日誌

2011年4月の記事一覧

【柔道部】春季南部地区大会!

●4月25日(月)~26日(火)の2日間、春季南部地区大会(於:埼玉県立武道館)が行われました。
 
 25日は男女団体戦が行われ、本校は2・3年生の4人で出場。1回戦浦和高校と対戦し、1-4で敗退しました。 
 続いて、初戦敗退チーム&合同チームによる、2部トーナメントに出場(11チームエントリ-)。初戦いずみ高に4-1で勝ちましたが、準決勝戦で与野高に0-5で敗れました。

 今日は3試合行いましたが、試合内容としては、大差がついたものの、浦和高との対戦が一番各自の持ち味が出ていて良かったと思います。とてもねばり強く各自が自分の柔道をしていました。
 逆に勝利したものの、いずみ高との対戦が最も今後の課題が残る試合でした。それが、与野高戦での0-5敗退に繋がっていると思います。

 自分の指導力の未熟さを痛感しました。どんな時でも、どんな相手でも、彼らが自分の100%のパフォ-マンスが発揮できるよう、私自身が一番勉強しなければいけないと感じた1日でした。

●26日は体重別男女個人戦が行われました。今大会の各階級ベスト8以上が、6月に行われるインターハイ個人戦県予選会の出場権を獲得します。

 本校は、男子の部に4人エントリーしましたが、SK君が60kg級で3位入賞選手に敗れベスト16、他の3人は残念ながら初戦敗退となりました。次回大会に向け、また頑張りたいと思います。
 
※写真は、敗れはしたものの81kg級のST君が、100kg超級の選手から大内刈で「技有」を奪う様子です!




【柔道部】1年次生3名本入部!

 ●4期生である、1年次生男子3名が正式入部しました。これで3学年合計9名(男子7名・女子2名)となりました。

 2・3年次生同様、1年次生も宜しく御願い致します<(_ _)>

※写真は、恒例の集合写真です!(卒業生のSY君も入ってもらいました♪)

【柔道部】川越高校へ出稽古!

 ●春季休業中「出稽古シリーズ?」最終日の今日は、川越高校にお邪魔しました。

 練習には、私と川越高校Y先生の後輩である、G道場の中学生4名の参加もありました。(中学生達は午後道場に戻って練習だそうです。わが後輩ながら、恐るべしG道場チーム!)

 今日の練習では、立技&寝技自由稽古の他に、練習試合もさせて頂きました。(帰りには、恒例(?_?)の「かりんと饅頭&ずんだ大福&ネギせんべい」も、もちろんみんなで堪能してきました(^_^)v)
 川越高校Y先生、今日も御指導有り難うございました!また、次の機会も宜しくお願い致しますm(_ _)m
 
●「出稽古シリーズ?」でお世話になった、春日部工業高・浦和高校・伊奈学園・平成国際大学・川越高校の皆さん、春日部高校OBの皆さんを始め練習会に参加して下さった皆さん、大変有り難うございました。

※写真は、今日の練習試合の様子です♪
 

【柔道部】春日部高校柔道部OB来校!

 ●今日は、私の前任校:春日部高校柔道部OB、 I 君&T君、そして平成19年茨城関東大会出場時のポイントゲッターであるH君(W稲田大柔道部)・S君(今春よりG習院大学柔道部の予定)の4名の方にお越し頂きました。

 主な練習メニューは、寝技自由稽古3分×8本・立技自由稽古3分30×5本+3分×5本・技の研究約20分。

 昨日のO君もそうですが、かつての教え子達が、休日をつぶしてまでわざわざ時間を作り、自分の母校でもない学校に練習に来てくれるのは、本当に有り難い事だと思っています。心から感謝しています。

 彼らが、「また、鷹の台に練習に行こう!」と思ってもらえるように、私も生徒も頑張りますので、これからも御指導宜しくお願いしますm(_ _)m 今日は、有り難うございました!
 

 

【柔道部】上尾伊奈地区合同練習会!

 ●今日は、恒例となりました上尾伊奈地区合同練習会(於:伊奈学園)に参加しました。

 参加校は、伊奈学園・上尾鷹の台・大宮西・狭山経済・川口北・新座柳瀬・蕨・市立川口。また、I さん(S玉県警)、Oさん(春日部高OB)、K君(中1)も参加してくれました。

 主な練習メニューは、寝技乱取3分×10本・立技乱取3分×5本×4セット。

 生徒達は、今日も色々なタイプの選手達と沢山稽古させて頂きました。地区大会まで、後約3週間。今は、自分を追い込み・高めていって欲しいと思います。

 次回の合同練習会は、4月30日(土)を予定しています。今回同様、多くの皆さんのご参加をお待ちしていま-す!