2013年1月の記事一覧
【柔道部】講道館へ出稽古!
●今日は、毎月恒例の講道館合同練習会(講道館7階大道場)に参加しました。
参加校は上尾鷹の台の他に、葛飾野・井草・船橋啓明・春日柔道クラブ。玉川大有志学生や一般の方の参加もありました。
練習は14:00から、春日柔道クラブの中学生の号令でスタート。寝技反復練習を行った後、寝技自由稽古3分×8本。休憩を挟んで、打込、立技自由稽古4分×10本。
SS君は乱取り1本目から、講道館指導員真喜志先生と稽古。内股の釣手の使い方をアドバイス頂きました。
参加校は上尾鷹の台の他に、葛飾野・井草・船橋啓明・春日柔道クラブ。玉川大有志学生や一般の方の参加もありました。
練習は14:00から、春日柔道クラブの中学生の号令でスタート。寝技反復練習を行った後、寝技自由稽古3分×8本。休憩を挟んで、打込、立技自由稽古4分×10本。
SS君は乱取り1本目から、講道館指導員真喜志先生と稽古。内股の釣手の使い方をアドバイス頂きました。
真喜志先生は、 沖縄尚学高校2年時に高校総体の重量級でオール一本勝ちで優勝。春の全国高校選手権では沖縄県勢初の団体優勝。山下2世とまで呼ばれた先生です。1997年パリ世界選手権でも無差別級準優勝されています。
そんなすごい先生と稽古できるのも、講道館に出稽古に行ってからこそ。これからも、出来る限り参加していきたいと思います。SS君、次は3本以上真喜志先生に稽古をお願いしましょう♪
↓合同練習の様子 ↓真喜志先生の内股で宙を舞うSS君
【柔道部】全国高校柔道大会埼玉県予選!
●1/19(土)~20日(日)、全国高校柔道選手権大会埼玉県予選・団体戦(男子5人戦・勝抜試合、女子3人戦・点取試合)が埼玉県立武道館で行われました。
参加校は、男子64校・女子16校。本校は男子の部のみ4人で出場しました。
1回戦は大宮西高と対戦。
IT君が見事な大内刈等で2人を抜き、3人目の相手にも果敢に攻め続けるも「技有優勢負」。
続くIK君が3人目選手に勝つと、勢いそのままに残る2人にも勝利。
結果3人残しで勝つ事が出来ました。
2回戦は、北部地区1位の強豪児玉高校と対戦。
IT君・IK君が相手先鋒選手に「一本負」した後、SS君が「引分」。続くYD君が「一本負」し、4人残しで敗れました。
後悔ではなく、反省すべき所はしっかり反省し、課題を明確にし、今後も練習に取り組んで行きたいと思います。
【試合結果】
◇男子・・・優勝校が全国大会へ
①埼玉栄②立教新座③武南③児玉
※埼玉栄は14年連続19回目の優勝
◇女子・・・優勝・準優勝校が全国大会へ
■昨年度本大会で埼玉栄優勝の為、今年度は埼玉県から2校出場枠有り
①埼玉栄②児玉③花咲徳栄④西武台(ベスト4でのリーグ戦)
※埼玉栄は8年連続8回目の優勝
◇男子・・・優勝校が全国大会へ
①埼玉栄②立教新座③武南③児玉
※埼玉栄は14年連続19回目の優勝
◇女子・・・優勝・準優勝校が全国大会へ
■昨年度本大会で埼玉栄優勝の為、今年度は埼玉県から2校出場枠有り
①埼玉栄②児玉③花咲徳栄④西武台(ベスト4でのリーグ戦)
※埼玉栄は8年連続8回目の優勝
【柔道部】上尾伊奈地区合同練習会!
●今日は今年最初の上尾伊奈地区合同練習会を本校で行いました。寒い中、わざわざお越しいただいた皆様、有り難うございましたm(_ _)m
参加校は、
【高校】伊奈学園・上尾鷹の台・浦和東・飯能南
【中学校】芝東中
【一般参加】MJD、修盟館、I さん&Nさん
主な練習メニューは、寝技自由稽古3分×10本、立技元立稽古3分30秒×5本×3セット+3分×5本×1セット。
次回は、2月11日(月)建国記念の日に伊奈学園で9:00から行います。ご都合のつく方は、ぜひご参加下さい!
参加校は、
【高校】伊奈学園・上尾鷹の台・浦和東・飯能南
【中学校】芝東中
【一般参加】MJD、修盟館、I さん&Nさん
主な練習メニューは、寝技自由稽古3分×10本、立技元立稽古3分30秒×5本×3セット+3分×5本×1セット。
次回は、2月11日(月)建国記念の日に伊奈学園で9:00から行います。ご都合のつく方は、ぜひご参加下さい!