鷹の台NEWS

人権平和教育

12月22日(水)に全年次で人権平和教育を実施しました。

テーマは「ハンセン病問題」「多様な性」です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、集会形式ではなく各HRでのオンライン形式での実施となりました。

 

生徒は、始めに校長の挨拶と担当教員の説明を聞きました。その後、各教室にてホワイトボードに投影されたYoutubeの動画を視聴し、その内容と感想をワークシートに記入しました。

 

今回のテーマはどちらも社会的なマイノリティを扱っています。生徒にとっては、そういった方々が抱える困難や問題を身近なものとしてとらえ、他者への思いやりや配慮について再考するきっかけになったのではないかと思います。

 

 

【参考資料:授業で使用した動画】

1.「ハンセン病問題を知る ~元患者と家族の思い~」(約35分)

https://www.youtube.com/watch?v=gPH5b_CDwto

2.「多様な性ってなんだろう?」(約15分)

https://www.youtube.com/watch?v=32bLrf0dBds