2017年11月の記事一覧
【野球部】12月予定
いつも上尾鷹の台高校を応援していただきありがとうございます。
12月の予定表を作りました。
11月に引き続き12月も学校説明会があります。
野球部も少ない人数ながらではありますが
来年の4月多くの新入生が入部することを信じて
練習しています。
説明会にお越しの際はぜひ野球場をみてみてください。
毎回書いていることですが、来年の夏の選手権大会は
100回記念大会です。
100回という節目の年から
単独チームで出場したいという強い思いがあります。。
来年の夏、スタンドではなくグランドで過ごしませんか?
学校説明会でお待ちしております!
12月の予定表を作りました。
11月に引き続き12月も学校説明会があります。
野球部も少ない人数ながらではありますが
来年の4月多くの新入生が入部することを信じて
練習しています。
説明会にお越しの際はぜひ野球場をみてみてください。
毎回書いていることですが、来年の夏の選手権大会は
100回記念大会です。
100回という節目の年から
単独チームで出場したいという強い思いがあります。。
来年の夏、スタンドではなくグランドで過ごしませんか?
学校説明会でお待ちしております!
【野球部】今シーズン最後の練習試合
11月26日(日)
今シーズン最後の練習試合を行いました。
中学生の皆さんは知らないかもしれませんが
高校野球は12月から2月まで練習試合ができません。
なので今日が今シーズン最後ということになります。
夏の選手権大会でベスト8に入っている叡明高校と対戦しました。
今日の試合は桶川高校に混ざらせていただいて行いました。
結果、一試合目は9対10×のサヨナラ勝利。
二試合目は私の力不足で5対3で敗れてしまいました。
今日の試合でわかったこと。
「ほんのちょっとの技術で雰囲気さえ作れば勝てる」
管内大会でもいろんなところで感じましたが改めて考えさせられました。
今日を持ち今シーズンの練習試合の全日程が終了となりました。
応援ありがとうございました。
今年、新チームから監督になり思うことがあります。
「高校野球は技術だけじゃない!!」
それを一緒に証明しませんか?
来年夏の選手権大会は100回大会!
スタンドではなくグランドで!!
ここから一緒に上尾鷹の台野球部の新しい歴史を作りましょう!
中学生の皆さん。学校説明会でお待ちしております。
今シーズン最後の練習試合を行いました。
中学生の皆さんは知らないかもしれませんが
高校野球は12月から2月まで練習試合ができません。
なので今日が今シーズン最後ということになります。
夏の選手権大会でベスト8に入っている叡明高校と対戦しました。
今日の試合は桶川高校に混ざらせていただいて行いました。
結果、一試合目は9対10×のサヨナラ勝利。
二試合目は私の力不足で5対3で敗れてしまいました。
今日の試合でわかったこと。
「ほんのちょっとの技術で雰囲気さえ作れば勝てる」
管内大会でもいろんなところで感じましたが改めて考えさせられました。
今日を持ち今シーズンの練習試合の全日程が終了となりました。
応援ありがとうございました。
今年、新チームから監督になり思うことがあります。
「高校野球は技術だけじゃない!!」
それを一緒に証明しませんか?
来年夏の選手権大会は100回大会!
スタンドではなくグランドで!!
ここから一緒に上尾鷹の台野球部の新しい歴史を作りましょう!
中学生の皆さん。学校説明会でお待ちしております。
【野球部】活動報告(ホーム最終戦)
11月25日(土)
今シーズン、本校グランドで最後の試合が行われました。
対戦校は春日部東高校。
結果は4対3で惜しくも敗れました。
相手が力を落としているとはいえ、中身のある試合でした。
この試合も鷹の台の選手がチームをまとめ活躍しました!
「人数がそろえば勝てる」
選手1人、マネージャー1人、、、
今年の新チームから監督になり2人の思いを何度も聞いています。
「単独チームで、勝ちたい」
顧問としても
「入部した生徒は全力でみる!」
「必ず勝てるチームをつくる」
「3年間やってよかったと思ってもらえるようにいつも部員のそばにいる」
と常に思っています。
野球に自信がなくてもやる気さえあれば
とことん面倒みます!
むしろ、野球に自信がない子を待ってます!
中学生の皆さん!まずは学校説明会でお待ちしております。
今シーズン、本校グランドで最後の試合が行われました。
対戦校は春日部東高校。
結果は4対3で惜しくも敗れました。
相手が力を落としているとはいえ、中身のある試合でした。
この試合も鷹の台の選手がチームをまとめ活躍しました!
