2015年9月の記事一覧
U18SS2リーグ 結果報告
9月27日(日) 第11節 vs 上尾 10:00 kick off 上尾G
結果:3-2 勝利
立ち上がりに2得点を挙げるも、先制する試合が少ないためか、有利なスコアのはずであるにも関わらず、チームがバラバラの動きでした。後半に同点に追いつかれてしまいましたが、3得点目を挙げることができ、何とか勝つことができました。まだまだ課題は山積みです。
上尾高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
結果:3-2 勝利
立ち上がりに2得点を挙げるも、先制する試合が少ないためか、有利なスコアのはずであるにも関わらず、チームがバラバラの動きでした。後半に同点に追いつかれてしまいましたが、3得点目を挙げることができ、何とか勝つことができました。まだまだ課題は山積みです。
上尾高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
U-18SS2リーグ 結果報告
9月19日(土) 第9節 vs 県立川口 12:00 kick off 岩槻G
結果:0-0 引き分け
県立川口は選手権2次トーナメントに進出している3年生中心のチームでした。GKのナイスセーブ、粘り強い守備陣の奮闘、運も味方し辛くも引き分けにすることができました。数少ない得点のチャンスもありました。それ以上に失点のピンチをチーム一丸となり守りぬけたことは新チームの自信となりました。
県立川口高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
岩槻高校の顧問の皆様、部員の皆さん大会運営・会場提供等ありがとうございました。
9月23日(水) 第10節 vs 市立川口 10:00 kick off 鷹の台G
結果:2-0 勝利
後半終了間際まで0-0のスコアレスでした。得点の機会は何度とあったものの、なかなか決められず。それでも諦めずに走り続け、最後に2得点あげることができました。
市立川口高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
SS1(埼玉県南部支部1部リーグ)昇格に向け、残り4試合全力で戦います!

※写真は23日(水)Homeでの試合前のグラウンド風景です。
結果:0-0 引き分け
県立川口は選手権2次トーナメントに進出している3年生中心のチームでした。GKのナイスセーブ、粘り強い守備陣の奮闘、運も味方し辛くも引き分けにすることができました。数少ない得点のチャンスもありました。それ以上に失点のピンチをチーム一丸となり守りぬけたことは新チームの自信となりました。
県立川口高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
岩槻高校の顧問の皆様、部員の皆さん大会運営・会場提供等ありがとうございました。
9月23日(水) 第10節 vs 市立川口 10:00 kick off 鷹の台G
結果:2-0 勝利
後半終了間際まで0-0のスコアレスでした。得点の機会は何度とあったものの、なかなか決められず。それでも諦めずに走り続け、最後に2得点あげることができました。
市立川口高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
SS1(埼玉県南部支部1部リーグ)昇格に向け、残り4試合全力で戦います!
※写真は23日(水)Homeでの試合前のグラウンド風景です。
サッカー部 学校説明会 練習試合
9月12日(土) 第3回学校説明会が行われました。
鷹の台高校サッカー部は鷹の台グラウンドで練習試合を行いました!
vs 成立学園 Bチーム (東京都) 9:00 kick off 鷹の台G
結果:2-4 敗北
選手権の前、7月中旬に戦ったチームと再戦をしました。前回1-0で勝利しましたが、今回2年次生を中心とする新チームで戦いました。
立ち上がりから実力の差があり、前半で2失点。後半修正し、2得点を挙げ引き分けまで試合を戻せたものの、最後は突き放されてしまいました。
その後30分×3本行いましたが、いずれも実力の差がありました。
まだまだ新チームの課題は沢山あります。目的意識を持ち日々の練習に取り組んで、1つずつ課題の克服に努めます!
成立学園高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。


中学生の皆さん。上尾鷹の台高校サッカー部で学校生活にサッカーに全力で取り組んでみませんか?
学校説明会等で本校に来る際には、是非グラウンドにも足を運んでみてください!
鷹の台高校サッカー部は鷹の台グラウンドで練習試合を行いました!
vs 成立学園 Bチーム (東京都) 9:00 kick off 鷹の台G
結果:2-4 敗北
選手権の前、7月中旬に戦ったチームと再戦をしました。前回1-0で勝利しましたが、今回2年次生を中心とする新チームで戦いました。
立ち上がりから実力の差があり、前半で2失点。後半修正し、2得点を挙げ引き分けまで試合を戻せたものの、最後は突き放されてしまいました。
その後30分×3本行いましたが、いずれも実力の差がありました。
まだまだ新チームの課題は沢山あります。目的意識を持ち日々の練習に取り組んで、1つずつ課題の克服に努めます!
成立学園高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
中学生の皆さん。上尾鷹の台高校サッカー部で学校生活にサッカーに全力で取り組んでみませんか?
学校説明会等で本校に来る際には、是非グラウンドにも足を運んでみてください!
サッカー部 活動報告
9月6日(日)に上尾鷹の台・春日部工業・幸手桜・岩槻商業の4校で試合を行いました。
場所は幸手総合公園の天然芝のグラウンドです。
新チームのスタートを飾る試合でした。
様々な相手と素晴らしいグラウンドで試合ができ、良いスタートとなりました!

