日誌

2012年12月の記事一覧

【柔道部】横浜遠征!

●今年も年末恒例の「武道館チャレンジシリーズ」(神奈川県立武道館)に、26日(水)~27日(木)の2日間参加させて頂きました。
 関東以外にも、青森・宮城・静岡・大阪からの参加もあり、とても活気ある充実した2日間を過ごさせて頂きました。

 Aグループ(過去1年間の成績が各都県でベスト8以内)が17チーム、Bグループ(A以外及びAグループのBチーム)が37~41チーム、Cグループ(女子)が15チームで、12の試合場にわかれ2日間終日練習試合を行いました。

 試合方法は、25分以内であれば何試合しても可という方式です。審判は、神奈川県内の3年生が行ってくれました。

 本校は、桶川西と川口総合の3校連合チームとして、Bグループで試合を行いました。

◆26日(水)の対戦校
①新羽・横須賀②市立桜丘③厚木北④横浜創学館⑤浜松城北B
◆27日(木)の対戦校
①浜松東②相洋B③本所④日大一⑤東海大菅生
 
 主催をして頂いた神奈川県西相地区高体連柔道専門部の先生方、2日間大変お世話になりました。有り難うございましたm(_ _)m

 今日で、6日間連続の出稽古が終了です。何よりも大きな怪我なく終えられた事に、一番ホットしています。
 
 部員の皆さん、大変お疲れ様でした。「良い変化」を感じる事は出来ましたか?一歩ずつでも、半歩ずつでも、数センチずつでも、「前進できた!」と思える6日間を過ごせたかな?君達にとって、この6日間が必ずその糧となると信じています!これからも、「めげず・腐らず・おごらず」、目標が達成できるようチーム全員で前を向いて頑張っていきましょう!
            ↓開会式                       ↓練習試合                     ↓朝の体操 

【柔道部】今年最後の上尾伊奈地区合同練習会!

●今日は今年最後の上尾伊奈地区合同練習会(伊奈学園)を行いました。本日も多くの皆さんにお越し頂きました!(^^)!

 参加校は、
【高校】伊奈学園・上尾鷹の台・大宮西・浦和東・熊谷西・蕨・飯能南
【中学校】宮原中・鴻巣北中・赤見台中
【一般参加】MJD、A君兄弟・Iさん&ご息女、Iさん特別コーチ。
 
 主な練習メニューは、寝技自由稽古3分×10本、立技自由稽古3分×15本×4セット。

 雨も降り寒い中、お越し頂いた皆様誠に有り難うございました! 来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
 


【柔道部】ようよう夢プラン特別講座!

●今日は放課後、本校ラウンジで行われた「第6回ようよう夢プラン特別講座」に、柔道部全員で参加しました。

 「ファイト!一発!」「わしのマーク」「早めのパブロン♪」等でおなじみの、大正製薬株式会社より田中先生をお招きし、「薬と健康について」という表題で講演していただきました。

 内容は
1)薬についてもっと知ろう
 日本に現在と同じ様な薬が入ってきたのは6世紀頃。聖徳太子が薬となる植物の栽培を始めたそうです。
 新薬をつくるのに150~200億円投資をし9~17年かかるが、成功確立はわずか3万分の1。
2)薬を正しく使うには
3)健康な体をつくるには
 自然治癒力を高めるのが大切→心と体の健康が重要→「運動・栄養・休養」を充分にとる。
4)薬の新たな領域
 生活改善薬(発毛剤・禁煙補助剤・肥満改善薬など)

 最後に、田中先生より鷹の台生に「贈る言葉」として
①将来の夢を持とう!(親・先生方と、とことん話し合おう)
②聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥!(何故・何故を5回繰り返せ)
③「基本」はしっかり覚えておくこと!
④「ビジネスマナー」を覚えておきましょう!(ビジネスマナー=道徳心をしっかり身につける)
⑤健康は全てに優先される!

 特に⑤の言葉が、印象的でした。やっぱり、「健康第一、安全第一」ですね!

 田中先生、お忙しい中わざわざ本校にお越し頂き、貴重なお話しを有難うございましたm(_ _)m