「人数がそろえば勝てる」
選手1人、マネージャー1人、、、
今年の新チームから監督になり2人の思いを何度も聞いています。
「単独チームで、勝ちたい」
顧問としても
「入部した生徒は全力でみる!」
「必ず勝てるチームをつくる」
「3年間やってよかったと思ってもらえるようにいつも部員のそばにいる」
と常に思っています。
野球に自信がなくてもやる気さえあれば
とことん面倒みます!
むしろ、野球に自信がない子を待ってます!
中学生の皆さん!まずは学校説明会でお待ちしております。
【野球部】活動連絡
いつも上尾鷹の台高校野球部を応援していただきありがとうございます。
今週末で今シーズンの練習試合の全日程を終了します。
明日、明後日の練習試合で冬の課題をみつけ
中学生の皆さんが入学してくるときにはひとまわり大きくなった
姿を見せられるように頑張ります!
今週末の予定を以下に掲載します。
以前、掲載した予定とは若干違いますのでご確認ください。
11月25日(土) 対戦相手:春日部東高校
場 所:上尾鷹の台高校
11月26日(日) 対戦相手:叡明高校
場 所:叡明高校
中学生の皆さん。体調の崩しやすい季節ですが頑張ってください!
12月17日(日)の学校説明会、お待ちしております。
お越しの際には気軽に声をかけて下さい!!!
上尾鷹の台高校野球部 佐藤 大輔
今週末で今シーズンの練習試合の全日程を終了します。
明日、明後日の練習試合で冬の課題をみつけ
中学生の皆さんが入学してくるときにはひとまわり大きくなった
姿を見せられるように頑張ります!
今週末の予定を以下に掲載します。
以前、掲載した予定とは若干違いますのでご確認ください。
11月25日(土) 対戦相手:春日部東高校
場 所:上尾鷹の台高校
11月26日(日) 対戦相手:叡明高校
場 所:叡明高校
中学生の皆さん。体調の崩しやすい季節ですが頑張ってください!
12月17日(日)の学校説明会、お待ちしております。
お越しの際には気軽に声をかけて下さい!!!
上尾鷹の台高校野球部 佐藤 大輔
【野球部】活動報告+
いつも上尾鷹の台野球部を応援していただきありがとうございます。
昨日(11月14日)、栄北高校の優勝をもって管内大会全日程が終了しました。
優勝チームに途中までは6点差で勝っていたということは彼の自信になったと
感じたこの大会。
いろいろな練習をやっていますが
「どの練習よりも、大会で勝つことが選手を成長させるなぁ」
と改めて感じました。
この3日間で体験したことを生かして今後に臨みたいと思います。
監督としてもこの1か月、生徒の受験指導などまともに部活に出られないことも
多々ありました。
選手が1人しかいないためキャッチボールも私と。。。
私がいないとキャッチボールすら行えません。。。
特にこの時期は急激に日が沈むのが早くなります。
そんな中、大会では彼が中心となりチームの雰囲気を作ってくれました。
今日は、、、好きな練習をやらせよう。。。
彼が選んだメニューは勿論、バッティング!
打ちたいだけ打たせました。
大会の反省練習をやらせたい。ただ最近部活に出らなかった
顧問の懺悔!?も含め好きなことをやらせました。
でも彼はわかっています。しっかり反省練習をやっていました。
そして、、、
今日は地下足袋を履いて練習していました。
私から指示したわけではありませんが
選手一人で必死にモチベーションを下げないように
工夫して練習を行っています。
残り、試合ができる期間で「冬に向けての課題」を見つけます。
中学生の皆さん。お待ちしています。
これからも上尾鷹の台高校野球部をよろしくお願いいたします。
昨日(11月14日)、栄北高校の優勝をもって管内大会全日程が終了しました。
優勝チームに途中までは6点差で勝っていたということは彼の自信になったと
感じたこの大会。
いろいろな練習をやっていますが
「どの練習よりも、大会で勝つことが選手を成長させるなぁ」
と改めて感じました。
この3日間で体験したことを生かして今後に臨みたいと思います。
監督としてもこの1か月、生徒の受験指導などまともに部活に出られないことも
多々ありました。
選手が1人しかいないためキャッチボールも私と。。。
私がいないとキャッチボールすら行えません。。。
特にこの時期は急激に日が沈むのが早くなります。
そんな中、大会では彼が中心となりチームの雰囲気を作ってくれました。
今日は、、、好きな練習をやらせよう。。。
彼が選んだメニューは勿論、バッティング!
