女子バドミントン部活動レポート
【女子バドミントン部】新人大会(個人戦)
8月23日から27日にかけて上尾運動公園体育館で行われた新人大会南部地区予選会(個人戦)の結果を報告いたします。
この大会で18位以内に入ると県大会に出場することができます。
ダブルス
1回戦
中島・中田 2-0 (鳩ヶ谷)
原・田邊 1-2 (大宮光陵)
松本・弓削多0-2 (川口北)
橋本・髙橋 0-2 (大宮南)
2回戦
小林・井上 2-0 (蕨)
中島・中田 0-2 (浦和東)
3回戦
小林・井上 2-0 (武南)
4回戦
小林・井上 0-2 (大宮南)
敗者復活戦(17位・18位決定トーナメント)
1回戦 井上・小林 2-0 (与野)
2回戦 小林・井上 1-2 (川口青陵)
小林・井上 ベスト32
シングルス
1回戦
小林 2-1 (川口北)
中島 2-0 (大宮開成)
中田 1-2 (川口青陵)
井上 1-2 (大宮南)
弓削多0-2 (川口青陵)
原 0-2 (浦和北)
2回戦
小林 2-0 (浦和学院)
中島 1-2 (川口東)
3回戦
小林 2-1 (川口東)
4回戦
小林 0-2 (大宮東)
敗者復活戦(17位・18位決定トーナメント)
1回戦 小林 1-2 (浦和東)
小林 ベスト32
ダブルス、シングルスともにベスト32まで進出し、一定の成果は挙げられましたが、県大会出場へは一歩及びませんでした。他校の選手の実力の高さと大会本番で自分の実力を発揮することの難しさを改めて痛感しました。
自分たちに足りないものを認識し、今回の大会を糧として9月の団体戦に向けて練習に励んでいきたいと思います。
上尾鷹の台高校女子バドミントン部を引き続きよろしくお願いいたします。
【女子バドミントン部】練習試合
[女子バドミントン部は公式大会前のため感染症対策を徹底し、県の指針に従って活動しています。]
8月18日は大宮北高校をお招きして練習試合を行いました。
ファイナルゲームまでもつれる接戦が多く、最後まで集中力を保つことの重要さを痛感しました。
大宮北高校女子バドミントン部の皆さんありがとうございました。
8月19日は岩槻高校にお邪魔して、練習試合を行いました。
新人戦前最後の練習試合となり、大会本番をこれまで以上に意識した試合となりました。
この夏意識的に取り組んだ、サーブ周りのプレーやラウンドからのショットにはまだ課題が残りましたが、ひとりひとりの成長を感じるプレーも多く見られました。
岩槻高校バドミントン部の皆さんありがとうございました。
【女子バドミントン部】練習試合
8月5日は大宮高校にお邪魔して練習試合を行いました。
新人戦を約2週間後に控え、部員それぞれが自分自身の課題を見つけ出すことを意識して試合を行いました。
大宮高校女子バドミントン部のみなさんありがとうございました。
【女子バドミントン部】練習試合
夏休みに入り、女子バドミントン部の練習も新人戦に向けて熱を帯びてきました。
7月23日はスポーツ総合センターで上尾南高校と練習試合を行いました。
白熱した長いラリーもたくさんあり、大会本番のような良い緊張感のある練習試合となりました。
上尾南高校バドミントン部のみなさんありがとうございました。
7月26日は栄北高校を本校にお招きして練習試合を行いました。
新人戦の個人戦を念頭に置いた15点の制限ポイントで試合を行い、ゲームへの入り方の重要性を再認識した練習試合となりました。
栄北高校バドミントン部のみなさんありがとうございました。
上尾鷹の台高校女子バドミントン部の夏はまだまだ始まったばかりです!!
応援よろしくお願いします!!
