし、悔しかったし、切なかった。。。

1年前に聞いた2名の願い。。。
「単独チームで出場したい」
「夏の大会、勝ちたい」
一つも叶えてあげることができず引退。。。

でも、球場にはたくさんの応援がありました。
本校からも写真部、サッカー部、吹奏楽部など部活動で
応援に来てくれたりもしました。

心が折れそうですが、2名の願いを叶えるために
踏ん張りたいと思います。

これからも上尾鷹の台高校野球部の応援をよろしく
お願い致します。

【野球部】活動報告

いつも上尾鷹の台高校野球部を応援していただきありがとうございます。

いろいろあり更新ができませんでした。
この2週間いろいろなことを考えさせられました。
部員に感謝。

4月5日 高校野球春季北部地区予選の抽選会が
行われました。
対戦相手が決定いたしましたのでご報告させていただきます。

4月12日(木)
対戦相手:宮代高校
場   所:越谷市民球場
11:30プレーボール予定

少ない人数ですがたくさんの方に応援してもらい
ここまでやってきました。

個人の結果を、、、
チームの結果を、、、

これからも応援をよろしくお願い致します。

【野球部】活動報告

3月27日(火)
昨日に引き続き今日も羽生実業高校に
お邪魔しました。
今日は深谷商業高校との
練習試合です。
4校連合としては初めての試合だったので(言い訳・・・か絵文字:泣く
チームとして結果はでませんでしたが
互いを知ることができるよい練習試合となりました。

連合としては嬉しい出来事がありました。

たびたび連合を組んでいる羽生実業高校。
選手1人は高校から野球を始めた素人です。
大会ではランナーコーチャーやベンチワークをなど
やりたくないことをいつも笑顔でやってくれる子です。

その生徒が、、、ナント、、、長打を打ちました!
他の高校からしてみれば書く内容じゃないと
思うかもしれません。笑うなら笑って下さい。

私は2塁審判をやっていましたが思わず拍手をしてしまいました。
同じように1塁審判の上尾橘高校の先生も拍手。
彼の人格が自然とそうさせたのかな。
感動してしまいました。毎日見ているわけではありませんが
「頑張ったんだな~」
「続けるって大事だなぁ~」
「野球をやったことがない子でも毎日頑張れば
ここまで成長するんだなぁ」
と感じました。

今回は鷹の台高校の生徒ではない出来事ですが
もうチームの一員。

中学生の皆さん。
野球をやったことがない生徒でも
真面目にコツコツやれる子。
とことん指導します!
お待ちしています!

鷹の台高校野球部で
「本気の夏」を迎えませんか??

これからも上尾鷹の台高校野球部の応援を
よろしくお願い致します!

【野球部】活動報告

3月26日(月)
今日は春季大会でチームを組む
4校が羽生実業高校に集まり合同練習を行いました。

初顔合わせ、、、
高校生はすごい!すぐ打ち解けます。

1日でも早く「チーム」になれるように頑張ります。
応援、よろしくお願い致します!

合同練習を終えた後、吹奏楽部の定期演奏会に
行きました。
違う部活でも頑張っている仲間から力をもらえました。
明日からも頑張ります!

【野球部】報告

いつも上尾鷹の台高校野球部を応援していただき
ありがとうございます。

今日は春季大会の報告です。

鷹の台高校野球部は現段階で選手1名、マネージャー1名
しかいません。
従って春の大会は連合チームとして出場します。

連合を組む学校が決定しました。

羽生実業高校、幸手桜高校
上尾橘高校、上尾鷹の台高校
の4校連合で戦います。
そして、今大会は東部地区の大会で出場します。

つきましては春休みの予定が大幅に変わりましたので
以下に今後の予定を載せさせていただきます。



これからも上尾鷹の台高校の応援をよろしくお願い致します。
中学生の皆さん。鷹の台高校での練習は少ないですが
毎日バリバリ活動しています。
野球部に入部して「本気の夏。100回目」
をグラウンドで迎えませんか?

【野球部】報告

いつも上尾鷹の台高校野球部を応援していただき
ありがとうございます。

今シーズンも始まり数試合を終えました。
昨日(3月21日(水))に行われる予定だった
春日部杯は雨のため順延となりました。

本日行われる予定だった試合は
3月24日(土)に行われます。

詳細は以下の通りです。

日にち  :3月24日(土)
開始時間:11:30プレーボール(第二試合)
場所   :春日部高校
対戦相手:三郷・三郷工技

応援、よろしくお願い致します。