日誌

2020年10月の記事一覧

【卓球部】令和2年度埼玉県南部支部卓球大会 結果報告

9月25日(金)、26日(土)の二日間、令和2年度埼玉県南部支部卓球大会が行われ、本校卓球部からは男女それぞれ7名の選手が出場しました。


大会一日目の団体戦は、例年と異なりダブルスなしの5シングルスによる方式で試合が行われました。
本校の結果は以下の通りです。


男子

1回戦vs浦和商業 3-0 勝利

2回戦vs市立浦和 1-3 敗北
シード校である市立浦和との力の差を痛感する試合となりました。

 

女子

1回戦vs川口東 3-0 勝利

2回戦vs大宮 3-0 勝利

3回戦vs上尾 3-1 勝利

ブロックを勝ち抜き、この時点でベスト4以上が確定!

 

準決勝vs浦和南 2-3 敗北
強豪、浦和南高校に善戦するも、あと一歩のところで負けてしまいました。この後、埼玉県10校リーグへの大会出場をかけ、3位決定戦に臨みました。


3位決定戦vs大宮光陵 1-3 敗北
こちらも準決勝同様、競った試合展開が続きましたが、主導権をつかみ切れず敗れてしまいました。
最終順位は4位ということで入賞は果たすことができましたが、悔しさの残る結果となりました。しかし、ノーシードから次々シード校を破った経験は、確実に次につながるものでしょう。


大会二日目、シングルスの主な結果は以下の通りです。

 

男子

2年 佐野 ベスト64

 

女子

1年 大木 ベスト16

1年 渡辺 ベスト16

2年 中村 ベスト64

1年 大石 ベスト64

 

試合後の選手の表情は様々でした。今大会が高校入学後初の公式戦という部員も多いため、まずは試合結果を真摯に受け止め、課題を整理するところから再スタートしていきます。

 

夏季大会に引き続き、換気・消毒、入場制限といった感染症対策は今大会でも行われました。

まだまだ通常どおりの大会運営とはいかず、選手の活躍を多くの方に見ていただけないのは非常に残念ではありますが、引き続き鷹の台卓球部への応援をよろしくお願いいたします。