打ちたいだけ打たせました。
大会の反省練習をやらせたい。ただ最近部活に出らなかった
顧問の懺悔!?も含め好きなことをやらせました。
でも彼はわかっています。しっかり反省練習をやっていました。
そして、、、
今日は地下足袋を履いて練習していました。
私から指示したわけではありませんが
選手一人で必死にモチベーションを下げないように
工夫して練習を行っています。
残り、試合ができる期間で「冬に向けての課題」を見つけます。
中学生の皆さん。お待ちしています。
これからも上尾鷹の台高校野球部をよろしくお願いいたします。
【野球部】管内大会3位決定戦
いつも上尾鷹の台高校を応援していただきありがとうございます。
本日(11月14日)、標記大会が実施されました。
対戦相手は秀明英光高校。
「勝って終わるのと負けて終わるのは大きく違う!」
「チームとして戦おう!」
そんな言葉をかけ試合に臨みました。
初回3点を先制!その後、得点を奪ったり奪われたりと繰り返し
9回表を終え6対4で。。。勝っている。。。
前回の反省を生かし。。。あと3つのアウトを。。。
しかし、この回同点に追いつかれてしまいます。
結果、延長12回サヨナラ負け。
最終結果は4位。
しかし、この大会、毎回どちらの応援でもないであろう
スタンドの方々から大きな声援をいただきました。
実際に見て下さった方には伝わっていると信じています!
「単独ででられるように頑張れ」
「人数さえいればねぇ・・・」
そんな言葉も多くいただきました。
やらされてる感のないプレー、声、勢い。。。
顧問としてもっと伸ばしてあげたいと思える選手に出会えて
よかったと思います。
そんな選手・マネージャーの願い。。。
「単独チームで出場したい」
この願いを叶えてやりたい。。。
中学生の皆さん。来年は高校野球の夏は100回の記念大会です。
スタンドではなくグラントで夏を迎えませんか?
本日(11月14日)、標記大会が実施されました。
対戦相手は秀明英光高校。
「勝って終わるのと負けて終わるのは大きく違う!」
「チームとして戦おう!」
そんな言葉をかけ試合に臨みました。
初回3点を先制!その後、得点を奪ったり奪われたりと繰り返し
9回表を終え6対4で。。。勝っている。。。
前回の反省を生かし。。。あと3つのアウトを。。。
しかし、この回同点に追いつかれてしまいます。
結果、延長12回サヨナラ負け。
最終結果は4位。
しかし、この大会、毎回どちらの応援でもないであろう
スタンドの方々から大きな声援をいただきました。
実際に見て下さった方には伝わっていると信じています!
「単独ででられるように頑張れ」
「人数さえいればねぇ・・・」
そんな言葉も多くいただきました。
やらされてる感のないプレー、声、勢い。。。
顧問としてもっと伸ばしてあげたいと思える選手に出会えて
よかったと思います。
そんな選手・マネージャーの願い。。。
「単独チームで出場したい」
この願いを叶えてやりたい。。。
中学生の皆さん。来年は高校野球の夏は100回の記念大会です。
スタンドではなくグラントで夏を迎えませんか?
【野球部】明治神宮大会見学
いつも上尾鷹の台高校野球部を応援していただきありがとうございます。
昨日、管内大会で栄北高校に敗れ3位決定戦を明日に控えた今日、
モチベーションをあげるべく明治神宮大会の準決勝を見学してきました。
選手、顧問ともに初めてみる大会。
一つ一つのプレーが勉強になりました。
これがいきると良いのですが。。。
今日、練習する予定をかえて神宮球場にきたことが
彼にとってプラスになりますように。。。
昨日、管内大会で栄北高校に敗れ3位決定戦を明日に控えた今日、
モチベーションをあげるべく明治神宮大会の準決勝を見学してきました。
選手、顧問ともに初めてみる大会。
一つ一つのプレーが勉強になりました。
これがいきると良いのですが。。。
今日、練習する予定をかえて神宮球場にきたことが
彼にとってプラスになりますように。。。
【野球部】2市1町管内大会準決勝
いつも上尾鷹の台高校野球部を応援していただきありがとうございます。
11月12日(日)上尾市民球場にて管内大会が行われました。
先日の試合では上尾南高校に勝利し初戦突破!
準決勝の相手は秋の県大会ベスト8に入っている栄北高校
「栄北が勝つ。そう思っているスタンドのお客さんを驚かせよう!」
と試合に臨みました。
初回、選手たちの頑張りで3点先制!その後点数を重ね4回裏を終えて 6対0 で勝っています!
