日誌

2014年1月の記事一覧

中学生の皆さんへ サッカー部の活動紹介

サッカー部 活動紹介をします。
 
活動日時:毎週火~日(月曜off)
 
活動内容:平日・・・朝練習 7:30~8:20(月水金)
                           午後練習 16:00~19:00(夏季)
                   16:00~18:00(冬季)
 
       土日・・・練習試合or公式試合
 
部員数:2年次生・・・12人
     1年次生・・・16人
     マネージャー・・・1人  計29人
 
「県大会で1勝」を目標に日々練習に励んでいます。
冬季は日が短くボールを使った練習ができないため、日が暮れた後、走り込み(水金)と体幹トレーニング(火木)を行っています。 土日は練習試合や公式試合を行います。
サッカーが好きな新入部員を募集しています。一緒にサッカーをしましょう!
 
 

平成25年度新人大会南部支部トーナメント結果

日時:1月12日(日) 12:00 kick off
場所:浦和西G
相手:大宮高校
結果:0-3 敗北
 
立ち上がり4分に失点して相手のペースになる。しかしその後はパスを繋ぎ相手ゴールを脅かすシーンもあったが、決定機に決められなかった。逆に強力な相手FWを抑えることができず結果3失点。こちらがパスを繋ぎ試合の流れを自分達のものにしていた時間もあったが、総合力で相手が全て上回っていた。完敗であった。
 
この試合で自分達の課題が浮き彫りとなった。今後の活動でしっかり克服し、春のインターハイ予選で結果を残したい。
 
大宮高校の顧問の皆様、部員の皆さん、ありがとうございました。
 
浦和西高校の顧問の皆様、部員の皆さん、大会運営等ありがとうございました。
 
また応援に駆けつけてくださった皆様。ありがとうございました。今後も変わらぬご声援の程宜しくお願い致します。

平成25年度新人大会南部支部決勝トーナメントのお知らせ

新人戦の抽選の結果、以下の日程で試合が決まりました。
 
日時:2014年1月12日(日) 12:00 kick off
 
場所:浦和西高校G
 
対戦相手:川口総合高校と大宮高校の勝者(2回戦)
 
 
今年から新人戦は予選リーグではなく、トーナメント形式で行います。
 
御声援の程、宜しくお願い致します。
 
※大会会場へは公共交通機関を御利用下さい。
 
 

全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県大会決勝トーナメント1回戦結果

10月12日(土) 1回戦 vs 川越東高校 12:30 kick off(大宮東G)
 
結果:1-2 敗北
 
前半から相手が主導権を握り後手に回る展開。前半20分頃にスローインからゴール前の競り合いに負け、そのままゴールを決められる。その後も攻守が目まぐるしく入れ替わるものの、得点を決められず、残りわずかに。
すると中盤での競り合いからボールを奪取し、そのまま前線へのスルーパスがうまく決まり、GKとの1対1を冷静に決め、同点に追いつく。
その後の延長戦に突入するも、サイドから崩され失点。それがそのまま決勝点となり、1-2で敗北した。
 
初の決勝トーナメントは延長戦の末、負けてしまいました。県大会での1勝がとても大きな壁であると痛感しました。しかし、超せない壁ではなくあと1歩でした。
 
この大会で3年次生は引退となります。3年間多くの経験を共にした3年生、本当にお疲れ様でした。これからは自分の進路に向かい、夢へと突き進んで行って下さい。そしてこれからのサッカー人生を更に充実したものにして下さい。
 
2年生、1年生。先輩たちと県大会で1勝の目標を約束しました。今後、更に自分に厳しく、かつ誠実に、学校生活や部活動に取り組みましょう!
 
まだまだ残暑の中、応援に駆けつけてくださった先生方、保護者の皆様、卒業生の皆さん。本当にありがとうございました。
 
今後も鷹の台高校サッカー部への変わらぬ御声援の程宜しくお願い致します。
 
川越東高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
 
大宮東高校の顧問の皆様、部員の皆さん、大会会場として運営ありがとうございました。