2025年5月の記事一覧
【ソフトボール部】大会結果報告&活動報告(4月)
【活動報告(4月)】
上尾鷹の台高等学校ソフトボール部です。
4月から3名の新入生を加え、新生上尾鷹の台高等学校ソフトボール部、始動しました。
一生懸命頑張りますので、上尾鷹の台高等学校ソフトボール部を今後とも、宜しくお願いします。
(新入生)
4.19 練習試合(VS越谷西高校)@大宮商業高校G
1試合目 6-19 ●
2試合目 24-5 ○
(試合の様子)
1年生にとって、はじめての練習試合となりました。
高校生のソフトボールのスピード感に戸惑いながらも、今の自分にできることを一生懸命、発揮しようとする姿が見られました。
今後の課題も見つかった、実りある練習試合でした。
4.20 合同練習@大宮南高校G
大宮商業高校と大宮南高校と合同練習を行いました。地区大会に向けての確認、実践練習をメインに練習しました。
キャッチボールの大切さと難しさを痛感したと思いますので、今後の練習に活かしていく姿を期待しています。
4.29 合同練習@上尾鷹の台高校G
(活動の様子)
大宮商業高校と大宮南高校と合同練習を行いました。基礎練習から実践練習まで、普段できないランナーをつけての練習をすることができました。
ランナーに合わせた守備、守備に合わせた走塁がレベルアップするように、合同練習を大切にしてほしいです。
ランナーをつけた練習をよく思い出し、イメージしながら日々の練習に取り組んでくれることに期待します。
【大会結果報告】
4.22・25 南部地区大会
1試合目 VS浦和北 12-5 ○
2試合目 VS浦和第一女子 1-11 ●
3試合目 VS浦和東 0-11 ●
(試合の様子)
大宮商業高校と大宮南高校と合同チームを編成し、関東大会埼玉県予選への参加を目指して、地区大会に臨みました。
結果は、1日目、グループ2位で通過し、2日目の決定戦で敗退してしまいました。
残念な結果になってしまいましたが、県大会に出場できる高校のレベルを肌で感じ、目標とするソフトボールがイメージしやすくなったのではないかと思います。
試合を通じて、成功したこと、失敗したこと、チャレンジできたこと、できなかったこと等、様々な経験ができました。また、公式戦の緊張感やスケジュール感も経験し、今後の自分達に必要なことを考えることができた大会となりました。
選手たちも、悔しい気持ちと力が足らなかったと大会の結果をしっかりと受け止めることができました。
この悔しさをバネに、より強い選手、より強いチームを目指して、前向きに頑張って行きます。
練習への参加等に興味がある方は、ご気軽に学校までお問合せ下さい。
次の公式戦は、6月上旬です。(インターハイ埼玉県予選)
これからも上尾鷹の台高等学校ソフトボール部を宜しくお願いします。