日誌

2023年4月の記事一覧

【女子バレーボール部】春季大会南部支部予選結果報告

4月22日、本校体育館を会場として、春季大会南部地区予選が行われました。

今年は新入部員が4名加わり、すぐの大会となりました。

 

本大会では本校が会場校となるため、部員は前日夜遅くまで準備を行いました。

他の部活動の生徒や教員にも協力をいただいたおかげで、滞りなく大会を開催することができました。この場を借りてお礼申し上げます。

当日第1試合の対戦相手は浦和明の星高校でした。

春休みから練習試合など実戦を重ねてきたこともあり、サーブやスパイクといった攻撃が上手く決まり、優位に試合を進めることができました。

 

第2試合の対戦相手は市立浦和南高校でした。

前回大会で県大会出場をしている強豪相手に序盤はリードする展開でした。しかし、相手の強力なサーブやスパイクに返球するのが精一杯でこちらが攻撃できない場面がだんだんと増え、第1セットを落としてしまいました。

第2セットに関しても、サーブカットが上がらず、こちらの攻撃に持ち込めないまま敗退となってしまいました。

 

春休みから課題としていたサーブカット、レシーブの力の弱さが露呈し、攻撃の武器を持つ強豪校にはこれらの強化が必須であると感じました。

 

5月29日(月)に行われるインターハイ予選が3年生にとって最後の地区大会となります。昨年に引き続き県大会に出場できるよう、 今大会で学んだことをもとに練習に励んでいきます。

 

今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

結果

vs 浦和明の星高校 2-0(①25-10 ②25-8)

vs 市立浦和南高校 0-2(①14-25 ②10-25)

 

https://hssv.jp/comp_info/s/

【女子バレーボール部】春休みの活動

春休みはサーブカット、レシーブ力の強化をテーマに練習を重ねていきました。

対外的な活動としては、3月のテスト明けから鷲宮高校、上尾南高校、桶川高校との練習試合、いずみ高校、桶川西高校との合同練習を行いました。

 

これまであまり練習試合をしてこなかった他地区の県大会常連校とも試合を行うことができ、思うように点が取れない場面も多くありました。レベルの高い相手と戦うためにはレシーブの精度、ミスの少なさがまだまだ足りないと痛感させられました。

また、合同練習も含め、相手校に伺うことが多く、緊張感をもって練習に取り組むことができました。

どちらのチームも我々と同様に少ない人数でしたが、懸命にプレーをしている姿に負けずに頑張ろうと刺激を受けました。

5校の選手の皆さん、先生方ありがとうございました。

 

 

 

 

 

次回の大会は4/22(土)に本校を会場校として春季大会の南部地区予選が行われます。

3年生も残すところ、あと2回の大会となりました。3年間の集大成として目標の県大会出場を実現できるよう努力していきます。今後とも応援お願いいたします。

 

 

新入生の皆さんへ

ご入学おめでとうございます!

バレーボール部では部員を絶賛募集中です。うまくなりたい気持ちがあれば経験の有無は問いません、初心者でも大歓迎です!

3年間の高校生活、何か一つでも一生懸命に取り組んでみませんか。バレー部での日々は一生の宝物になります。

まずは体育館での見学をお待ちしています!