鷹の台NEWS

2015年6月の記事一覧

【図書委員】ビブリオバトル開催!

6月17日(水)放課後、図書委員の生徒による「ビブリオバトル」を図書館で開催しました。

ビブリオバトルとは、一人ずつ面白いと思った本の紹介をし、質疑応答などのディスカッションをした後、参加者全員の投票で一番読みたくなった『チャンプ本』を決めるものです。「知的書評合戦」とも呼ばれています。

先日参加した南部N地区図書委員研修交流会で体験したこのビブリオバトルを、早速本校でも実施しました!

少人数の参加でしたが、一人ひとりが本に対する思いを熱く語っていました。
質疑応答もたくさん交わされ、充実した催しとなりました!
今後も引き続き開催していきたいと思います。

【図書委員】南部N地区図書委員研修交流会

6月9日(火)にさいたま文学館で行われた『南部N地区 第38回 図書委員研修交流会』に本校の図書委員4名が参加してきました。

4名の生徒はそれぞれの分科会に分かれ、他校の生徒との交流を図ってきました。

「ブックカバー作り」


「朗読クイズ」


「ビブリオバトル」
 

「学校図書館の装飾を考える」

短い時間でしたがとても充実した交流会となったようでした。
来年度は本校が実行委員となります。今回参加の経験を生かし頑張っていきたいと思います。

【1年次】遠足

5月29日(金)、年次行事として1年次生は遠足を実施しました。
行先:ポティロンの森(茨城県稲敷市)

飯盒炊さん・カレー作りに取り組みました!

野菜を切ったり下準備をしたりしています!

かまどの火おこしに挑戦!

盛り付ければ完成!

~いただきます!!~

あいにくの雨模様でしたが、どの班も協力して取り組み、おいしいカレーを
作ることが出来ました。カレー作りの後は園内散策を行い、無事遠足を終
えました。遠足を通してクラスや仲間との親睦も深められたようでした。

【ボランティア委員会】どんぐり山ミュージックフェスティバル

5月30日(土) どんぐり山(原山)で第7回どんぐり山ミュージックフェスティバルが開催され、
本校吹奏楽部が参加、演奏しました。

「さいたま緑のトラスト保全12号地」として指定登録された雑木林の中、
当日は爽やかな風と日差しを受けて
心地よい音楽を地域の皆さんにお聴きいただくことができました。

演奏曲;
潮騒のメロディー
キセキ
上を向いて歩こう
気まぐれロマンティック
涙そうそう
世界に一つだけの花(アンコール)