日誌

2016年5月の記事一覧

【柔道部】インターハイ県予選個人戦!

●本日28日(土)インターハイ県予選・個人戦の部(埼玉県立武道館)が行われました。(男女別各7階級)

 男子は各地区の各階級ベスト8以上の選手のみ出場権があります。
 女子はフリー出場です。

 本校からは、男子は3年H君が、女子は3年 I さんとKさんが出場しました。

 K さんは初戦、立技から無駄のない動きで、三角絞からの崩上四方固で「一本勝」。しかし、残念ながら2回戦で敗退しました。寝技は努力をこつこつ積み重ねた証でもあります。それを「カタチ」として表してくれた事が何より嬉しかったです。

 I さんは初戦で敗退していましたが、先に技に入った所、逆に絞技を受けてしまい「一本負」。I さんも組際のとてもスピードのあるいい技でした。敗れはしましたが、「次の試合を早く見たい!」と思う試合でした。

 H君は初戦、先に技を出されるも落ち着いてしのぎ、豪快な大外落?で「一本勝」。しかし、2回戦で残念ながら「一本負」。
 H君も両手をしっかり持ち、姿勢が良い柔道が出来てる時は、良い意味で「相当やっかいです」。これは、一応相当高ランクの褒め言葉ですよ、H君、次も頑張りましょう!

 3年生にとって、残るはインターハイ県予選団体戦のみです。彼らが積み重ねた努力の証がカタチとなってあらわれる事を信じ、それを今から楽しみにしています。
 「今、この時」は2度とありません。次の試合まで、チーム一人一人がしっかり準備して行きましょう!

【柔道部】関東大会埼玉県予選!

●5月8日(日)~10日(火)の3日間、関東高校柔道大会埼玉県予選(埼玉県立武道館)が行われました。
8日(日)男子団体戦(5人戦)①女子団体戦(3人戦) ※男子1回戦のみ
9日(月)男子団体戦②※2回戦~決勝戦
10日(火)男女個人戦 ※男子は各地区推薦者のみの無差別1階級、女子は体重別7階級

 今年度は関東大会が埼玉県(県立武道館)で開催されるため、男子団体8+2校・女子団体7+1校・男女個人は各階級2名が、関東大会への出場権を得ます。
(個人戦は他県で欠員が出た為、開催県である本県から、女子78kg級は+1名、女子78kg級は+2名)

【団体戦本校結果】
男子)※4人で出場
1回戦 上尾鷹の台2-3川越高校

女子)※2人で出場 → ベスト8入り
1回戦 上尾鷹の台2-1八潮高校
2回戦 上尾鷹の台2-1花咲徳栄
準々決勝 上尾鷹の台0-3埼玉栄
出場校決定戦 上尾鷹の台0-3蕨

【個人戦本校結果】
男子)3年H君 → ベスト16
女子)3年 I さん → 2回戦敗退 ・ 3年Kさん → 1回戦敗退

 男女とも3年生が良く頑張ってくれました。課題はまだまだ克服が出来ていませんが、一歩ずつ前に進み「良い変化」を重ねていると感じます。
 高校生は何かのきっかけで我々指導者がビックリするような「変化」をしてくれます。彼らの可能性を信じ、これからも頑張っていきたいと思います。