2022年7月の記事一覧
【サッカー部】令和4年度 部活動体験について
こんにちは。
サッカー部顧問の横田です。
夏休み実施予定の部活動体験についてのお知らせです。
【8月2日(火)】
8月2日は、本校にてU-18のリーグ戦を行っています。
この日は、体験ではなく、見学のみになってしまいますが、少しでも興味があったら、是非観に来てください。
vs 開智高校 9:00キックオフ (上尾鷹の台高校グラウンド)
【8月3日(水)】
8月3日は、部活動体験ができる日になっています。
9:30 ~ 11:30 (受付9:00~)
『持ち物』
運動できる服装、スパイク、レガース、タオル、着替え、水筒等熱中症対策に必要なもの
※当日は、気温が高くなり、熱中症の危険性もありますので、水分はたくさん持参してください。
鷹の台に少しでも興味がある人、高校でもサッカーを頑張りたい人は、是非ご参加ください!
事前申し込みが必要になりますので、学校HPから申し込みをするようにお願いいたします。
(申し込み締切 7月31日まで)
サッカー部一同たくさんの参加をお待ちしております!
【サッカー部】合宿最終日
こんにちは。
サッカー部顧問の横田です。
合宿4日目の活動報告です。
本日を持って、3泊4日の合宿が終了しました。
今日は、午前中のみの活動ということで、ボールを使ったトレーニングをしました。
基礎練習から始まり、ランニングパス、ゲーム(20分×3本)を行いました!
合宿最終日でしたが、疲労もある中のトレーニングで、生徒は楽しみながら活動していました!
合宿を通じて、団体行動の大変さ、時間の使い方、きついトレーニングをやりきった達成感など様々な面での成長を観じられました!
今後はこの4日間で培ったものをもとに、8月下旬にある選手権予選に向けて、チーム力をさらに伸ばせるように頑張っていきます!
今回合宿でお世話になったベルフレール鈴蘭館のみなさん、4日間ありがとうございました!
【サッカー部】合宿3日目
こんにちは。
サッカー部顧問の横田です。
合宿3日目の活動報告です。
午前中はダボスの丘に行きました。
「メニュー」
外周5周、往復ダッシュ×3本
坂道ダッシュ5本×3セット
筋トレ(手押し車、おんぶ、馬跳び)
ダボスの丘最後ということで辛いながらもみんなでやりきりました!
午後は、昨日同様ボールを使ったトレーニングを行いました。
疲労からくる体の重さで思うようにできていない生徒もいましたが、各々が技術向上のために頑張っていました!
合宿は残り1日です!
最終日は午前中のみの活動ですが、最後の最後まで頑張っていきたいと思います!
3日間のダボスでの走りのMVP、2位、3位
MVP 冨田(1年)
2位、3位 照井ゆ(2年)照井じ(1年)
3名には四字熟語Tシャツをプレゼント!
【サッカー部】合宿2日目
こんにちは。
サッカー部の顧問の横田です。
合宿2日目の活動報告です。
朝は生憎の雨でしたが、4km×1本、1km×1本、坂道ダッシュ×10本、筋トレを行いました。
昨日の疲労が残る中でのトレーニングだったため、生徒も辛そうに取り組んでいました。
午後は、この合宿初めてのボールを使ったトレーニングをしました。
天然芝でのトレーニングで生徒も楽しみながら、追い込んでいました。
ボールを蹴る感覚がいつもと異なり難しいところもありましたが、有意義に過ごせました。
合宿はいよいよ折返しです!
残り2日間頑張って取り組んでいきます!
本日のブランチ
夕食
休憩時間
【サッカー部】合宿1日目
こんにちは。サッカー部顧問の横田です。
鷹の台サッカー部は、3泊4日(7/21〜7/24)で夏合宿を実施しています!
合宿地は、長野県菅平高原です!
朝早く出発をし、お昼近くに無事合宿地につきました!
この合宿での合言葉は「ネガティブな発言はしない」
前向きに4日間のトレーニングに臨んでいきます!
本日のトレーニングは、ダボスの丘にいき、外周を10周、往復ダッシュを7本実施しました。
きついトレーニングでしたが、前向きに取り組めていたと思います!
残り3日合宿前より強くなれるように頑張っていきたいと思います!