文字
背景
行間
《ようようのつぶやき》
鷹の台高校マスコット「ようよう」
昔々・・・私たちの学校にまだ名前がなかった頃、一羽のオオタカが校舎の窓ガラスを破って飛び込んできました。失神したオオタカを理科の長老先生はていねいに介抱し、やがてオオタカは大空に元気にかえっていったのでした。私たちはこのことを「瑞兆」ととらえ、以来オオタカは学校づくりを進める私たちの大切はシンボルとなったのです。
マスコット「ようよう」の名前の由来
・校訓「鷹揚(ようよう)『詩経』」=たかが大空を悠然と舞うさま
・鷹鷹(ようよう)→鷹の「ようよう」
・前途洋洋=将来が限りない希望に満ちているさま
・永永(ようよう)=とこしえ、永久
・夭夭(ようよう)=若く美しいさま『詩経』 =表情のにこやかなさま『論語』
・雍容(ようよう)=落ち着いて和らいださま
・要用(ようよう)=必要なこと・肝要
・様々(ようよう)=さまざま・いろいろ
・やうやう(ようよう)=次第に・だんだん
・You You=君たち一人ひとり
など、あらゆる意味を込めて命名しました。
カウンタ(2018.8.20~)
0
1
9
0
7
1
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
緊急連絡用サイト
本校のホームページにアクセスが集中し接続できない場合、緊急連絡用サイトにリダイレクトされます。下記のQRコードでスマートフォン等から直接緊急連絡用サイトにアクセスできます。
https://sites.google.com/a/takanodai-h.spec.ed.jp/info/