2012年4月の記事一覧
バレー部:関東大会埼玉県南部地区予選!
本校を会場に、関東大会埼玉県南部地区予選が開催されました。
本校は第4試合に浦和南高校と対戦しました。
鷹の台 VS 浦和南
25 - 19
25 - 20
両セットとも出だしが悪く、相手にリードされてのスタートであったが、最後まで集中を切らさずに戦うことができた。強気のサーブで攻め続けられたのがよかった。
ようやくこの大会において、現3年生の代にとって公式戦初勝利を飾ることができました!勝つことができなく、つらい時期もあったと思いますが、その我慢こそが接戦を制した原動力になったはずです。
第6試合で大宮南高校と対戦しました。
鷹の台 VS 大宮南
16 - 25
12 - 25
1セット目:レシーブが安定し、前半はシーソーゲームを展開できた。終盤は攻撃力が足らず、押し負けた。
2セット目:サーブカットが乱れてしまい、常に点差をつけられてしまった。それでも攻撃方法を工夫し、相手ミスだけではなく自分たちの力で得点できた。
ストレートで負けてしまったものの、シード校相手に1セット目は安定したサーブレシーブを見せ、2セット目は工夫した攻撃を仕掛けられました。レシーブが安定しているときに攻撃を仕掛けられていたら、と考えずにはいられません。普段練習している技術を試合で出すのは難しいと感じました。
また、本校が会場であったこともあり、本校職員のほか写真部、そして多くの保護者の方から応援をいただきました。本当にありがとうございました。
5月末のインターハイ予選で県大会出場を果たせるよう、精一杯努力したいと思います。
バレー部:関東大会埼玉県南部地区大会会場校のお知らせ
本校は、女子バレーボール関東大会埼玉県南部支部予選の会場になっています。
詳細は以下のとおりです。
期日:平成24年4月21日(土) 8:00開場
女子:第4試合 vs 浦和南高校
アクセス:新都市交通ニューシャトル「沼南」駅から徒歩13分
本校には駐車スペースがありません。そのため、自家用車での来校は各高校の顧問・副顧問の先生方を除いてお断りしております。また、くれぐれも学校周辺の道路等に駐車することのないようお願いいたします。公共交通機関をご利用の上、ご来校ください。
スムーズな大会運営にご協力をお願いいたします。
バレー部:川口東高校・川口青陵高校、来校!
川口東高校と川口青陵高校が来校し、練習試合を行いました。
大会1週間前の練習試合ということもあり、緊迫したゲームになりました。両チームとも、細かい部分の確認や修正を行いました。鷹の台はというと、序盤、レシーブミスを連発しても、集中を切らさずにプレーすることができました。
もちろん、レシーブミスが起きないに越したことはありません。勝利のカギはレシーブからなので、「1本めを落とさない!」という気持ちを忘れずに公式戦に臨んでほしいです。
バレー部:上尾市内戦!
上尾高校を会場に、第2回上尾市内戦が開催されました。
これは、上尾市内の高校女子バレーボール部によるリーグ戦で、1月に行った第1回と同様に本校のほか上尾高校・上尾南高校が出場しました。今回は、時間の関係で2セット制で試合を行いました。
鷹の台 - 上尾
16 - 25
25 - 20
1セット目は上尾の攻撃の狙いが冴え、こちらの攻撃を封じられてしまい、さらにはサーブカットのミスから雰囲気を落としてしまい、敗北。2セット目になると鷹の台の「強気」の攻撃が生きてくるようになり、セットを取る。得失点差により、敗北。
鷹の台 - 上尾南
25 - 16
25 - 23
上尾高戦での「強気」のプレーが続き、鷹の台のペースで試合を進められた。前回の市内戦、そして新人戦での雪辱を果たすことができたが、終盤に連続得点を取られてしまったことは反省しなければならない。
以上の結果、鷹の台は総合2位という結果で試合を終えました。
過去に勝てなかった相手に勝てた、セットを取れなかった相手からセットを取れたということは、選手にとって大きな自信になったと思います。春合宿の成果が垣間見れた試合でした。
3年生は引退まであとわずか。残り少ないバレーボールができる時間を無駄にせず、さらに上達しましょう。
バレー部:鴻巣高校に遠征!
鴻巣高校に遠征し、鴻巣高校と滑川総合高校の2校と練習試合を行いました。
滑川総合高校とは春休み2回目の対戦でした。合宿の成果が出たのか、前回よりも競ったゲームを展開することができました。反面、パスなどの基本プレーでミスが出てしまうのが残念に感じました。
次の練習試合に向け、残りの春休み期間にもっともっと精進します!