鷹の台NEWS

2011年5月の記事一覧

今年も The Green Wave に参加しました

国連の生物多様性条約事務局は、国際生物多様性の日(5月22日)の午前
10時に、世界各地の青少年の手で、それぞれの学校の敷地などに植樹等を
行うことを、「The Green Wave (グリーンウェイブ)」として呼び掛けています。
鷹の台高校の生徒有志で組織されている「グリーンボランティア」は、一昨年、
昨年に引き続き今年も The Green Wave に参加して、学校入り口の雑木林
で大きくなった樹木を伐採した跡地にコナラとクヌギを植樹しました。
 
「グリーンボランティア」の活動の様子は、下のサイトでも見られます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2年次 医療看護系ガイダンス


 2年次生の医療・ 看護系進学希望者を対象としたガイダンスを新宿セミナーの西村様をお迎えして5月27日(金)の放課後に行われました。医療看護分野の細かい職業分類から、取得できる資格は同じだけれども、進学する学校によって就ける仕事が決まってくることなど非常にためになるお話がたくさんありました。今回の参加者にとって、とても有意義な時間となったのではないでしょうか。このガイダンスがきっかけとなり、自分の希望する進路実現に向かって邁進してくれることでしょう!!
 2年次では月1回放課後を用いた進路ガイダンスを計画しています。6月は専門学校に関するガイダンスを行う予定です。
 

一年次生対象の進路講演会を開催しました

体育館で、教育通信社の江口さんをお招きして、
進路講演会を開催しました。
 
「高校生活は自分磨き」というタイトルで、将来社会に
出て活躍するために、どのように高校時代を過ごしたら
よいかを、わかりやすく話していただきました。
 
日頃の学習ときちんとした生活態度が大事であることを
印象的な例で説明してもらいました。
 
「誰でも、必ず幸運の女神に出会うことがあります。
しかし、幸運の女神は前髪しかないのです。
後から追いかけても、するりと逃げられてしまいます。
幸運の女神の前髪をしっかり捕まえることができる人は、
きちんとした準備ができている人だけなのです。」
 
これからの高校生活を過ごすよい指針となりました。
ありがとうございました。
 
 

 
 
 
 
 
 

離任式を行いました

 5月2日(月)に、離任式を行いました。本校での経験を通し、感じたこと・伝えたいことなどを熱くお話してくださいました。ありがとうございました。
 
離任された旧教職員の方のお話
生徒会長によるお礼の言葉と花束贈呈
 
退場の様子