2010年7月の記事一覧
漫研部の夏休み活動報告、「かっこかわいい」です。
今週から、夏休み部活動が開始されました。通常の活動日と同じ、月・水・金です。ということで、今日は2回目。1・2・3年次生の合計14人? でした。
部員たちは、おしゃべりしつつウ 作品を描きつつウ 暑い中ワイワイやっています。このごろ元気なのは1年次生です。やっぱり若い ってことでしょうか。うらやましいナ
部員たちは、おしゃべりしつつウ 作品を描きつつウ 暑い中ワイワイやっています。このごろ元気なのは1年次生です。やっぱり若い ってことでしょうか。うらやましいナ
ところで、文化祭の話です。部員たちにどんな「絵」と聞きましたが、顧問にはよくわからない世界でした。とにかく、「かっこかわいく」て、「少年誌系」だそうです。これでわかれば、あなたは十分漫研部員の資格あり。鷹の台に入って、一緒にやりましょう そんな「イラスト」をぜひご覧ください。
またまた話が変わりますが、7/24・25に「さいたまスーパーアリーナ」で「進学フェア」が開催されました。中学生の皆さん、鷹の台のブースに来てくださいましたか。「うちわ」をもらいましたか。顧問は、2日間テーブルでご説明をさせていただきました。その中で、漫研に関心を示してくださったのは、お二人。うれし~い です。部員に報告したら、喜んでいました。あの時お話しした方、文化祭は9月11日(土)、漫研部は3階ですよ。部員一同、お待ちしております。
夏休みの活動と文化祭の展示発表
こんにちは、漫研部です。
現在部員は、1年次生は14名、2年次生は10名、そして3年次生が5名の、合計31名です。普段の活動は、週3回(月・水・金)です。もちろん、毎日活動している生徒もいて、けっこう自由にやっています。
活動内容は、もちろん「絵を描く」ことです。放課後になると、みんな自分の好きなキャラクターや作家さんの作品を描いたり、討論(?)したり、熱く語ったり しています。
今週から夏休みに入りました。文化部とはいえ、活動熱心な部員たちは、夏休みでも部活です。基本は、週3回(月・水・金)の10時から15時まで文化祭の展示や販売用に「描きまくり」ます。ぜひ、文化祭に来て、「漫画研究部」を見てくださいね。
文化祭展示発表(販売)作品……詳しくは、「次号を待て!」です。
ポストカード イラストの展示 部誌 ラミカ