鷹の台NEWS

2021年7月の記事一覧

薬物乱用防止教室を実施しました

令和3年7月16日(金)、上尾警察署生活安全課少年係より講師をお招きして、「薬物乱用防止教室~青少年と薬物~」というタイトルで講演をしていただきました。講演は、Google Meetを利用して、各教室に配信しました。
薬物と薬物乱用に関する基礎的なことがらを、具体的な事例を交えてわかりやすくお話していただきました。生徒は講演を通じて薬物乱用の恐ろしさを理解し、薬物乱用防止は絶対に行わないということを改めて認識していました。

非行防止教室

【1年次】進路講演会を実施しました

7月12日、外部講師にお越しいただき、Google Meetを活用した進路講演会を実施しました。各HR教室で生徒たちは真剣に講師の話を聞き、ワークシートに取り組んでいました。

講演会の終盤では、クラスメイトと協力し、「ペーパータワー」に取り組みました。このタワーのように、志を高く持ち、進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。

進路講演会1進路講演会2

音楽 芸術鑑賞会がありました♪

7月8日(木)上尾市文化センターにて芸術鑑賞会を行いました。

本校では、年に一回芸術鑑賞会があり、「演劇」・「古典芸能」・「音楽」をローテーションで実施しています。

今年度は「音楽」で、感染症対策を十分に行ったうえで、東京サロンシンフォニーオーケストラキャラバン隊によるコンサートをしていただきました。クラスを午前と午後に分け、2回も公演をしてくださいました。

 有名なクラシック曲の演奏や、楽器紹介、生徒によるヴァイオリン・指揮体験などさまざまなコーナーで、生徒は楽しんでいる様子でした。

また、演奏会の最後には吹奏楽部との合同演奏もありました。

ホールに自分の足で向かい、芸術に触れるという機会はなかなかないと思います。

来年度は演劇を鑑賞する予定です。是非鷹の台高校で様々な芸術に触れましょう。