2022年5月の記事一覧
【卓球部】関東大会二次予選、埼玉県大会結果報告
5月3~5日の3日間、関東大会2次予選会(埼玉県大会)に参加してきました。
こちらは各地区から4月の予選を勝ち抜いた高校が出場する大会になります。
結果を以下に報告いたします。
1日目
1日目はシングルスが行われました。
本校の結果は、三年次の折笠、渡辺がともに二回戦敗退となりました。
2日目
2日目はダブルスと団体戦が行われました。
ダブルス
大木・渡辺ペア→一回戦(vs浦和南)敗退
杉本・桝山ペア→三回戦(vs春日部女子)敗退
団体戦
一回戦(vs所沢北)→3-1(勝ち)
→最終日進出!
3日目
団体戦
二回戦(vs上尾)→1-3(負け)
報告は以上になります。
目標には届かず、悔しい結果となりました。
今回出場したメンバーは、そのまま6月のインターハイ予選にも出場します。
そしてこの代での大会はインターハイ予選が最後です。
最後は悔いなく、全員がやりきれるよう頑張ります。
【卓球部】関東・インターハイ地区予選結果報告
卓球部は4月22、23、25日の3日間にわたり、埼玉県南部支部大会に出場しました。今大会は5月に行われる関東大会2次予選(埼玉県予選)及び6月に行われるインターハイ埼玉県予選の地区予選に位置づけられています。
以下に大会結果をご報告いたします。
1日目
1日目は男女シングルスが実施されました。
シングルスでは出場全選手が初戦を勝ち抜く幸先の良いスタートを切ることができました。
そして、3年次の折笠、渡辺(ともに女子シングルス)が県大会への出場枠である上位28位までに入ることができました。
今まで個人戦では県大会への出場が果たせなかった選手も勝ち抜くことができたのは非常に喜ばしい結果でした。
2日目
2日目は男女のダブルス、団体戦のベスト16決定までが行われました。
まず、ダブルスの結果からご報告いたします。
ダブルスでは、大木・渡辺ペア(女子ダブルス)がベスト8、杉本・桝山ペア(女子ダブルス)がベスト16まで進出し、県大会出場を決めました。
団体戦では男子が浦和西高校に勝利し、シードの女子とあわせて最終日につなげました。
3日目
3日目は団体戦です。
男子は県大会出場をかけてベスト8決定に挑みましたが、敗れてしまいました。
その後の敗者復活戦にも敗れてしまったため、惜しくも県大会出場を果たすことはできませんでした。
女子はベスト4決定で伊奈学園に敗れてしまいましたが、県大会出場は決めることができました。
報告は以上になります。
関東大会予選にあたる県大会は5月3日からさっそく始まります。
もう一度、チーム一丸となって県大会で一つでも多く勝利できるよう頑張ります!