2011年3月の記事一覧
保健講話(血液について)
3/23(水)に赤十字血液センター顧問・東京女子医科大学名誉教授の溝口秀昭先生をお招きして、血液に関する講演をしていただきました。
血液の成分や役割、血液の病気・症状、献血の意義についてわかりやすく学習することが出来ました。
生徒達は真剣に聴き入っていました。
白血病で亡くなった、本田美奈子さんのことも紹介されました。
平成22年度3学期終業式
平成23年3月24日(木)
平成22年度第3学期終業式を実施いたしました。
内容:校長式辞、生徒指導主任講話、校歌斉唱(吹奏楽部伴奏)

校長式辞
東日本大震災に際し、人と人とのつながりについてお話がありました。
平成22年度第3学期終業式を実施いたしました。
内容:校長式辞、生徒指導主任講話、校歌斉唱(吹奏楽部伴奏)
校長式辞
東日本大震災に際し、人と人とのつながりについてお話がありました。
生徒指導主任講話
一年間の反省、4月から後輩を迎えられるよう、しっかりとした高校生活を送り、
立派な高校生、社会人になって欲しいとお話がありました。
給水設備故障への対応
給水設備故障に対する対応について
生徒の皆さんに連絡しました通り、3月11日(金)の地震により
本校の給水設備の一部が故障いたしました。
3月15日(火)に復旧し、現在は水道が使える状況です。
生徒の皆さんに連絡しました通り、3月11日(金)の地震により
本校の給水設備の一部が故障いたしました。
3月15日(火)に復旧し、現在は水道が使える状況です。
臨時休業のお知らせ
本日、給水設備故障のため、臨時休業といたします。
平成23年3月15日
平成23年3月15日
第1回卒業式を挙行いたしました。
第1回卒業式を本日挙行いたしました。
176名の若鷹が飛び立って行きました。
社会の様々な分野で「ようよう」がんばってくれることと思います。
幸多かれ

176名の若鷹が飛び立って行きました。
社会の様々な分野で「ようよう」がんばってくれることと思います。
幸多かれ
開式のことば
校長式辞
送辞
答辞