日誌

2011年10月の記事一覧

【柔道部】マラソン大会速報?

 ●今日は、本校のマラソン大会(西遊馬運動公園・10Km)が快晴の中行われました。
 
 男子は授業(30分間走)で、1周500mのコースを12周以上走ると「VIP」となり、優先的に他の生徒より前でスタートできます。
 今年の柔道部「VIP」選手は、昨年度入賞者で常に15周以上走っているSK君&NR君の他、YA君・IT君の4名。

 結果は、SK君が昨年度と同じく第3位入賞!(2位までが鷹の台新記録!)昨年度9位のNR君はタイムは上がるものの、わずかの差で第11位でした。二人とも大健闘だと思います(^_^)v)

 大会終了後は学校に戻り、後片づけを野球部・男女バスケ部とともに行い、その後柔道部はウエイトトレーニングを行い終了。

 部員達は、昨日及び本日の準備から片付けまで、今回も実に良くやってくれました。先生方も「テキパキ良くやってくれるよね。」と、言ってましたよ。いつもながら、部員諸君に感謝します。今日も有り難うございました!
 

【柔道部】Yさん・OBのSY君、来校!

●今日は、学校説明会が本校でありました。約230名の保護者の方・中学生がお越しになりました。
 説明会後には、柔道部の練習に見学に来てくれた保護者の方・中学生もいました。我が柔道部に関心を持って頂き、大変嬉しく思います!

 柔道部は8:30~10:00過ぎまで、正門前で誘導兼案内係の仕事をし、10:30から、K視庁Yさん・本校柔道部OBのSY君をお迎えし練習を行いました。

 今日の練習メニューは、通常打込・連絡技打込・速打込後、立技自由稽古4分×10本、トレーニングの約2時間強。

 Yさんには、ここの所毎週の様にお世話になっています。毎回ご多忙の中、わざわざ本校においで頂き、本校生徒に熱心に御指導頂き、恐縮の至りです!

 SY君は、久しぶりの来校です。少し痩せたかな?でも、稽古ではまだ十分に動けていました。相変わらず、私と同じ大汗っかき(笑)。サウナでも行ってきた?状態で稽古していました(^_^)v

 Yさん・SY君、今日も有り難うございましたm(_ _)m
 

【柔道部】Yさん・宮原中、来校!

 ●今日は、Yさん(K視庁)・宮原中の皆さんにご来校いただきました。

 Yさんには、お忙しい中にもかかわらず、ここ数週間、毎週おいで頂き御指導頂いています。大変有り難い事だと思っています。ただ、ただ「感謝」の一言です。宮原中は、9月に続き2回目のご来校となります。

 今日の主な練習メニューは、寝技(2パターン)を約30分、立技3分×10本、最後に速打込10本&トレーニングを行い終了。なぜか、綱登りトレーニングではみんな大盛り上がり(^_^)v。あっという間に3時間強、今日も充実した稽古を行う事が出来ました。

 Yさん・宮原中の皆さん、今日も有り難うございました。また、次の機会も宜しくお願い致します!

※写真は、寝技の乱取の様子です♪

【柔道部】上尾伊奈地区合同練習会!

 ●今日は、10月の上尾伊奈地区合同練習会(伊奈学園)を行いました。

 参加校は、【高校】伊奈学園・上尾鷹の台・県立川口・大宮西・浦和東・新座柳瀬・いずみ、【中学校】宮原・植竹・鴻巣北。その他、県立武道館柔道教室のSさん・S君3兄弟・O君兄弟・K君他の皆さん、その他にもK視庁Yさん・Hさん、S県警 I さんもご参加頂き、総勢80名以上で稽古する事ができました。

 主な練習メニューは、寝技自由稽古3分×10本・立技自由稽古3分×5本×3セット。今日も約3時間、たっぷり稽古させて頂きました。

 伊奈学園K先生をはじめ、ご参加頂いた皆様、今日も有り難うございましたm(_ _)m 次回は、11月23日(水)を予定しておりますので、宜しくお願い致します! 
 

【柔道部】小学生とのスポーツ交流事業(その2)!

 ●今日は、「小学生とのスポーツ交流事業(その2)」として、瓦葺小学校に行ってきました。

 今回も連合運動会の練習サポートとして、本校から柔道部・野球部・女子ハンドボール部が参加しました。

 柔道部は徒競走・中距離?・ハードルの班に分かれ、先生方のサポートや小学生達にアドバイスを行いました。終了時には、本校を代表してSK君が小学生達に今日の感想を話しました。

 瓦葺小学校の先生方、大変お世話になりました。本校生徒達に貴重な経験の場を与えてくださり、有難うございました!
 

【柔道部】小学生との交流事業!

●昨日と今日、短時間ではありますが、上尾鷹の台高校「小学生との交流事業」として原市小学校に行ってきました。

 上尾市内の小学校の連合運動会の練習のサポートとして、本校から柔道部・野球部・女子ハンドボール部が参加しました。

 柔道部は徒競走&リレーを小学生と一緒に行いました。SN君いわく「先生、小学生早いです・・・(^_^;)」そりゃ~確かに、小学生がリレーで走っているのに、君一人で200mトラック何週もしたらさすがにキツイよね(笑)でも何事も経験だから(^_^)v

 原市小学校の先生方、大変お世話になりました。少しでもお役に立てたとしたら嬉しいです!