場所は幸手総合公園の天然芝のグラウンドです。
新チームのスタートを飾る試合でした。
様々な相手と素晴らしいグラウンドで試合ができ、良いスタートとなりました!
全国高校サッカー選手権埼玉県大会1次予選 結果報告
8月22日(土)1回戦 vs 蓮田松韻高校 10:30 kick off 鷹の台G
結果:勝利 ○2-1
立ち上がりは攻め込まれるシーンが多いものの、途中から自分たちのペースで戦うことができました。後半スローインから縦に突破を許しクロス⇒シュートと1失点しましたが、その後2得点を挙げ逆転勝利でした。最後まで諦めず戦えました。
蓮田松韻高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
8月25日(火)2回戦 vs 蕨高校 12:30 kick off 浦和北G
結果:敗北 ●0-5
立ち上がりからDFラインとGKの連携ミスで2失点、注意していた相手選手のミドルシュートも決まり前半で計3失点。流れを戻そうと怒涛の攻撃をしましたがその後もミスから2失点。ボール支配率では相手を大きく上回り戦っていましたが、無得点で敗北。
ミスから試合の流れを相手に渡してしまい、決定機で得点をあげることができず完敗でした。
蕨高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
また、浦和北高校の顧問の皆様、部員の皆さん大会運営等ありがとうございました。
以上の結果、高校サッカー選手権埼玉県大会1次予選は2回戦敗退という結果になりました。
悔しい結果となりました。しかしまだU-18リーグはSS1(南部支部1部)昇格とういう可能性があります。
3年次生は最後までリーグ戦を戦って欲しいと思います。
保護者の皆様、先生方、OB、OG、鷹の台の生徒の皆さん応援ありがとうございました。
今後も変わらぬご声援を宜しくお願いします!

今年度から公式戦ユニフォームを一新しました!
1~26番までの選ばれた選手に、特別なユニフォームが与えられます。
その誇りと重みを胸に、夏の選手権を戦いました!

父母会の皆様に御協力いただき、横断幕も作成しました!
【英姿颯爽】・・・キリっと引き締まっていて、いかにも凛々しく勇ましいさま。きびきびとして勢いのある様子
堂々と勇ましく、そして翔ぶが如く、何事にも全力で取り組む上尾鷹の台高校サッカー部です。
結果:勝利 ○2-1
立ち上がりは攻め込まれるシーンが多いものの、途中から自分たちのペースで戦うことができました。後半スローインから縦に突破を許しクロス⇒シュートと1失点しましたが、その後2得点を挙げ逆転勝利でした。最後まで諦めず戦えました。
蓮田松韻高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
8月25日(火)2回戦 vs 蕨高校 12:30 kick off 浦和北G
結果:敗北 ●0-5
立ち上がりからDFラインとGKの連携ミスで2失点、注意していた相手選手のミドルシュートも決まり前半で計3失点。流れを戻そうと怒涛の攻撃をしましたがその後もミスから2失点。ボール支配率では相手を大きく上回り戦っていましたが、無得点で敗北。
ミスから試合の流れを相手に渡してしまい、決定機で得点をあげることができず完敗でした。
蕨高校の顧問の皆様、部員の皆さんありがとうございました。
また、浦和北高校の顧問の皆様、部員の皆さん大会運営等ありがとうございました。
以上の結果、高校サッカー選手権埼玉県大会1次予選は2回戦敗退という結果になりました。
悔しい結果となりました。しかしまだU-18リーグはSS1(南部支部1部)昇格とういう可能性があります。
3年次生は最後までリーグ戦を戦って欲しいと思います。
保護者の皆様、先生方、OB、OG、鷹の台の生徒の皆さん応援ありがとうございました。
今後も変わらぬご声援を宜しくお願いします!
今年度から公式戦ユニフォームを一新しました!
1~26番までの選ばれた選手に、特別なユニフォームが与えられます。
その誇りと重みを胸に、夏の選手権を戦いました!
父母会の皆様に御協力いただき、横断幕も作成しました!
【英姿颯爽】・・・キリっと引き締まっていて、いかにも凛々しく勇ましいさま。きびきびとして勢いのある様子
堂々と勇ましく、そして翔ぶが如く、何事にも全力で取り組む上尾鷹の台高校サッカー部です。