2012年3月の記事一覧
【柔道部】川口市高校柔道強化練習会!
●27・28日の両日、川口市高校柔道強化練習会(体育武道センター)に参加させて頂きました。
参加校は以下の通りです。※男子練習試合参加校のみ
【県内】県立川口・川口総合・川口工・熊谷商業・豊岡・西武台・川越東・浦和・浦和南・伊奈学園・浦和東・蕨・岩槻・所沢西・上尾鷹の台
【県外】杉並・日大鶴ヶ丘・大成・武蔵野・本郷・専大付・大森・城西大付・不二越・西武台千葉・松戸向陽・岩井・新潟工業・甲府工業・日大三・神代・堀越・井草・六郷工
午前中は各校でアップ後、10:00or10:30から合同練習(寝技自由稽古4分×4本+立技元立稽古3分×4本×6セット)、午後は13:30or13:00から練習試合(試合時間3分・基本7人戦・制限時間25分)を行いました。
午後の練習試合では、本校は蕨高校と合同チームを組み、2日間とも7試合行いました。(基本、埼玉県の各チーム対県外各チーム)
お世話になりました県立川口高:K先生をはじめ、川口市高校柔道の先生方、有り難うございました。次回開催時も宜しくお願い致しますm(_ _)m
参加校は以下の通りです。※男子練習試合参加校のみ
【県内】県立川口・川口総合・川口工・熊谷商業・豊岡・西武台・川越東・浦和・浦和南・伊奈学園・浦和東・蕨・岩槻・所沢西・上尾鷹の台
【県外】杉並・日大鶴ヶ丘・大成・武蔵野・本郷・専大付・大森・城西大付・不二越・西武台千葉・松戸向陽・岩井・新潟工業・甲府工業・日大三・神代・堀越・井草・六郷工
午前中は各校でアップ後、10:00or10:30から合同練習(寝技自由稽古4分×4本+立技元立稽古3分×4本×6セット)、午後は13:30or13:00から練習試合(試合時間3分・基本7人戦・制限時間25分)を行いました。
午後の練習試合では、本校は蕨高校と合同チームを組み、2日間とも7試合行いました。(基本、埼玉県の各チーム対県外各チーム)
お世話になりました県立川口高:K先生をはじめ、川口市高校柔道の先生方、有り難うございました。次回開催時も宜しくお願い致しますm(_ _)m
【柔道部】3月の上尾伊奈地区合同練習会!
●今日は、3月の上尾伊奈地区合同練習会(伊奈学園)を行いました。
参加校は、【高校】伊奈学園・上尾・上尾鷹の台・大宮西・蕨・【中学校】芝東中。
K林先生(市立川口)・Yさん(K警視)・Iさん(S玉県警)・Uさん(S玉県警)や、小中学生の個人参加も有り、総勢約90名での稽古となりました。
練習は、場所を概ね①男子73kg以上②男子73kg以下③女子中高生+小学生の3グループに分け行いました。
主な練習メニューは、寝技自由稽古3分×10本・立技自由稽古4分×5本×3セット。
4月の合同練習は7日(土)に行います。次回も多くの皆様にご参加いただき、活気ある練習会にしたいと思いますので、ぜひ宜しくお願い致しますm(_ _)m
参加校は、【高校】伊奈学園・上尾・上尾鷹の台・大宮西・蕨・【中学校】芝東中。
K林先生(市立川口)・Yさん(K警視)・Iさん(S玉県警)・Uさん(S玉県警)や、小中学生の個人参加も有り、総勢約90名での稽古となりました。
練習は、場所を概ね①男子73kg以上②男子73kg以下③女子中高生+小学生の3グループに分け行いました。
主な練習メニューは、寝技自由稽古3分×10本・立技自由稽古4分×5本×3セット。
4月の合同練習は7日(土)に行います。次回も多くの皆様にご参加いただき、活気ある練習会にしたいと思いますので、ぜひ宜しくお願い致しますm(_ _)m
【柔道部】今月も講道館へ出稽古!
●今日は、講道館の3月合同練習会に行ってきました。
参加校は本校の他に、拓殖大学・都立本所高校・青山高校・春日部工業・川越工業・熊谷西高・松川中・文京一中・春日柔道クラブの総勢約200名。
主な練習メニューは、寝技打込8分・寝技乱取3分×7本・立技打込5分・立技三班稽古4分×12本。今日も本校部員達は、拓殖大の学生の皆さんに沢山稽古していただきました。
SK君は、2月にタイ・バンコクで開催された「第2回アジア柔道形選手権大会」(固の形)で優勝された小室宏二先生(東京都市大学付属中・高教員)に打込から相手をしていただきました。
SK君、わざわざ講道館まで稽古に来た甲斐がありましたね♪自分からお願いする姿勢、とても良いと思います!
