日誌

2024年9月の記事一覧

【科学部】優作観察日記 9/25

こんにちは。科学部です。

突然涼しくなり体調管理が難しい季節ですが、優作にとっては水温が上がらなくなってきたので快適な季節ですピース

 

最近の優作は、水面に手を近づけるとご飯だと思い、水面に向かって立ち上がります。

水槽の手入れをしたい時は少し困りますが、可愛いのでついご飯をあげたくなります。

今まではお腹が空いてても見向きもしなかったので、新たな芸を覚えさせた気分です晴れ

暗い場所にいることが多かった優作ですが、最近は手前に来て泳いだりポーズをとったりすることもあるので、人馴れしてきているのかもしれません。

これからも可愛いポーズで愛嬌を振りまいてほしいですイベント

 

※写真はふっくらお腹を隠した詐欺ショットです

 

【科学部】優作観察日記 9/17

こんにちは。科学部です。

最近朝晩の気温が下がり、優作の水槽内の水温も下がりやすくなりました。

引き続き日中も水温に気を付けながら優作を観察していきます!

 

今日の優作はなぜか活発で、泳いでいることが多いです。

水温計によくぶつかるので怪我をしないか心配です。

先日の鷹高祭で「でかい…」と言われていたのが聞こえて、運動しているのかもしれません。

たくさん泳いでいる優作ですが、チャームポイントのふっくらしたお腹は健在ですピース

 

 

【科学部】鷹高祭②

こんにちは。科学部です。

鷹高祭2日目もたくさんの方が科学部に来てくださいました!ありがとうございます!!

バルーンアートやヘリウムガスで浮く風船をはじめ、DNA・分子ガチャガチャも大人気でしたピース

優作も1日目に引き続き大人気で、可愛いとたくさん言ってもらえて嬉しそうでした!

褒められているせいか、普段より動いている時間が多かったように思います。

何度も足を運んで下さる方や、ホームページを見て下さる方もいて感激ですうれし泣き

3年生の科学部は文化祭で引退となります。

本日の部活で新部長・副部長も無事決まり、新たなチームで活動することになります。

新チームで気持ちも新しく頑張っていきます!

 

 

普段から優作は地学室でお世話をしているわけではないので、移動する際の優作へのストレスや環境(特に室温)の設定など初めてのことが多く不安でしたが、鷹の台にウーパールーパーがいることをたくさんの人に知ってもらえる良い機会となりました。

また来年も元気な姿をお披露目できるよう大切に育てていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

※別日に撮影された写真です。

 

【科学部】鷹高祭①

こんにちは。科学部です。

本日は文化祭1日目(校内公開)でした!

科学部では、バルーンアート、ストラップのガチャガチャ、優作のお披露目をしています。

たくさんの方が足を運んで下さり、優作も普段より浮かれていたように見えました。

バルーンアートでは、よく見る犬や剣の他にハートや腕に付けられるコアラも作ってもらえます了解イベント

他にもメダカの標本の展示、テレビで優作のスライドショーも上映しています。

まだホームページに載っていない写真もありますので、ぜひチェックしてください。

今日の優作は、科学部の生徒が作ったバルーンアートと一緒に写してみました!

 

※優作が暑さに弱いため、部屋が涼しいです。冷房が苦手な方はご注意下さい。