球場がどよめいていたのが伝わります。
しかし直後の5回、大量得点を与えてしまい
結果、13対6で敗れました。
ベンチにいて、どうすることもできなかった自分を
選手に的確な指示ができなかった自分を
悔やみました。
鷹の台は選手にひとり、マネージャーひとりしかいません。
その一人の選手は今回のチームの主将です。
締めるべき時にチームをしめ、盛り上げるときには
バカになる(良い意味で!)この試合で成長した姿を見れました。
マネージャーはチーフマネージャーとしてベンチに入って
的確に分析をしてくれます。
今日の1試合で高校野球の面白さと怖さを経験できました。
14日の3位決定戦に向けて頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。

11月12日(日)上尾市民球場にて管内大会が行われました。
先日の試合では上尾南高校に勝利し初戦突破!
準決勝の相手は秋の県大会ベスト8に入っている栄北高校
「栄北が勝つ。そう思っているスタンドのお客さんを驚かせよう!」
と試合に臨みました。
初回、選手たちの頑張りで3点先制!その後点数を重ね4回裏を終えて 6対0 で勝っています!
球場がどよめいていたのが伝わります。
しかし直後の5回、大量得点を与えてしまい
結果、13対6で敗れました。
ベンチにいて、どうすることもできなかった自分を
選手に的確な指示ができなかった自分を
悔やみました。
鷹の台は選手にひとり、マネージャーひとりしかいません。
その一人の選手は今回のチームの主将です。
締めるべき時にチームをしめ、盛り上げるときには
バカになる(良い意味で!)この試合で成長した姿を見れました。
マネージャーはチーフマネージャーとしてベンチに入って
的確に分析をしてくれます。
今日の1試合で高校野球の面白さと怖さを経験できました。
14日の3位決定戦に向けて頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。
【野球部】 11月活動予定
11月の活動予定を載せました。
中学生の皆さんはもうそろそろ志望校を決める時期。
現在硬式野球部は部員が選手1人・マネージャー1人の計2人で活動しています。来年の夏の選手権大会は100回大会記念大会。
今年度夏の新チームから監督となり、たった一人でも一生懸命練習する選手、支えるマネージャーを見ました。
「どうにかして9人そろえたい」「たった2人で頑張っている選手・マネージャーにいい思いをさせたい」「100回大会は単独チームで出場したい」という強い思いをもっています。
11月は学校説明会もあります。是非、選手・マネージャー・野球部監督佐藤に?会いに来てください!

中学生の皆さんはもうそろそろ志望校を決める時期。
現在硬式野球部は部員が選手1人・マネージャー1人の計2人で活動しています。来年の夏の選手権大会は100回大会記念大会。
今年度夏の新チームから監督となり、たった一人でも一生懸命練習する選手、支えるマネージャーを見ました。
「どうにかして9人そろえたい」「たった2人で頑張っている選手・マネージャーにいい思いをさせたい」「100回大会は単独チームで出場したい」という強い思いをもっています。
11月は学校説明会もあります。是非、選手・マネージャー・野球部監督佐藤に?会いに来てください!
【野球部】2市1町管内大会準決勝進出
11月5日(日) 二市一町管内高校野球大会2回戦が行われました。
結果は以下の通りです。
上尾南 2 - 10× 上尾鷹の台・橘
鷹の台高校:7回コールドで勝利
※詳しくは高校野球情報局HPで。。。
今回は管内大会なので以上のような標記となっていますが
鳩山高校と桶川高校の1年生をお借りする形で行いました。
本来は単独で出場しなければいけない大会。
鳩山高校と桶川高校の選手が「鷹の台の選手が一生懸命やっているから
頑張ろう」と思ってもらえるようにプレーしようと伝え試合に臨みました。
準決勝での対戦相手は栄北高校です。
良い試合ができるように頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。
結果は以下の通りです。
上尾南 2 - 10× 上尾鷹の台・橘
鷹の台高校:7回コールドで勝利
※詳しくは高校野球情報局HPで。。。
今回は管内大会なので以上のような標記となっていますが
鳩山高校と桶川高校の1年生をお借りする形で行いました。
本来は単独で出場しなければいけない大会。
鳩山高校と桶川高校の選手が「鷹の台の選手が一生懸命やっているから
頑張ろう」と思ってもらえるようにプレーしようと伝え試合に臨みました。
準決勝での対戦相手は栄北高校です。
良い試合ができるように頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。