日誌

2017年12月の記事一覧

【野球部】活動報告

いつも上尾鷹の台高校野球部を応援していただきありがとうございます。

12月24日(日)クリスマスイブ。。。
今日は午後から上尾市文化センターで吹奏楽のクリスマスコンサートを
鑑賞してきました。

夏の大会ではブラスバンドで応援していただいたので
こういう機会があれば行っています。
今回は、部活の一環として行くのではなく
「プライベートで来なさい」
ということを言いました。
同時に
「こういうのは気持ちだから」
ということも伝えました。

レセプションで待っていると、8月に引退した野球部員も
来てくれました。
「夏の大会で応援してもらったんで。。。」と3年生。

みんな最前列で鑑賞!

伝えたいことが伝わっているのかな?

吹奏楽部の迫力のある演奏を観て力をもらえました!

今年もあと少し。。。

中学生の皆さん。体調には気を付けて頑張ってください!!
あと少し!全力で応援しています!!
一緒に硬式野球をやりましょう!!!

あっ!今日はクリスマス!!
サンタさんにプレゼントを頼むとしたら
間違えなく「君たち(選手)」と言うだろうなぁ

メリークリスマス

【硬式野球部】活動報告

いつも上尾鷹の台高校野球部を応援していただきありがとうございます。

12月13日(水)
明日から球技大会が始まります。
鷹の台の球技大会は本格的!
男子ソフトボールではホームランネットを張り行います。
少しでも学校行事の役に立てればと
ホームランネットは野球部が作ります。
各年次(鷹の台は学年を呼ばずに年次という)のフィールドを作るので
3面作ります。

これも・・・重労働
人数が少ないと大変。
選手にはハンマートレーニングだと言いながら
やりますが、マネージャーにも手伝ってもらわないと
張ることができません。

でも何とか完成!


苦労して張ったフェンス。
このフェンスを越える打球を期待します!

そして中学生の皆さん!
12月17日(日)に学校説明会があります!
志望校に迷っている時期だと思います。
是非、一度学校説明会へ!!

来年は一緒にフェンスを張り柵越えを!!

硬式野球部顧問 佐藤大輔

【硬式野球部】活動報告

いつも上尾鷹の台高校野球部を応援していただきありがとうございます。

2学期学期末考査も終え今日から練習再開。
今日からまた選手1名、マネージャー1名の戦いは始まります。

一般的に冬の練習は自分との闘いと言われていますが、
選手もマネージャーも常に自分と戦っている状態です。

中学生の皆さん。
「人数が多い高校に行きたい」
「強い学校でプレーしたい」
「人数がいなくちゃ試合できないから・・・」
と考えていませんか?

そう思っている君たちが入部して強いチームを
一から作るという方法もあります。
マンガやアニメじゃありませんが
来年春、みんなが来てくれて強いチームしていく!
そんなドラマのような青春を作っていきませんか?

9人そろえば単独チームで出場できます。
一年生から背番号をつけ大観衆のなかで、
また、ブラバンや全校生徒の応援を受けて
プレーすることができます。
部員数が多いと3回夏をグランドで迎えることは
可能性としては難しい。

一年生からグランドでプレーしましょう!
来年の夏は100回記念大会です。
単独チームをつくり「自分史上最高の夏」にしませんか?