講道館の先生方、拓殖大学の学生の皆さん、今日も有り難うございましたm(_ _)m
参加校は本校の他に、拓殖大学・都立本所高校・青山高校・春日部工業・川越工業・熊谷西高・松川中・文京一中・春日柔道クラブの総勢約200名。
主な練習メニューは、寝技打込8分・寝技乱取3分×7本・立技打込5分・立技三班稽古4分×12本。今日も本校部員達は、拓殖大の学生の皆さんに沢山稽古していただきました。
SK君は、2月にタイ・バンコクで開催された「第2回アジア柔道形選手権大会」(固の形)で優勝された小室宏二先生(東京都市大学付属中・高教員)に打込から相手をしていただきました。
SK君、わざわざ講道館まで稽古に来た甲斐がありましたね♪自分からお願いする姿勢、とても良いと思います!
講道館の先生方、拓殖大学の学生の皆さん、今日も有り難うございましたm(_ _)m
【柔道部】第2回卒業式!
●本日本校の第2回卒業式が行われました。式では、「記念品贈呈」の大役を、前柔道部主将ST君が学年代表として務めました。
昨日は予行終了後、生徒会主催で「3年生を送る会」が行われ、卒業生へ卒業記念品贈呈や、「旅立ちの歌」の大合唱等が行われました。
中でも、特に素晴らしかったのは、卒業生の入学当時からの写真を編集した、生徒会制作のDVDです。もの凄く、素晴らしい出来映えでした(^_^)v 生徒会の皆さん、お見事でした!
柔道部は卒業式終了後、柔道場に集合。卒業生3名に、私から写真パネルとDVDを、1・2年生からは色紙とシャツをプレゼントしました。
ST君・AM君・TMさん、卒業おめでとうございます!
柔道衣を着ている時も、着ていない時も、柔道家としての誇りを胸に、頑張って下さい!君達の今後益々の活躍を楽しみにしています。
卒業生3名に御指導頂いた皆様、大変有り難うございましたm(_ _)m皆様の御指導のお陰で、今日3名が卒業式を迎える事が出来ました。今後も柔道部への御指導宜しくお願い致します!
昨日は予行終了後、生徒会主催で「3年生を送る会」が行われ、卒業生へ卒業記念品贈呈や、「旅立ちの歌」の大合唱等が行われました。
中でも、特に素晴らしかったのは、卒業生の入学当時からの写真を編集した、生徒会制作のDVDです。もの凄く、素晴らしい出来映えでした(^_^)v 生徒会の皆さん、お見事でした!
柔道部は卒業式終了後、柔道場に集合。卒業生3名に、私から写真パネルとDVDを、1・2年生からは色紙とシャツをプレゼントしました。
ST君・AM君・TMさん、卒業おめでとうございます!
柔道衣を着ている時も、着ていない時も、柔道家としての誇りを胸に、頑張って下さい!君達の今後益々の活躍を楽しみにしています。
卒業生3名に御指導頂いた皆様、大変有り難うございましたm(_ _)m皆様の御指導のお陰で、今日3名が卒業式を迎える事が出来ました。今後も柔道部への御指導宜しくお願い致します!
【柔道部】春日部工業高校に出稽古!
●今日は、春日部工業高に出稽古に行きました。
本校以外にも、K視庁Yさん、Mさん、Tさん、春日部東中、杉戸中、誠心館&会田道場の有志小学生も参加。
今日の主な練習メニューは、元立稽古3分30秒×20本。今日の元は、Yさん・小学生二人・中学生二人・高校生三人の8人でスタート。元の人は稽古したいだけして、自由に交代して良いというスタイルです。
YA君は11本連続で元に立っていました。彼はお世辞にも秀でた実力は持っていませんが、いつもひたむきに一生懸命稽古する人物です。体つきも入学時とは比べものにならない位、ガッシリしてきました。
「努力した者が全て報われるとは限らない。しかし、成功した者は皆すべからく努力している。」それを、実行しているYA君をとても嬉しく思います!
春日部工業K先生、今日も練習に参加させて頂き、有り難うございましたm(_ _)m次の機会もまた宜しくお願いします!
本校以外にも、K視庁Yさん、Mさん、Tさん、春日部東中、杉戸中、誠心館&会田道場の有志小学生も参加。
今日の主な練習メニューは、元立稽古3分30秒×20本。今日の元は、Yさん・小学生二人・中学生二人・高校生三人の8人でスタート。元の人は稽古したいだけして、自由に交代して良いというスタイルです。
YA君は11本連続で元に立っていました。彼はお世辞にも秀でた実力は持っていませんが、いつもひたむきに一生懸命稽古する人物です。体つきも入学時とは比べものにならない位、ガッシリしてきました。
「努力した者が全て報われるとは限らない。しかし、成功した者は皆すべからく努力している。」それを、実行しているYA君をとても嬉しく思います!
春日部工業K先生、今日も練習に参加させて頂き、有り難うございましたm(_ _)m次の機会もまた宜しくお願いします!