新着
こんにちは!吹奏楽部です。 6月4日(日)に鴻巣市文化センターにて行われた北部支部研究発表会にて演奏しました。   鷹吹は現在、夏のコンクールに向けて練習に取り組んでいます! そのコンクール曲を今回の発表会で披露しました。 講師の先生から講評をいただいたり、他校の演奏が聴けたりして非常に勉強となった会でした。 また、「本番」で演奏する機会を経て見えてくる課題もたくさんありました。   反省を活かし、いい演奏ができるよう部員一同練習に励んでいきます。 今後とも応援よろしくお願いします。
6月1日(木)に1、2年次は校外行事を実施しました。   【1年次】 バスで遠足に行ってきました。行き先はよみうりランド! 班別に園内散策をしました♪     アトラクションにたくさん乗りました。   鷹の台に入学して早2か月。仲間との親睦がさらに深まりました!   【2年次】 修学旅行の練習を行いました。朝は東京駅集合です。   東京駅の次は、班別横浜自主研修! 事前に計画した横浜のスポットを巡りました。     最後は横浜公園で解散式を行いました。     時間を意識して行動できたと思います。 10月の修学旅行に繋げていきましょう!
 こんにちは。柔道部です。  6月2日(金)、3日(土)、4日(日)と茨城県武道館にて、「第71回関東高等学校柔道大会」に出場してきました。 6月2日は、開会式をおこないました。緊張している様子もありましたが、無事終えることができました。 6月3日からは、いよいよ試合となりました。 【試合結果】 男子団体戦 鷹の台  0  ー  3  慶應義塾高校 (神奈川県代表)   神奈川県代表の慶應義塾高校と試合を行いました。慶應義塾高校は、神奈川県を3位で勝ち進んできた強豪校です。 試合の方は、3本取られてしまい、敗戦となってしまいましたが、副将、大将が引き分けと善戦することができました。初の関東大会ということで緊張もありましたが、次回の大会に繋がる良い経験になりました。 今大会で感じたことをこれからの練習に生かして、次回は、さらに良い結果になるように精進してまいります。 引き続き柔道部の応援よろしくお願いいたします。    【開会式後】    【練習風景】  
ブログ
06/06
鷹の台NEWS
今日の出来事
今日は、温品美和子先生を講師にお招きし、被爆者体験伝承講話を聞きました。 熱心に聴き、メモを取る様子が印象的でした。生徒の中には、「鬼気迫る声に当時のことがよく分かった。」「核兵器を恐ろしさをあらためて知った。」等、歴史として勉強したことではなく、その当時を生きていた人々の様子を知り、「自分ごと」としてとらえられたのではないでしょうか。 講演を通じて、戦争の悲惨さ、核兵器を恐ろしさについて少しでも感じてもらい、現地での学びにつなげてもらえたらと思います。    
 三者面談に合わせて、午後本校1階ラウンジで親子で聴く進路ガイダンスを実施しています。放課後すぐには生徒が詰めかけていましたが、親子で熱心に話を聞く姿も見られました。  進路は大いに悩んで希望の進路をつかみ取りましょう。
6月6日(火)~12日(月)は三者面談週間です。 保護者の皆様ご協力よろしくお願いいたします。 駐車スペースがないため、公共交通機関でご来校ください。 上履きと下足袋をご持参ください。   またこの期間に生徒・保護者対象の進路ガイダンスを実施しております。 ぜひご参加ください。 三者面談期間 進路ガイダンス.pdf 2023進路ガイダンス参加校一覧.pdf
ブログ
06/01
ようようのつぶやき
今日の出来事
今日は遠足だよう! 先生がお見送りしてくれたよう!       よみうりランドについてクラス写真を撮ってから入園したよう!   園内から楽しそうな声がきこえてくるよう! 見に行ってみるよう!     女の子たちと記念撮影だよう!   帰りの集合も、遅刻なしだったよう! 怪我も事故もなく、みんなすばらしかったよう! 来年みんなと修学旅行に行くのがとても楽しみになったよう!!
ブログ
06/01
ようようのつぶやき
2年次は遠足で横浜に行ったよう!   まずは東京駅に集合したよう。   桜木町駅に移動した後は班別で各々横浜を見学したよう。 最後は横浜公園に集合して解散したよう。 集合や班別行動、10月の修学旅行に向けてよい経験ができたよう!