2013年4月の記事一覧
サッカー部 インターハイ予選2回戦 結果報告
4月29日(月)
インターハイ南部支部予選2回戦 vs大宮東高校 (大宮東G 10:00 kick off)
結果:0-1 敗北
すべてにおいてレベルの高い相手との戦いでした。事前に予想された通り、終始鷹の台が攻め込まれ守りに徹する展開。前回の試合からの課題を活かし、マークの受け渡し(相手選手の確認)・DFラインのコントロール・DF、MF、FWの距離感(間延びしないこと)を意識し、中央をしっかり固め守り、数少ないチャンスを大事にすることに選手は全力を注いでいました。前半はチャンスも何度かあったものの、ドロー。後半7分になり、DF、MF間が間延びしはじめた瞬間を相手に狙われ、失点。しかし、苦しい時間になっても集中を切らさずバーにも救われながら守り抜き、最後までゴールを狙い戦いました。後半最後になり何度かゴールを脅かすも相手の固い守りを崩せずに、無念の敗北。
多くの収穫があった敗北でした。特に選手たちは、昨日のミーティングの内容をしっかりと踏まえ、考えてプレーをしていました。しかしまだまだ課題はあります。この負けを夏の選手権予選に活かしたいと思います。
大宮東高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
また、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
サッカー部 インターハイ予選1回戦結果報告
4月27日(土)
インターハイ南部支部予選1回戦 vs岩槻北陵高校 (大宮工業G 14:00 kick off)
結果:4-1 勝利
立ち上がりこそ(緊張から?)浮き足立っていたものの、鷹の台が落ち着いてボールを回す事が出来ました。しかし、不用意なバックパスから1失点。また相手のパワフルな攻撃にこちらが後手に回る場面も。その他にも、打てるときに打たずにパスをする・マークの受け渡しの確認不足(連携不備)等課題は多く見られました。しかし、 試合開始前のミーティングで確認した通りの動きができました。次の大宮東高校戦も全力で頑張ります。
岩槻北陵高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
大宮工業高校の顧問の皆様、部員の皆さん会場設営・運営ありがとうございました。
サッカー部 今後の試合予定
4月22日(月)時点での試合予定を報告します。
・4月27日(土)
インターハイ埼玉県南部支部予選1回戦 vs岩槻北陵高校 (大宮工業G 14:00 kick off)
・4月29日(月)・・・4月27日(土)で勝利した場合
インターハイ埼玉県南部支部予選2回戦 vs大宮東高校 (大宮東G 10:00 kick off)
・5月3日(金)・・・4月29日(月)で勝利した場合
インターハイ埼玉県南部支部予選ブロック代表決定戦 vs与野高校-開智高校の勝者 (大宮東G 10:00 kick off)
・5月5日(日)
練習試合 vs浦和実業高校 (浦和実業G 10:00 kick off)
・5月12日(日)
U-18SS3リーグ戦 vs秀明栄光高校 (鷹の台G 10:00 kick off その後B戦予定)
・6月8日(土)
U-18SS3リーグ戦 vs小松原高校 (鷹の台G 10:00 kick off)
・6月16日(日)
U-18SS3リーグ戦 vs岩槻商業高校 (鷹の台G 10:00 kick off)
・7月7日(日)
U-18SS3リーグ戦 vs浦和高校B (鷹の台G 10:00 kick off その後B戦予定)
・7月21日(日)
U-18SS3リーグ戦 vs上尾南 (上尾南G 13:00 kick off)
その他練習試合等の日程が決まり次第、HPにUPしていきます。
鷹の台高校サッカー部保護者の皆様、応援して下さる皆様、暫くHPの更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。
今後も変わらぬ御声援のほど、宜しくお願い致します。
新生!上尾鷹の台サッカー部!
4月に入り、新入生を迎え鷹の台サッカー部も更にパワーUPします!
部員数:選手 3年 10名
2年 14名
1年 20名 計44名
マネージャー 3年 2名
2年 1名
1年 3名 計6名 総勢50名
活動日:平日 火~金 16:00 ~ 18:30
土日 練習 or 練習試合
練習の場合 9:00 ~ 11:30
オフ 月曜日
サッカー大好きでやる気のある部員大募集!鷹の台で共にサッカーをやりましょう!
入部希望者、練習見学等のお問い合わせは 上尾鷹の台高校 サッカー部顧問 荒田 までご連絡下さい。
上尾鷹の台高校TEL:048-722-1246
1~4月 練習試合結果報告
1月26日(土) vs鶴ヶ島清風高校 (鷹の台G 10:30kick off)
結果:勝利
遠方にもかかわらず、来校いただきありがとうございました。
鶴ヶ島清風高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
2月9日(土) vs市立川口高校 (鷹の台G 10:00 kick off)
結果: 4-3 勝利
最後まで気の抜けない接戦でした。次回はU-18SS3リーグでの戦いになります。
市立川口高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
2月10日(日) vs国際学院高校 (国際学院G 13:00 kick off)
結果:0-4 敗北
すべてにおいてまだまだ至らない戦いでした。
国際学院高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
3月17日(日) vs狭山経済高校 (鷹の台G 10:00 kick off)
結果:A戦 5-1 勝利
B戦 9-5 勝利
遠方にもかかわらず、来校いただきありがとうございました。
狭山経済高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
3月20日(水) vs上尾橘高校 (上尾橘G 10:00 kick off)
結果:A戦 6-0 勝利
B戦 3-3 引き分け
私の体調管理が悪く、ご迷惑をおかけしました。
上尾橘高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
3月24日(日) vs岩槻高校 (岩槻G 10:00 kick off)
結果:A戦 0-4 敗北
B戦 3-4 敗北
前回の練習試合より戦える場面があったものの、決定機に得点できない・DFラインの統率などの多くの課題が浮き彫りになりました。
岩槻高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
3月28日(木) vs熊谷商業高校 (鷹の台G 10:00 kick off)
結果:A戦 3-0 勝利
B戦 2-2 引き分け
遠方にもかかわらず、来校ありがとうございました。
前半こそ得点を重ねられたものの、後半になり修正した相手チームの組織的なサッカーに押され、後手に回る展開もしばしばありました。顧問のK先生、HPへの戦績のUPが遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。
熊谷商業高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
3月30日(土) vs桶川西高校 (鷹の台G 10:00 kick off)
結果:A戦 5-2 勝利
B戦 1-2 敗北
夏から日程が合わずにずっと先送りになってしまっていた念願の桶川西高校との練習試合でした。やはり相手FWのパワーに圧倒され、失点を重ねるものの、パスを丁寧につなぎゴールを地道に目指し、結果失点以上に得点を重ねることが出来ました。
桶川西高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
4月5日(金) vs栄北高校 (鷹の台G 10:00 kick off)
結果:A戦 2-2 引き分け
B戦 4-4 引き分け
久々の栄北高校との練習試合でした。
前回以上に組織的なサッカーに苦戦しました。こちらは個人技に任せ、連携ができずに終始鷹の台サッカーが機能せずに終わりました。今日の課題を次に生かします。
栄北高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。