日誌

2012年9月の記事一覧

【柔道部】秋季南部地区大会66kg級第3位入賞!


●9/24~25の2日間、秋季南部地区大会(埼玉県立武道館)が行われました。
24日は男女団体戦、25日は男女個人戦(各7階級)。
 
 初日は男子団体戦(点取・5人戦)に3人で出場。初戦の2回戦で県立川口高校に2-3で敗れました。
 
 2日目の男女個人戦には、男子3名・女子1名が出場し、男子66kg級山田大貴君(2年)が、準々決勝でシード選手を「GS有効優勢勝」で破り、第3位入賞を果たしました!創部5年目で初の地区大会での入賞となります! 
 
 山田君、第3位入賞おめでとうございます!私もチームのみんなもすごく嬉しいです。これも、諸先生方やチームの仲間、I 先生(S盟館)をはじめ、御指導・応援して頂いた皆さんのおかげです。感謝の気持ちを忘れることなく、次のステップへ向け、これからも一緒に頑張っていきましょう!

 IT君・SS君・IRさんは、今回納得いく結果ではなかった事と思います。ですが、それも経験。
 
「後悔」は過去の為のもの。「反省」は未来の為のもの。
 未来の為にしっかり反省すべき所は反省し、春に納得のいく結果を出せるよう、一歩ずつでも一緒に前へ進んで行きましょう!
「努力した者全てが報われるとは限らない。しかし、成功した者は皆すべからく努力している。」


 


【柔道部】講道館へ出稽古!

●今日は、講道館合同練習会に参加しました。

 参加校は本校の他に、千葉工業大学・東京都市大学(2009年までは武蔵工業大学)・春日部工高・川越東高・春日部東高・船橋啓明高・春日柔道クラブ。

 今日は残念ながら拓殖大学の皆さんは諸般の事情で欠席のため、練習前後の整列時の号令は、ナント本校主将YD君がご指名を受けました。

「嘉納先生のお写真に・・・、礼!」
YD君、嚙まずに言えて良かった~(笑)こっちが少しドキドキしてしまいました。講道館の大道場で全体指示の号令をかけるなんてなかなかできませんよ。良い経験をさせてもらって良かったですね♪
 
 今日は、寝技&立技自由稽古の他にも、講道館指導員・南保徳双先生に逆技の講習もしていただきました。私もK先生と組み合い一緒に研究。今度試してみたいと思います♪