日誌

2012年10月の記事一覧

バレー部:南部地区春高予選!

浦和北高校を会場に、南部地区春高予選が開催されました。2年次生が修学旅行であったので、急きょ3年次生と1年次生でチームを編成し、浦和北高校と対戦しました。
 
鷹の台  VS  浦和北
  15   -   25
  13   -   25
 
両セットともサーブカットが安定せず、さらにトスも正確に供給することができなく、スパイクまでつなぐことができませんでした。声を出し、ペースを取り戻そうとしたものの、リズムを失った状態で最後のマッチポイントをとられてしまいました。
 
自分たちの練習した成果を出すことができなく、残念な試合になってしまいました。24年度になってから今までの大会はどれも初戦を突破していたので、1年生にとっては悔しいゲーム展開だったと思います。この結果を受けて、主将・松崎は「次の大会に向けて激しい冬の練習を精一杯取り組みたい」と闘志を燃やしていました。
 
私も、彼女らに負けずがんばりたいと思います!

バレー部:南部地区1年生大会!

大宮南高校と大宮東高校を会場に、南部地区1年生大会が開催されました。
 
本校は、バレーボールの競技人数(6人)に達しなかったために、上尾高校と合同チームを編成し、大会に臨みました。
 
予選リーグ戦①
 上尾・上尾鷹の台  -  市立川口
       25    -    9
       25    -    7
 
1セット目と2セット目ともに強気のサーブで攻め続けることができました。途中、スパイクを決められる場面もありましたが、サーブカットから切り返し、サイドアウトをとって流れを渡しませんでした。
 
予選リーグ戦② 
上尾・上尾鷹の台  -  淑徳与野
       9    -    25
       16    -    25
 
1セット目ではサーブカットを乱されてしまい、大差で敗北。2セット目になるとサーブレシーブが安定し始め、ラリーが続くようになりました。スパイクで決めきれる場面もあったものの、多くがレシーブで粘られてしまい、昨年度優勝校の強さを感じました。
 
以上の結果により、上尾・上尾鷹の台チームは2位トーナメント進出が決まりました。
 
2位トーナメント1回戦(4決め)
 上尾・上尾鷹の台  -  武南
       25    -   8
       25    -   7
 
最初から終盤まで強気のサーブで攻め続けることができました。試合を通じて、合同チームながらにもどのようにしたら点数が取れるのか、どうやったら盛り上げてゲームを進めることができるのかわかってきたのだと思います。
 
2位トーナメント2回戦(準決勝)
上尾・上尾鷹の台  -  市立浦和・浦和北
       18    -     25
       18    -     25
 
1セット目:サービスエースとブロックアウトで優位に試合を進めるも、要所でブロックを決められてしまい、苦しい展開が進みました。中盤で逆転を許してしまい、セットを落としました。
2セット目:序盤からサーブレシーブのミスが続き、大きく離されてしまいました。それでも最後まで集中力を維持し、終盤での猛追をみせましたが、試合には敗れてしまいました。
 
大会を通じて、上尾鷹の台の選手も上尾高校の選手も技術的にまた、精神的におおきく成長していました。また技術面では、サーブとサーブカットの重要性を改めて感じました。合同チームとして得たこと・感じたことをそれぞれの部員がチームで生かしてほしいと思います。
 
応援に来てくださった保護者のみなさま、上尾高校のみなさん、本当にありがとうございました。