【女子バドミントン部】会長杯シングルス大会
7月17日、18日にアスカル幸手、上尾運動公園体育館行われた
埼玉県会長杯争奪高等学校バドミントンシングルス大会の結果を報告させていただきます。
この大会は各校12名までが出場できるものです。
A~Hまでの8つのブロックに分かれてトーナメント形式で試合を行いました。
1回戦
田邊2-0(草加西)
原 0-2(宮代)
松本0-2(庄和)
橋本0-2(花咲徳栄)
高橋0-2(春日部東)
2回戦
中島2-0(獨協埼玉)
小林2-0(市立川越)
井上2-0(宮代)
弓削多0-2(庄和)
田邊0-2(越谷総合技術)
3回戦
中島 21-9 (川口市立)
21-9
小林 21-12 (滑川総合)
21-11
井上 19-21 (春日部女子)
11-21
4回戦
中島 10-21 (山村学園)
14-21
小林 21-13 (不動岡)
19-21
19-21
中島、小林ブロックベスト16
これまでの練習の成果を発揮し、2名がブロックベスト16まで進出することができました。
初めて大会に出場した部員もおり、様々な点で有意義な経験を積むことができました。
自分自身の課題と向き合い、8月の新人大会個人戦に向けて練習に励みたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
【女子バドミントン部】練習試合
7月10日(土)に岩槻高校をお招きして、本校で練習試合を行いました。
1週間に控えた会長杯シングルス大会を想定し、シングルスのゲームを中心に行いました。
久々の練習試合ということもあり、最初は固いところもありましたが、徐々にいいプレーも出るようになりました。
大会前に実戦感覚を養うことができ、さらに普段とは違う相手と試合することで新たな課題も見つかりました。
岩槻高校バドミントン部のみなさんありがとうございました。
※今年度のユニフォームは2年生がオレンジ、1年生がネイビーです。
【女子バドミントン部】インターハイ埼玉県南部地区予選会
5月7日、10日にサイデン化学アリーナで行われた、インターハイ埼玉県南部地区予選会(個人戦)の結果を報告させていただきます。
ダブルス
1回戦
井上・小林 2-0(川口北)
藤野・弓削多 2-0(大宮)
本田・中村 0-2(川口青陵)
吉野・上田 0-2(いずみ)
2回戦
中島・中田 0-2(浦和南)
井上・小林 0-2(市立浦和)
藤野・弓削多 0-2(大宮東)
シングルス
1回戦
藤野 2-1(大宮武蔵野)
小林 1-2(大宮光陵)
井上 0-2(浦和一女)
中島 0-2(大宮武蔵野)
本田 0-2(浦和学院)
中田 0-2(大宮)
2回戦
藤野 0-2(大宮東)
残念ながらすべての選手が2回戦までで敗退し、県大会出場はなりませんでした。
しかし、この一年コロナウィルスの影響で十分に練習ができなかった中、最後まであきらめずに努力した結果がプレーの随所に見られました。
3年生はこの大会で引退となります。部活動の中で学んだことをいかして進路実現の実現に向けて頑張ってもらいたいです。
女子バドミントン部はこれから新チームとして再始動します。
まずは夏の新人戦での県大会出場に向けて練習に励みたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
【女子バドミントン部】関東大会埼玉県南部地区予選
4月13日にサイデン化学アリーナで行われた、関東高等学校バドミントン選手権大会埼玉県南部支部予選会の結果を報告いたします。昨年の9月の新人戦以来の大会となりました。
この大会は2複1単の団体戦で争われ、上位8校が県大会に出場することができます。
一回戦 対 栄北
D1 中島・中田 2-1
S 藤野 0-2
D2 本田・中村 2-1
2-1 勝ち
二回戦 対 浦和北(第1シード)
D1 中島・中田 0-2
S 藤野 0-2
0-2 負け
残念ながら二回戦で敗退し、県大会出場はなりませんでした。
しかし一回戦の接戦で勝利できたことは部員の成長が感じられ、大きな収穫となりました。
5月の個人戦が3年生にとっては最後の大会となります。
良い結果が出せるように練習に励みたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
【女子バドミントン部】新人大会南部地区予選(団体戦)
9月7日にサイデン化学アリーナで行われた令和二年度バドミントン新人大会南部地区予選(団体戦)の結果を報告いたします。
予選リーグ
一試合目
対 川口東高校
本田・中田0-2
中島・吉永2-0
藤野0-2
吉永0-2
1-3 負
二試合目
対 上尾高校
本田・中田0-2
中島・吉永0-2
藤野0-2
0-3 負
三試合目
対 淑徳与野高校
本田・中田1-2
中島・吉永2-0
藤野2-0
吉永0-2
中島0-2
2-3 負
惜しい試合もありましたが、結果的に3戦全敗で予選敗退となってしまいました。
試合内容をしっかりと反省し、1月の地区大会で勝利を飾れるように練習に励みたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
【女子バドミントン部】新人大会南部地区予選(個人戦)
8月22日から26日にかけて上尾運動公園体育館行われた令和二年度高等学校バドミントン新人大会南部地区予選会(個人戦)の結果をご報告いたします。
この大会はシングルス、ダブルスの二種目が行われ、それぞれ上位18位までが県大会に出場することができます。
ダブルス
一回戦
原・弓削多 2-1 (上尾南)
本田・中村 1-2 (大宮南)
上田・吉野 0-2 (淑徳与野)
二回戦
吉永・中島 2-0 (大宮光陵)
藤野・中田 0-2 (浦和麗明)
原・弓削多 0-2 (川口)
三回戦
吉永・中島 2-0 (淑徳与野)
四回戦
吉永・中島 0-2 (浦和北)
17位・18位決定戦
吉永・中島 0-2 (川口北)
吉永・中島 ベスト32
シングルス
一回戦
吉永 2-1 (伊奈学園)
藤野 0-2 (大宮東)
中島 不戦勝 (鳩ヶ谷)
中田 0-2 (浦和東)
弓削多 0-2 (川口市立)
本田 0-2 (いずみ)
二回戦
吉永 2-1 (川口東)
中島 0-2 (市立浦和)
三回戦
吉永 0-2 (大宮南)
県大会出場はなりませんでしたが、1年生のペアがベスト32に残るなど練習の成果を発揮することができました。
強豪校の選手と多く試合をする中で見出した課題を克服し、9月の団体戦ではより良い結果を出せるよう今後も練習に励みたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。