2024年6月の記事一覧
【科学部】優作観察日記 6/26
こんにちは。科学部です。
科学部は期末考査前のため、今週と来週はお休みです。
科学部のみんな、テスト勉強がんばれ~!!
今日は2週間に1度の水槽のお掃除をしました。
水槽を洗う際に洗剤は使わず、水道水で水洗いをしています。
その他にもフィルターや水槽の蓋、飾りなどもまとめて洗います。
水槽内の水は優作を戻す前に、水道水のカルキを抜くための薬を入れてから水を入れています。
いつも優作を移動させるのが大変なのですが、今日は大人しくしていました
(網のようなもので掬っています。大人しかった理由は分かりません)
移動した後もしばらく仮眠していたようで、じっとしている姿がとっっても可愛いです。
今回の写真は過去1番上手に撮ることができた最高傑作です!!!
色んな方にこの写真を見せると優作を褒めてもらえます
【科学部】優作観察日記 6/18
こんにちは。科学部です。
科学部では文化祭で行う企画内容を決めているところです。
昨年人気だったバルーンアートも計画していますので、興味のある方はぜひ文化祭にお越しください!
最近、優作の水槽の温度調節を始めました!
ウーパールーパーは暑さに弱いので、水温が25℃以上にならないようにしています。
そのため、フィルター横に小さいファンを稼働させています。
これからも暑い日が続きそうですが、優作には快適に過ごしてもらえるようにしていきたいです
※水槽のお掃除前で水槽が少し汚れています
ピントが顔に合わず、ぼけていますがご容赦ください。
【科学部】優作観察日記 6/12
こんにちは。科学部です。
今日は優作のごはんを紹介します。
優作は普段から市販の人工飼料を食べています。(ひかり ウーパールーパー大粒といいます)
歯は無いので丸呑みして食べます。
食事の頻度は2~3日に1度(冬は週に1度)、15~18粒のごはんを5分程で食べきります。
視力が弱く、匂いでごはんを探している姿がとても可愛いです。
ぜひ機会があれば見てみてください。
写真に写っている丸いものがごはんです。
【科学部】優作観察日記 6/4
こんにちは。科学部です。
科学部がお世話をしている優作(ウーパールーパー)の観察状況をここに報告していきます。
ウーパールーパーは夜行性で、日中はほとんど動かないそうです。
ところが優作は、ある日はじっと動かず日中を過ごし、またある日は水槽中を泳ぎまわるなど、日によって過ごし方が変わります。飼い主の中では気分屋かな?という解釈をしています。
そんな優作ですが鼻が利くようで、ごはん(人工飼料)をあげると突然動き出す食いしん坊です。
これからもたくさんごはんを食べてビッグな男に育てたいと思います。
※写真は過去のものです。少しずつカメラマンの腕が上がっていく様子もお楽しみください。